• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじぃの"フォトギャラリー" [その他 その他]

96th仙台・泉ヶ岳ミーティング(2014年11月9日) 日本車・1(スズキ篇)

投稿日 : 2015年01月12日
1
スズキ ジムニー・5MT(ABA-JB23W)
2
スズキ ジムニー・4AT(TA-JB23W)
スズキ キャラ(E-PG6SA)
スズキ キャラ(同)
オートザム AZ-1・マツダスピードバージョンⅡ(E-PG6SA)


左から、KSさん・ASさん・僕・Yさん。
皆さん、「第3回 ヒストリックカー&ノスタルジックカーミーティングin舟形」以来の再会です。

図らずもスズキ並べとなり、図らずもキャラが主力に。
いつもならAZ-1が多めになるのにw
3
ASさんのキャラは、毎回どこかしら変わっています。
前日夜に、突貫工事的にステアリングを交換したそうで、ホーンボタンが未装着です。
4
エンジンルーム。
「第3回 福島ABCCミーティング 2014」に参加した際、他AZ-1&キャラオーナー達からクーラント交換を勧められて、翌日すぐに実践したとか。
それでもASさんで三人目のオーナーだそうで(因みに前オーナーは二人とも女性だったようだとか!?)、リザーバータンクが完全に汚れています(´ω`)
焦げ茶色で不透明で、中が全く見えません。

なのでタンク自体を新品に交換するよう、僕からも勧めました(*´∀`)b
確か\2,000前後で買えたはず。
洗う手間や、その割に効果が薄いことを考えたら、新品のほうがずっと良い。
何より半透明なので、汚れ具合が一目で判りやすいですからね。
5
我がLaevateinnのエンジンルーム。
リビルトエンジンに交換したばかりであり、パイプがきらきらしています(この写真では見えませんが)。

その代わり、リザーバータンクの循環側には、錆の流れた跡が赤茶色になって染み付いています。
次の車検にはクーラント交換と、タンクの洗浄ですかねぇ(´ω`)
もっとも、新品のタンクだからこそ、そういった異変が判りやすいとも言えます。
6
こちらはYさんのAZ-1のエンジンルーム。
うーん、凄く綺麗だ…。

エンジンルーム一つとっても、三者三様です。
7
ストラットタワーバーがあり、ファンサイトで公開されている自作オイルキャッチタンクが右端にあります。
この写真でいうと奥に見える、銀色をした、縦長の円筒形です。
8
内装も、エンジンルームと同様、黒地に青で引き締められています。
シフトブーツも蛇腹に。

ダッシュボードの追加メーターパネルは、市販キットではなく、こちらも自作なのだとか!
パテをひたすら盛っては削ってを繰り返して形にし、FRPに置換し、カーボンシートを貼りこんだと。
まるで市販品のような完成度です…( ゚Д゚)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「車種もドンピシャな東方Projectモチーフの隠れ痛車を捕獲!」特徴的な翼のデザインをスズキ・キャラのガルウイングで再現
https://option.tokyo/2021/07/03/104493/

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   07/03 23:51
ご覧頂き有難うございます。 色々な方と知り合い、交流や情報交換などできたらと思います。 ヲタクです。 昔はそれなりに「広く深く」だったのですが、最近は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

題名長いので【紹介記事】今後の日米同盟は? について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 14:20:07
投票率50%切る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 10:32:30
モンテディオ主催「ありがとう平成2DAYS」2日目に展示してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 18:26:24

愛車一覧

スズキ キャラ Laevateinn (スズキ キャラ)
色々と不便ですし、旧車の仲間入りを果たしつつあるので最近あちこち不具合が発生していますが ...
トヨタ マークII RX-178 (トヨタ マークII)
僕が小学生から社会人なりたての頃にかけての、家族の車でした。 それまで中古車ばかり買って ...
三菱 ミニキャブトラック 白石みのり (三菱 ミニキャブトラック)
父が、趣味の家庭菜園用や各種作業用として購入したものであり、軽トラとしては二代目です。 ...
その他 その他 フォトギャラリー (その他 その他)
フォトギャラリーです。 個人的に気に入った車両を厳選して載せていますが、名称やグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation