• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年10月18日

ミツバ ホーン取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
イエローハットにて、ミツバ ホーン取付。

取付工賃 12650円。

走行距離 2618キロ。
2
装着品は、「プラウドホーン」。
3
「ホーンハーネスセット」も併せて装着。
4
装着場所は、左フロントフェンダー前方部。
5
アップ画像。
6
純正ホーンはあえて残したまま、コネクタのみ入れ替えてあります。
7
ワークスでは、アルファーⅡコンパクトを装着していたのですが、音が甲高くて個人的にいまひとつでした。そこで試しに、デミオでプラウドホーンを装着してみたところ、ちょうど良い感じの低音になったため、今回スイスポにも採用することに。帰宅後、2台を聴き比べてみたのですが、音色は同じでも、明らかにスイスポの方が大音量なことに驚きました。デミオはホーンリレー未装着のため、その影響なのでしょうか。
8
画像はオートバックスで撮影したものです。作業工賃を比較すると、実はオートバックスの方が5000円ほど安いのですが、基本的にミリ波レーダー搭載車はお断りのようで、スイスポのようにユニット自体がバンパー側ではなく車体側に装着されている車両でも駄目な模様。一方、イエローハットの売り場には、特にそのような注意書きはなく、作業を依頼した際もバンパー脱着の旨を伝えられたのみで、これといった説明もありませんでした。結果としては全く問題なしで、不具合等も発生していません。ちなみに私のスイスポは全方位カメラ装着車ですが、スタッフの方に尋ねたところ、カメラ裏のカプラーを外せばバンパー脱着に支障はなかったそうです。念の為、作業後にカメラの映り具合を確認しましたが、問題はありませんでした。ネットで調べても、スイスポのホーン交換を量販店で行った事例はなかなか出てきませんので、検討中の方は参考にしてみて下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電圧表示付きシガーソケット&USBライト など

難易度:

ホーン交換

難易度:

ドライブレコーダー買い替え交換

難易度:

ダミースキャナー取り付け

難易度:

CRUISEシステム要点検 カメラユニット交換

難易度:

zc31sウィンカーリレー社外ハイフラ防止機能交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation