• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenken_ZC6の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2025年5月25日

ステアリング センターズレ修正(フロントトー調整)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日交換したステアリングのセンターがズレていて、取り付け不良かと思い何度か脱着と調整を繰り返しましたが、結局ステアリング側のセレーションの位置が車両側と微妙に合っていなかったことが原因のようなので、勉強も兼ねてDIYで修正することにしました。
ステアリングを真っ直ぐにするとクルマは左に流れていくので、トーを右にずらします。
2
近所のレンタルガレージに入庫。集合住宅で駐車場で作業もできないので、こういう場所はありがたいですね。タイヤローテーション等で何度かお世話になっているいつもの場所です。
3
ミッションジャッキで上げて床下ピットから作業します。
4
最初にいじる前のタイロッドとタイロッドエンド(写真には印ないですが)、ロックナットにマーキングをしておきます。ネジ山の方向を確認して、ロックナットとタイロッドを回す方向を間違えないようにします。
写真のアングルではロックナットは左回しで緩め、タイロッドは右回しにして締め込む方向にする事で右前輪を右に向けます。
5
ロックナットのサイズは19mmです。コンビネーションレンチで大丈夫です、が、ロックナットが固着していて外すのにかなり時間が掛かりました。なので、固着を解消する潤滑剤、それから長めのコンビネーションレンチがあると作業しやすいです。
私はハンマーでレンチのケツをガンガン叩いて外しましたが、ここまでで1時間半かかりましたw
6
左も同じように作業します。タイロッドを伸ばす方向にするので、写真のアングルでは左回しにします。回す角度は当然ながら右輪と同じ分だけです。
7
どのくらい回せば良いか分からないので、最初に90°だけ回して試走してみましたが、まだ少しズレている感じがして結局180°分だけ回して納得いく感じになりました。センターマークが真上にきてストレスなく走れるようになりました。

普通のモンキーレンチとコンビネーションレンチで作業してタイロッド本体を少しナメてしまいましたので、プライヤーかKTCのタイロッドロックナットレンチがあるとなお良いかと思います。

タイロッドエンドブーツが劣化してグリスが少し滲んでいたので、次回のディーラー入庫時に相談してみようかと思います。工賃高いようならまたDIYでやります。

ODO:68,761km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZC6にZN8(GR86)のショック流用してみた

難易度: ★★

TEIN HIGH.TECHダウンサス

難易度: ★★

フレキシブルVバー異音

難易度:

リアスタビリンク交換

難易度:

フロントスタビリンク純正戻し

難易度:

足回り

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日はスバルオーナーズMT@箱根TPに参加します。微力ながら運営のお手伝いをさせて頂きます!」
何シテル?   03/29 21:01
週末呑んだくれのクルマ屋。 BRZ(ZC6) GT H型 6MTに乗っています。 人生初の新車ということもあり、免許取立ての頃のように久々に運転が楽しく感じ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Night Pager トレッドチェンジャーHC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:44:19
内装スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 22:59:21
センターコンソール アルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 23:30:05

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
20MY SUBARU BRZ GT app.H P8Y MAGNETITE GRAY ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT E型 5MTに乗っていました。就職して1ヶ月後のGWに、中古フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation