• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へーちゃん 525のブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

遂にリーフを降りる事に

タイトル通り、約10年電気自動車リーフを愛用してきましたが、遂に売却しリーフを降りる事になりました。
10年で4台のリーフにを買う事に(笑)
24kw→24kw→40kw→62kwを乗り継ぎました。
正直一番バッテリーの出来が良かったのは24kwなんですよねぇ。
24kwは熱ダレに強いし、例え熱ダレしても意外と充電出来るし、バッテリー温度も下がりやすいんです。
この3つのバッテリーの内40kwは一番最悪でした。
一回の急速で熱ダレを起こして、温度は下がらないし、漏電を起こしてバッテリー載せ替えになり、充電制御のリプロをしたら全然充電出来ないし、夏場の長距離は全く出来ない車でした。
最後に乗った62kwのe+は、加速は凄いしかなり楽しい車でしたけど、40kw程では無いですが、夏場は2回の急速充電で熱ダレ・・・最大100kwの急速充電をすると30分でレットゾーン・・・正直90kw級の急速充電は冬場しか使わなかったです。
色々とバッテリーの進化を感じていましたが、新車購入1年でバッテリー漏電で走行不能。バッテリーパックを3つ交換に、次に大問題が、家族で北海道一周の旅行中にバッテリー死亡・・・結局バッテリー載せ替えに・・・
これを機に、もうリーフは無いと思いはじめ、今回の売却に至りました。
今回は何となく残価設定で購入したので、契約終了時で、市場価格より60万も返却した方が高く、次の新型リーフが発表もあり、買い取ってもリーフの価値が無いので返却に至りました。
この10年で、20万キロ程走行しましたが、色々と電気について勉強できました。
正直世の中の流れである、大型バッテリー、超急速充電あれは不必要ですね。
それより、バッテリーの信頼性と中古価格の上昇が無ければ今後の未来は無いと思います。
こんな事言っていますが通勤に一番適しているEVなので、近い将来またEVを買っている可能性はありますね(笑)
Posted at 2025/10/17 13:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月13日 イイね!

走行用バッテリー死亡

我が家のリーフe+なんですが、旅行先でバッテリー死亡に見舞われました・・・
って、死亡する前から前兆はあり、残量0%でも残り15kwも残ってて満充電でも50kwなんとか入るレベルだったので、一度入庫して診てもらいましたが、異状無しで、今後も走行に問題なしとの事でした。
で、その数週間後旅行先でなんと、30%に差し掛かると、カウントダウン以上の速さで減って、アクセルを離すと、あっという間に30%に戻る!!
この症状はバッテリーセルの死亡なんですよねぇ~
旅行先でDラーに緊急入庫!
回答は・・・複数のセルが死んでいます。この先の旅行は中止して下さいって・・・
ここは北海道なんですけど~って事で、色々と模索してDラーと相談した結果は、30%以下にしなければ走行出来るのでって事で北海道旅行をしましたが、計画は大幅に崩れる事に・・・
なんやかんやで、地元に戻りリーフを入院させた結果2か月間の入院のはて、全バッテリー交換となりました。

セルが相当数死んでたみたいです・・・
日頃から急速・普通・給電と使っていると、e+のバッテリーでもダメみたいです。
国が進めているV2Hを使って、太陽光で発電した電気をリーフ貯めてるのに壊れてしまうなら、国は進めない方が良いかも知れませんね。
Posted at 2024/06/13 14:10:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月25日 イイね!

リーフのバッテリーに詳しい方教えて下さい。

我が家のリーフ君のバッテリーは62kなのですが、全然距離が伸びません・・・
満充電では頑張っても、もう53kwhも入りません。
因みにSOH90%です。
ここで本題ですが、今日e+で初めて亀さんが出ました。
常日頃リーフスパイでモニターしてますが、残7kwhで突然の出力制限が出ました!
おいおい早すぎでしょ!
しかも高速道路上・・・充電器まで残り500m冷や汗かきながらなんとか到着しました。
一体どーなってるんでしょうね?
こんなの使い物になりません。
Dラーに確認してもらった方がいいですかね?
Posted at 2024/02/25 21:46:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

ポルシェタイカン 一週間モニター 

タイトルの通りですが、ポルシェタイカンの一週間モニターが当たり一週間色々と乗って来ました。
今回借りたのは、GTSでタイカンで言うと中間グレードでした。
なんと価格は2300万( ゚Д゚)一生買えない車ですね…
あまりにも高すぎて、家に置いといても落ち着かないですね。

ここからは個人の感想です。
良い所
正直に速いし、めちゃ安定した走りでした。
長距離を走ったのですが、全然疲れは感じませんでした。
普通に走っているだけで前の車はどいてくれます。多分デイライトの威圧ってDラーの方は言ってました。
充電ポートが自動開閉で、閉め忘れても走り始めると自動的に閉まる。
バッテリー管理が素晴らしく、150KWの急速充電をしても数度しか温度が上がらず、走り始めるとドンドン温度が下がりました。
バッテリー残量が90%までは、全力で充電されるみたいです。
後は、EVなのに疑似音が外のリヤからしっかり音が出せます。これ正直うるさいって言われたぐらいの音です。

ダメな所
急速充電高確率でエラーが出て充電出来なかった。たまたまeモビリティーパワーの方が居たので調べてもらったのですが、充電器のエラーでは無く、車側のエラーで止まってますって教えてくれました。これEVでは致命傷ですね。
Bピラーからの異音がしてました。営業の方からは、日本車じゃないので…って言われました(笑)
自動ブレーキ装置が最悪です。右折で動き始めた時に、交差点のど真ん中でフルブレーキで止まり数秒動き出せなかった。
バックでも高確率でフルブレーキがかかりました。正直危ないです。

今までリーフの乗り継いで発熱問題が付きまとってきましたが、タイカンでは全てクリアしていました。
テスラとリーフの良い所取りした車だなと思いました。
タイカンはEVなのに2速のトランスミッションらしく、変速ショックもあるのでガソリン車から乗り継いでも違和感が無い車になってました。
価格が半額以下ならとても売れる車だと思います。
今回はとても貴重な体験が出来ました。ウィンカーレバーにも慣れた所での返却だったのでもう少し長く乗りたかったです。

Posted at 2023/11/01 23:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月24日 イイね!

Dラーからのお誘い

先日ですが、突然日産Dラーの担当者からの電話があり、とても言いにくそうに、アリア興味ないですか?と・・・話を聞くと、どうやらアリアB6の即納車が数台あるらしく、今なら色々と選べますよ!
買ってそんなに経ってないリーフを下取りなんて考えましたが、中古車のバブルが崩壊したみたいで、とんでもなく低い金額でビックリしました。
もうアルファードやプラド等々は更に値下がり率が酷いみたいです。
なので、アリアにする話しは無くなりましたが、今は増車する人は凄くチャンスみたいです。
因みアリアは値上げ前の価格で買えるみたいです。
いくら補助金があっても高いよ~
Posted at 2023/03/24 21:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「遂にリーフを降りる事に http://cvw.jp/b/1040820/48715888/
何シテル?   10/17 13:25
へーちゃん 525です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

6万円お得な♪バッテリー交換【手順は思いっきり間違えた!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 19:08:04
2022年年の瀬のご挨拶と2023年の抱負・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 06:48:59
e+ 62kWh のバッテリー劣化について その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 11:30:51

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
またまたリーフを買ってしまいました。 今度は下取りの良いオーテックe+にしました。 オプ ...
レクサス CT レクサス CT
やっと納車されました。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
家族が増えたので、ファミリーカーとして購入しました。色々と悩み新車じゃなくて中古に、ファ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車です。 バッテリー容量が増えたので更に遠くへ行けるようになりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation