• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月29日

大阪モーターサイクルショー2015に行きました。

大阪モーターサイクルショー2015に行きました。 丁度1週間前、先週の日曜日の事ですが、
大阪モーターサイクルショー2015に行きました。

ここ数年、モーターサイクルショーは行く機会も
無くなっていましたが、最近はバイク人気も再燃
しているらしいので、久し振りに見に行きました。

ダラダラと見学しただけですが順番に貼ります。


インテックス大阪に到着。クルマで来てもサッと入れます。



一方バイクの駐輪場はバイカーで一杯でした。



最初に見たのはR25のカスタムモデル。



最近のマフラーはこんな形状になってるのですね。カッコ良い。



ヤマハのデザインは良いですね。



おー。これはとてもカッコ良いです。サーキット用モデルです。



お隣にはロッシのマシン。



豪華装備。



カッコエエわぁ。



市販車の方。



こちらも市販車の方。



国産車としては綺麗なデザインでまとまっていると感じます。



パニガーレっぽい処理が二番手感を感じますが、カッコは良いです。



休憩。



スズキ、参戦しますね。どうなるのでしょう。



ホンダのSFAコンセプト。期待できるデザインか。



RC213V-Sがありました。個人的にはRC211Vのデザインが一番好きです。



豪華かつ凝縮された感じがします。



こっ、、これは! Repsol Honda Team #93 マルク・マルケス



なっ、なんという〜展示。



SiSoさん、参考になるように全方位おさえておきましたよ。



目指せマルケス!



川崎ノ展示。



川崎的最速ノ解釈。



此ガ漢ノ美学。



BMWがありました。



佇まいに速さのオーラを感じます。



メタルカーボンの感じはとても好みです。



変わったデザインの車両もありました。



顔がなんとも生き物っぽいです。



本来の美しいパニガーレ。



モデルさんとの相性も抜群です。



アライのRX-7X。待ちに待った新型の登場です。発売したら買います!



新型アドベンチャーがありました。存在感が素敵です。



スーパーデューク1290もありました。



ヘッドライト、なかなか前衛的なデザインです。



この直線感がKTMらしいですね。



このバカっ速いバイクを作っちゃう所に惹かれます。



高い所に展示されたマネキンがコンフェイトさんに見えてきました。
そんな、すばらしきモーターサイクルショーでした。バイクに触れて楽しい♪
ブログ一覧 | バイクのこと | 日記
Posted at 2015/03/29 20:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

定番のお寿司
rodoco71さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

久しぶりの映画館
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月29日 20:50
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

今のバイクはカラフルですねぇ~

うふ♪(* ̄ー ̄)v
コメントへの返答
2015年3月31日 22:42
こんばんは♪

メーカーで推しカラーがあるので
全部並べたら壮観かもしれません。

(=^▽^=)ハハ
2015年3月29日 21:05
M1見てみたかったです。ハンドルの絞り角など、細かい部分が気になるのです。

最後のお写真、ウエアも似てますし、バイクは250SX-Fで同じだと思います(笑)

メットは待ちに待った甲斐がありそうですね。グラフィックモデルにするのですか?
コメントへの返答
2015年3月31日 22:46
また、マニアックなところに視点があるのがコンフェイト流ですね。流石過ぎます。(^^)

最後のお写真、初めて見たときからなんとなく背格好まで似ているような気がしていました。バイクも一緒だったのなら完璧です。(笑)

メットはメーカーの方によればGW前後、グラフィックは1ヶ月から2ヶ月遅れとのことです。グラフィックも検討したいですが、今発表されているラインナップには欲しい柄がなさそうなので単色にするか迷っています。(^^)
2015年3月29日 21:36
Ducaのモデル細身だな~ってみていたら…
ヤマハのモデルも細身だ。
調べたらこの排気量、わたしにも乗れる
しかし、体力がついていかなそうです(笑
コメントへの返答
2015年3月31日 22:49
最近のバイクは細くて軽くてスゴいです。(^^)
走り込んだりすれば別ですが、普通に乗車する分には体力はそんなにいらないと思います。ヤマハのバイクはワークスカラーがブルー、かつスタイリッシュなデザインなのでエルヴさんに似合うと踏んでいます。(笑)
2015年3月30日 3:41
こんばんは♪
モーターサイクルショーなるものは、見たことがありませんので、何か新鮮です(^_^)/
マルケスの展示、凄いですね!
って、誰も見ていない雰囲気です。
みんな、尾根遺産の方へ吸い寄せられていったのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年3月31日 22:55
どもども♪
マルケスの展示は個人的にイチバンの衝撃でした。いままでありそうで無かった展示をやってきたことに関心しました。ホンダの目の付け所という感じがいたします。で、展示に関しては仰る通り見ている人がやや少ないのが世相を表していましたが、見ている人はガン見レベルで見ていました。尾根遺産も良いですが、マルク・マルケスの肘すりには敵いません。(^^)
2015年3月30日 7:38
カワサキのは、カーボン柄が試作車の迷彩柄のような効果になってしまい、今まで何度も写真はみましたが、未だに形がよく判りません。是非実物を見たいです。

BMWは美しくまとまっている感じがイイです。かなり好きなデザインです。

RC213V-Sは・・・・自粛。
コメントへの返答
2015年3月31日 22:59
確かにフルカーボン+直線多数だと形状が掴みにくいですよね。(笑)実物はなんだかゴツゴツしていましたが、まぁそれも川崎らしい感じがして違和感はありませんでした。

BMWのバイクはモデルによって差は感じますが、綺麗なモデルもありますね。ホンダは大好きなメーカーなのでもっと頑張ってほしいです。なんだかもっそり感が強いのと、カラーリングにセンスが無いです。あれ言っちゃってる?(^^;)RC211Vのデザインの方が好きだけどな〜♪
2015年3月30日 23:40
マルケスの展示は素晴らしいですね。コーナーのRに対してリヤが少しスライドしてアウトに振れている感じまで再現されています。コレを目指せと??ワンモアハイサイド??(泣)

おねーさんの全方位写真をお待ちしております(真剣)
コメントへの返答
2015年3月31日 23:05
このマルケスの展示はこれまでにもありそうで無かった展示なので、個人的には最優秀賞でした。(笑)
SiSoさんはおねーさんの全方位写真なんて絶対興味ないし!ぜったい使い込んだタイヤの全方位写真とかの方が興奮するくせに!(笑)
2015年3月30日 23:51
モーターサイクルショーは大盛況でしたね。
確かに,昨今のバイクブームを感じさせる一日でした。
何か気になる車種はあったでしょうか??

いよいよ暖かくなってきましたので,今年も充実したバイクライフを送りたいですね。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:08
人もそこそこ多く、雰囲気も含めてなかなか楽しかったです。(^^)気になった車種は色々ありますが、BMWのR1200RやDUCAのM1200S、KTMのDUKE等は興味がありました。当方ツーリングがしたいので、そういったネイキッドにも興味が沸いてきました。暖かくなったらまた一緒に流しましょう!(^^)

プロフィール

「PORSCHE 718 Boxster GTS 2.5L の世界。 http://cvw.jp/b/1058436/47880399/
何シテル?   08/04 22:52
とりあえずクルマとバイクが大好きで、 仕事中以外は全部クルマかバイクです。 乗ることがもちろん大好きですが、 クルマとバイクの存在自体に魅力を感じます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

992.2 GTS T-hybrid バッテリー管理 大変そう... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 23:05:41
MILEL CarPlay AI Box 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 00:40:43
メガーヌRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/16 12:05:02

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
小さな頃から憧れだったポルシェ。オープンドライブの開放感とミッドシップレイアウトの楽しさ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
M3からの乗り換えを機に、あらゆる車両を検討しましたが、BMWのストレートシックス+ジャ ...
BMW C400X BMW C400X
近場の山道と街中をメインに走れる車両が欲しくなりこちらに出会いました。走行感は国産スクー ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
BMW JAPAN 保有在庫の前期型、最後の1台。直6のハイパワーエンジンで駆け抜けます ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation