• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

ランナーのオイル交換。

ランナーのオイル交換。 ランナーのオイル交換に行きました。
こちらに乗るのも、それなりに久しぶりです。

オイル交換をしている間に前から気になっていた
店主の Vespa GTS 300 の試乗をしました。

第一印象は”速い”。というのが率直なところです。
よく考えれば278ccですから、当然と言えば当然か。



ランナーと比べても圧倒的なトルクで素速く加速します。しかし大柄であることと、
小径ホイールであるが故にハンドリングはフラつきやすくコツがつかめませんでした。



しかしGTSは重心が低いので、慣れればとても走りやすいと思います。
また、停めているだけで周りがイタリアに見える、、そんな魅力も感じます。



オシャレな雰囲気なら圧倒的にGTSです。しかし、ランナーの魅力も捨てがたいです。
街中から山道までスポーティーな走りを楽しむなら、選ぶのはランナーでしょう。



どちらにせよ、イタリアンスクーターは突出した魅力を持っていて魅力的です。
街中では大活躍の1台です。あ…オイル交換の話してないや。
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2014/04/15 21:27:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

掘る。
.ξさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2014年4月15日 22:02
スクーター系のバイクは小径のタイヤが
唯一にして最大の泣き所なんですよね。
まあ飛ばさなければ関係ない話なので
小径で全然大丈夫なのですがwww

この時期はバイクに乗りたくなりますね~
コメントへの返答
2014年4月15日 23:04
小径なだけにヒラヒラと言えば
そうなんですが、フラフラと言えば
それも、、、という感じです。(^_^;)

ちょうど暖かくなってのんびり
走っても気持ちいいくらいになって
きました。(^^)
2014年4月15日 22:09
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

自分も夏場はスクーターで通勤???

考えてます~ベスパいいなぁ~って!!!

(o ̄ー ̄o) ムフフ
コメントへの返答
2014年4月15日 23:06
こんばんは!(^^)

通勤で使うのも気分転換に
いいと思います〜!

新しく出た、プリマベーラ125は
めちゃスタイリッシュですね!
保険も3尻に付けられるし!
(^o^)
2014年4月15日 22:25
老いる♪老いる♪

あれあれ?・・・
変換がおかしいぞ(←殴〜笑)。

私も学生時代、ずーっと
「クリーンエネルギー」の二輪車に
乗っておりました (^^ゞ
中学・高校・大学と・・・
自分の両足が動力源だったのは
もちろんここだけのヒミツです(爆)。

イタリアの風を感じるなんて
夢のまた夢でした (^_^;) アヒャ
コメントへの返答
2014年4月15日 23:10
そうそう、
そうなんじゃよ。

最近やる気も根気もなくてのぉー。
(↑頑張れー俺ー:笑)

学生時代のしゃんさんは
エコ命だったんですね。

わたくしはバイクばかりのっており
あいつからバイクをとったらメット
しか残らないと言われていました。
(↑どんな状況だ:笑)

ランナーで新潟まで行ったら…
と思ったけど、帰りがキツいですな。。
(^^;)
2014年4月16日 0:04
ホイールベースが短いんですかね。ベスパのデザイン耐久性は素晴らしいです。近代化しても、一目でベスパはベスパらしさを感じます。
ランナーも走りがデザインされて素晴らしい。似たような形が多い中、一際、スポーツが強調されてます。スクーターは街中最強ですね。
コメントへの返答
2014年4月17日 18:29
ベスパのデザインはどのモデルを見ても綺麗にまとまっているように思います。時代を超えてベスパらしさを継承し続けられるのは、イタリアの美に対する誇りや文化がそのようにさせているのかなと感じています。ランナーも仰る通りスポーツのデザインですね。どちらのメーカーも形においては作品と言える所に達しているので所有感があり嬉しいものでね。(^^)
2014年4月16日 19:24
こんばんは!

ついてる風防もいちいちカッコいいですよね。

なぜ日本ではこういう事が出来ないのか、やっぱり気にするところが違うんですかね~(>_<)
コメントへの返答
2014年4月17日 19:09
こんばんは!(^^)

そうなんですよね。日本ではオッサン仕様になるものまでオシャレな形状です。

日本でもこういうのを出せば良いのにと思いますけどね。日本のは低コストであることを重要視しますから、デザインは中途半端になりがちですね。(^_^;)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation