• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月12日

リニアパワーの電源ケーブル延長

リニアパワーの電源ケーブル延長 さるお方のクルマに搭載するための準備をしました。


リニアパワーのほとんどのモデルは電源およびリモート信号は本体から出ているケーブルに接続するようになってます・・・ご想像通りけっこう不便です(汗




特に下の写真のようにケーブルが短い場合は車載時のレイアウトに制限が出てしまうので困ります。ヒューズも外付けです。



ちなみに新品時は10インチほどの長さがあるので、カットするときは将来のことも考慮することが重要。



というわけでケーブルを延長します。方法としては一番簡単なのが圧着スリーブでかしめることですが材質が好みでないのとカッコ悪いので却下。ハンダ付けも考えましたが技術的に自信がない。できれば基板から出し直したいところですがこれも無理。



そこで圧着スリーブ風を装って最近お気に入りの材質である銅のパイプを買ってきました。内径もケーブルにちょうど良いものが見つかりました。



さっそく金ノコで必要最小限の長さでカット。



パイプの内側は錆びているかもしれないので念のため紙ヤスリでゴシゴシしました。



圧着!



延長ケーブルもかしめ、収縮チューブで保護して完了!


プラス線はヒューズホルダーを繋げるので現状ママです。リモートはハンダ付けする予定。


会長さん喜んでくれるかなぁ
ブログ一覧 | カーオーディオ | クルマ
Posted at 2014/09/12 12:04:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

1/500 当たったv
umekaiさん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年9月12日 12:28
Σ(゜Д゜)

会長、リニアいきましたか?

私は配線と配線を重ねて、その上にリングスリーブを圧着しています。
つまり、配線と配線の間に金属を挟まない形ですね(^-^)
コメントへの返答
2014年9月12日 12:33
配線同士が直接触れたほうがイイと思います自分もそーしてます。

今回は見た目優先w
2014年9月12日 13:59
あれ、、最後にバラしちゃった!(笑)

もちろん感謝感謝ですよ!
いつもありがとうございます♪

車載日を指折り数えて待っております。。
コメントへの返答
2014年9月12日 14:11
あれー?
勘違いしてる???

車載日は『流しソーメン』がメインですよ(笑
2014年9月12日 22:38
会長の車でTO-3の100個計画、行っちゃいましょう~♪

そう言えば、緑色が気になります…。
コメントへの返答
2014年9月13日 8:29
会長にはどの色を使いましょうかね~

プロフィール

「自走式ショッピングカート http://cvw.jp/b/1022638/44986721/
何シテル?   04/03 19:24
Oldschoolカーオーディオ大好きな貧乏中年です。古い機材で楽しい音を目指してます。壊れたアンプを修理できるかた募集中(本気
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アコースティックリバイブ REM-8-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 07:34:46
私のオーディオでござる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:21:01
KEWOOD MDV-Z701W取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 15:16:23

愛車一覧

日産 ティアナ 日産 ティアナ
予算内でボディサイズの大きいセダンを探したらコレになりました。と言いつつも、デビュー時か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ミントグリーンのボディカラーがお気に入り。 カーオーディオ大好きです。 夢は高性能デッキ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘のクルマ。PeterRuthが管理してます。 納車のとき本人には “あまり改造しないで ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation