第3回 痛フェスin東北(2011年9月18日) 二段目左1
投稿日 : 2011年10月20日
1
スバル インプレッサ・WRX STI(CBA-GRB・アプライドA)、『けいおん!!』秋山澪仕様
モノトーンの色使いがシックでモダンです。
ボンネットには愛車を再現した自作の模型まで披露しています。
あっさり痛車部門優勝。
2
日産自動車 180SX(E-RPS13中期型)、『緋弾のアリア』仕様
こちらもモノトーンが大人っぽい。
その中で、リトラクタブルヘッドライトの左側カバーだけが青いのが、ワンポイントです。
そしてドアトリムは袋帯による和柄。
この後仕様変更すべく、ステッカーを全部剥がしたそうです。ちょっと勿体無い。
3
ダイハツ工業 タントカスタム(DBA-L375S/L385S前期型)、『Rozen Maiden』真紅&水銀燈仕様
おおお! 美しい!
昨年に続いてのエントリーであり、仕様自体は変わってませんが、ステッカーが大幅に変わりました。
相変わらず全て手切り多色貼りだそうで、その根気は凄い。
4
フノー クリオ・フノースポールV6・フェーズ1(二代目前期型)、「ARiA」仕様
「痛車グラフィックス vol.11」76ページ掲載。
今まで知りませんでしたが、初音ミクを用いた楽曲の一つなんですね。
銀地に青という清涼感ある色使いです。
車種もマニアック。ワイドボディ・大径ホイール&タイヤ・センターマフラー・2シーターで、スパルタンなチューンドユーロコンパクトです。
5
毎度お馴染み、日本ドール公団の展示です。
クオリティは高く、その上『けいおん!!』メンバー勢揃いであり、見てて圧巻です。
6
ダイハツ工業 コペン・アルティメットエディションⅡ(ABA-L880K)、『beatmaniaⅡDX』水城セリカ仕様
こちらも内外装含めた色使いがお気に入り。
といいつつ実は弐寺はよく知らないのですがw
( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
7
三菱自動車工業 ランサーエボリューションⅥ・GSR(E-CP9A)、すーぱーそに子仕様
以前からニトロプラスではマスコットキャラクターとして用いてきたのが、最近になってようやくゲームやCDになってきました。
そに子だけど、あえておっぱいの魅力は強調せずw、かっこ可愛く仕上げています。
トランクには「脱原発」のステッカーが。この方も被災者との事です。
8
本田技研工業 ストリーム・RSZ・CVT(DBA-RN8後期型)、『Steins;Gate』牧瀬紅莉栖仕様
これはまた凄いですね。
神秘的でどこか退廃的な世界観のイメージに合ってますし、インパクトもあります。
車両自体もVIP仕上げ。
こってり痛車部門6位受賞。
タグ
関連コンテンツ( 痛車 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング