• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORIの"DUALIS" [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

メーターフードをカーボン調に!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは、メーターフードの取り外しです。
取り外し方は、先人の方々を参考に、手前の左右を持って、斜め上に引っ張れば、簡単に外れます。

爪の位置は、7箇所
2
取り外したメーターフードに3Mのダイノックシート(ブラックカーボンCA-412)を貼ります。

サイズは、幅44cm×奥行き40cmにカットしたシートを、メーターフードに合わせ、少し大きめ(3~4cm程度)に大まかな形に再度、カットします。
3
いきなり、全体に貼るのは難しいので、片側からゆっくり貼っていきます。

裏の剥離紙に切れ目を入れて(カッターでやさしく、表を切らないように)剥がし、ゆっくりと貼っていきます。
4
平面ではないので、しわができますが、ドライヤーで暖め、引っ張りながら、全体に貼っていきます。

サイドを引っ張りながら、しわの出ないようにすることがポイントです。
5
手前の方は、メーターフードの溝に入れ込むようにして、カットし、端っこは押し込んでます。

先端部は、そのまま隠れるので、適当です。
6
とりあえず、完成です。

我ながら、いい感じ(笑)

パッと見、カーボン仕様です(爆)
7
車に装着します。

上から押さえるだけで、簡単に装着完了です。
8
以前(1年以上前)にやった、センターパネル(センタークリッド)と同じになり、統一感が出ました。

なんとなく、レーシー(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

消臭力交換

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

フロントドア パーティションシール補修

難易度:

続々 効果覿面!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月20日 17:19
コンバンハ。

さすがです!ヘ(ё_ё)ノ

控えめなコメントですが、ダイノックシートをココに
施工するのは至難の技であると、個人的には
思っています。

何故なら・・・・・。過去に挫折したからです。(・・。)ゞ

ブラボー!!グレイト!男前!?

お疲れさまでした。
コメントへの返答
2010年3月20日 17:45
コンバンハ!

どうも、ありがとうございます。

確かに、曲面なので、暖めながら引っ張るという事で、なんとか貼れました。
おかげで、親指がドライヤーの熱でやられそうでしたけど(笑)

時間が経つにつれて、端が剥がれてこないか心配です。
2010年3月20日 18:50
コンバンハ

ホークス開幕勝利、オメデトウゴザイマス。
あっ、関係ない??

ほう、メーターフードですか。
センターパネルと統一されてますねぇ~
なんと言っても、ワンオフ感があって良いと思います。
コメントへの返答
2010年3月20日 20:40
コンバンハ!

ホークス開幕戦、TVで見ながらコレアップしてました(笑)
自分的には、その後にあった女子ゴルフの明日の結果が気になりますが・・・(爆)

メーターフードまで、貼り貼りがんばってみました。
2010年3月20日 21:52
どもです。

なかなか統一感が出て来ましたねぇ。
カーボンシートもこれだけ伸びればいろんな所に使えますしね。

フードのガラス反射はどんな感じですかね?

いずれは何やらやってはみたい部分です。

全国オフ、内装見学会もやらなくてはですね。
コメントへの返答
2010年3月20日 21:59
コンバンハ!
どうも、です。
やろうやろうと思っていて、放置していた部分にやっとメスを入れました(笑)
ドライヤーで暖めながら、うまい具合に引っ張って伸ばしていきます。
端っこの部分が剥がれてこないか心配ですけど。

ガラス面への映り込みは、まったくと言っていいほど、感じません。
カーボン調というのを忘れてしまうくらいです(笑)
昼間の車内も見てやってくださいまし(笑)
2010年3月20日 22:20
コンバンハ~!

ここは、まだしてなかったのでしたか?
まだまだ弄り箇所がありますねぇー

メーターフードだと面積もそれなりにあるでしょうから
材質が伸びるとはいえ、作業は大変でしたでしょうね。

次はステアリングスイッチ部あたりをいかがですかぁ?(笑)





コメントへの返答
2010年3月21日 0:50
ドウモ!コンバンハ!

ここは、まだ手を付けてませんでした(笑)
ボチボチと小ネタ弄りですね(笑)

どうしても、曲面なのでシワを入れないようにと端っこの処理が大変でした。

ステアリングスイッチ部は何も付いていないので、どうにかしたいんですが・・・・
これまた、立体的なので・・・・
2010年3月23日 19:36
わんばんこ

きれいにいけましたね

フロントガラスの写りこみを考慮してエクセーヌにしましたが

カーボンダイノックも良さそうですね。

時期が来たらチャレンジしてみマッスル
コメントへの返答
2010年3月23日 19:46
ワンバンコ!

まあまあ、綺麗に貼れましたが、一番手前の折り込んだ部分に少しシワが・・・・(涙)

正面からの日光時は、映りこみは若干ありますが、気にしなければ、気にならない程度ですね。

エクセーヌは映りこみはいかがですか?
2010年3月24日 11:20
こんにちは。

流石!丁寧な整備手帳は参考になります。
統一感もさる事ながら既製品の出来ばえですね!

映りこみの心配が無さそうですので、参考に
される方が増えていくかも知れませんね!(^^)

コメントへの返答
2010年3月24日 21:18
こんばんは!

お褒めいただき、恐縮です(^^ゞ
よく見ると、アラがあるんですけどね(笑)

映り込みは、↑にも書きましたが、正面からの直射日光時に若干ありますが、気にしなければ、大丈夫なレベルです。

全国オフ時に、実車を見てください(^_^)/
2010年4月8日 14:33
お疲れ様です!

いい仕上がりとバランスになりましたね~
ダイノックがピタッと伸びてる♪

私も全国オフ前の弄りを
まずは室内からと思ってましたが
時間がなく完全に断念です( T ∀ T)

しかしド派手にそのうち・・・
コメントへの返答
2010年4月8日 19:30
どうも、です。

なかなかいい感じになりました。
ただ、前から日が当たると、若干映り込みは気になりますが(笑)
それと、端っこ部分がめくれてきて、急遽、改修をしました(笑)

これも、全国オフで見てやってください。

プロフィール

「・・・ 」
何シテル?   07/17 11:13
みんカラの前身のカービュー時代の2002年3月に登録 2016年(H28)12月に8年4か月乗ったNISSAN DUALISから、LEVORG 1.6GT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 オーラ e-POWER] リアワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 14:22:00
エアバルブキャップが外れず思わぬ出費(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 17:17:25
[日産 オーラ e-POWER] エアコンフィルター交換1回目(odo 9,692km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 09:12:26

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AURA NISMO (日産 オーラ e-POWER)
2023年10月6日にSUBARU LEVORG STI Sport BSから日産 AU ...
スバル レヴォーグ LEVORG STI Sport BS (スバル レヴォーグ)
2020年(令和2年)7月に2016年(平成28年)12月から3年7か月乗ったLEVOR ...
ホンダ PCX PCX(JF81) (ホンダ PCX)
2020年(令和2年)3月に2014年(平成26年)8月から5年7か月乗ったJF28より ...
スバル レヴォーグ LEVORG 1.6GT-S (スバル レヴォーグ)
人生初スバル、初ターボ車 2016年(平成28年)12月にNISSAN DUALISよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation