• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

大阪モーターショー2012に行きました。

大阪モーターショー2012に行きました。 東京モーターショーから遅れること数ヶ月。
大阪モーターショーに行ってきました。

出展車両も、出展メーカーも大きく減って、
がっかりするかもと思いながら行きましたが、
色んなクルマやバイクを一斉に見るのは
やはり楽しく、予想よりは楽しめました。


残念なのは輸入車が少なすぎること。また展示もチープ。
基本的には地元ディーラーが出展している状態なので仕方ないのかもしれませんが、
残念は残念。さらにはP様もF様もL様もないし・・・・・。。。

日本メーカーではホンダがとても頑張っていて、楽しいショーだったと思います。
展示の仕方に工夫があったり、ミュージカル調のプレゼンも良かったです。

そんなわけで気になった車両に偏りはありますが、ちょっといいなと思った車両です。


M5はジェントルでありながら懐の深そうなステキなオーラがありました。
生で見て一番思ったのは色がとても綺麗。最近のBMWの色って凄く良いと思います。
M5のキャラクターとも合ってるし、色の表情が複雑で深い。
こんな色のクルマにいつか乗ってみたいです。


ALPINAのグリーンも目立つしカッコいいですね。
直球のソリッドな色でついついKAWASAKIを思い出しますが、好きな色です。
でもアルピナブルーもかなり美しいし捨てがたいナー。


CのAMGは王者のオーラで鎮座していました。もう、顔がかなり怒ってます。
後ろから追いついてきたら迷わず道を譲ります。
フェンダーの張り出し方とか反則級にかっこよかったです。


A1のサムライブルーです。可愛い形でした。
それよりサムライXではダメだったんですかね。


TAKERIはオシャレの全部盛りみたいなデザインで、
市販車時にはどうなるのか興味があります。
現状はまぁカッコイイとは思いますが、
いちいちオシャレを意識したキザな香りがプンプンします。
現状ではわざとらしく、計算されたカッコよさで、
素直に飲み込みにくいのが正直なところです。


CRZは「コンセプトデザインのまま出す」と主張していましたが、
最も印象を左右するFとRのライトの形状を結構変えてるし、
最初見たときは「変わりすぎ」と残念に思いました。
けども、しばらく見ていると、特にゴールドやイエローなど
あまり売れないであろうカラーラインだとカッコイイと思うようになりました。
価格もリーズナブルな車両なので、その割にはとても頑張ったんだなと思います。
今日見て、見れば見るほど良く感じる車両だと思いました。


スモールスポーツ。これはまだまだ形が変わるでしょうね~。楽しみです。


N。これも変わるでしょうね~。よりキャラクターを確立して欲しいですね。


Eバイクです。往年のRCシリーズを感じさせるフォルム。
EVスーパースポーツのコンセプトモデル。個人的には凄く興味を持ちました。
Eバイクもこれなら乗ってみたい気がしました。
それでこの車両もかなりの豪華足回りですね。これでレースする日は来るのかな?


RCVがありました。チャンピョン、ストナーの方。カッコイイですね。
見るからに剛性が高そうです。またがれるのですがコンパクトで伏せやすい。
前から曲がりそうなポジションです。


CRFがありました。写真は無限版のコンセプトですが、このまま欲しい。
YAMAHAのWRに先を行かれた分、ホンダの本気はスゴイかもしれません。
発売が楽しみです。


ベンリーもこんなオシャレに・・・純正木枠。私なら野菜を入れたいです。
日常をオシャレにこだわる楽しいベンリーです。


最後は一番の人気だった86。みんなの期待が集まってますね。
シンプルなシルエットで無難ですが、これはこれでいいなと思いました。
売れるでしょうね。こういうクルマはちょっとカラーリングに
個性がある方がカッコイイでしょうね。このオレンジもなかなか良いと思います。


あぁー。クルマとバイクは楽しいナー。
ブログ一覧 | クルマのこと | 日記
Posted at 2012/01/22 01:07:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

地底探検
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年1月22日 1:17
うわ!楽しそ~っすね♪
スモールスポーツはもろi8のデザイン
パクりました!って感じですねwww

やっぱレプソルカラーカッコいい~
コメントへの返答
2012年1月22日 18:37
腰が痛かったので
じっくりは見られませんでしたが
近年では良かった方だと思います。
肝心のi8やi3が無かったのは残念。
確かに似てますね・・・(^^;)

高校生位の時に、オレンジ×グリーンの
レプソルがあってかなり欲しかったですが
高校生に80万は無理で諦めました。
(^_^;)
2012年1月22日 1:54
CRF!良いですねー。

ナンバー付きってことは公道走行可能な国内モノでしょうか?
欲しい!!乗りこなせませんが。(笑)
コメントへの返答
2012年1月22日 18:46
かなりかっこよかったですよ!
WRも好きな部類ですが、
CRFはより期待します。
市販予定車の横にこの車両が
カスタムモデルとしてあったので、
多分そのまま走れると思います。
ヘッドライトも付いてましたし。
欲しいです。めちゃ良かったです。
(^^)
2012年1月22日 9:07
新型BMWF30は出ていなかったですか?

早く見たいですね(笑)
コメントへの返答
2012年1月22日 18:49
残念ながら無かったです。
i8やi3もなかったんですよ。´д`
328iは、既に日本に入ってるとか
聞きますけど・・・さすがに
大阪モーターショーで発表は
もったいない感じですよね。(^^;)
私も実車を楽しみにしてます。
2012年1月22日 12:31
お、楽しそうなイベント!
大阪にもあるんですねー。

バイクと言えば、MVアグスタのF3とブルターレ675、DUCATIのStreetfighter 848がそろそろ発売ですね~。
欲しいです(笑
コメントへの返答
2012年1月22日 19:05
かなーり、コンパクトな
モーターショーですよ。(^^;)
でも近年では良かった方です。

バイクはかなり安いコストで
ハイエンドクラスのクルマと
同等の加速を楽しめます。

SSのリッターバイクの加速だけなら
どれでもヴェイロンと同じような
タイムを出せると思います。
ホントに加速だけならですが・・・。
(^^;)

F3やブルタ675、SF848なら適度な
速さと軽快感を楽しめて楽しいはず。

・・買っちゃったー・・・・って、
そんな簡単では無いですね・・(^^;;)

2012年1月22日 22:05
わぁぁぁ~tak3さぁーん!=3=3

こんな・・・素敵な・・・お姉さん達を
ありがとうございまーす (^_^;)

(↑ボケの基本から入ります・・・笑)

有意義なひと時を過ごせたようで
とっても羨ましく思います。

近未来のクルマは、市販化される際に
どんな風に現実的なデザインに
落とし込むのか、興味が尽きません (^^ゞ

春になったら、おひとついかがですか?
ブルーなM5さん(笑)=3=3
コメントへの返答
2012年1月22日 23:44
わぁぁぁ~しゃんさぁーん!=3=3

こんばんは。m(_ _)m

(↑はじめだけハイテンション・・笑)

やはりクルマは楽しいですね。
たとえ見ているだけでも刺激になります。

奥山清行の「フェラーリと鉄瓶」を
読みましたが、カーデザインも
色々大変なのだなぁと思いました。
(↑普通すぎる乏しい感想・・・苦笑)

春になったら、ブルーM5ですか。私が・・・。
冷静に考えれば、破滅に向かって
駆け抜けてることになりますね。
(^^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation