• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月09日

台湾料理「阿里山」

台湾料理「阿里山」 昨日の話ですが、夕食に台湾料理の「阿里山」へ行ってきました。

この日のメンバーは4人だったので、色々なメニューを頼んで少しずつ食べようと言う事になり、6品を注文。

注文した時は、もう少し頼んでも良かったかも?と思っていましたが、いざモノが運ばれて来ると、どれも想像をしたよりも量が多く、結局おなか一杯になりました。

これだけ頼んだにも関わらず、1人あたり1000円を切る値段も、リーズナブルだったと思います。

その時のメニューは、フォトギャラリー20090308「阿里山」での夕食にアップしました。

追伸:写真を見てあらためて気がついたのですが、頼んだメニューに台湾系の料理が一品もありません(汗)
ここのお店、ホントは辛口な料理がメインなので、お店のイメージに誤解無き様、お願いします(^_^;;
ブログ一覧 | うまいモノ | グルメ/料理
Posted at 2009/03/09 23:46:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

千葉に出張
赤松中さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番+1) ...
ゆう@LEXUSさん

道東観光&なみじさんオフ会・その2
はらペコ星人さん

この記事へのコメント

2009年3月9日 23:58
確かに、お食べになったものは台湾料理とは言えないような気が・・・
(チャーハンや焼き餃子(鍋貼)は台湾にもありますが)

国内で純粋に台湾料理だけを提供しているお店って少ないと思いますよ。

台湾料理に代表されるものとしては「空心菜」がお薦めです。
次回はぜひ食べてみてください。
コメントへの返答
2009年3月10日 0:17
事前に聞いていた情報で、辛いメニューはものすごく辛いと聞いていて、それを避けて頼んだのが失敗でした。
一品くらいは頼んでも良かったと、反省しています。

確かに台湾料理専門店は、少ないでしょうね。
この店も、「台湾ラーメン」を出している時点で、違うと思います(^_^;)

「空心菜」って、青菜の一種ですよね。
今度行くときは、食べてみよ。
2009年3月10日 0:53
本場中国でいろいろ試させていただきましたが、台湾料理が一番日本人に合うような気がしました。
基本的に台湾料理はこれ!と言うものはなく、本土から逃げのびた方々の味付けですので、元祖中華と言うのかもしれません。
それに対して、上海料理は全般的に味が薄く、素材の味に左右されると言うかどうも、私には合いませんでしたよ。
↑の方の空心菜は真中が空洞の青菜で熱帯アジアや亜熱帯アジアの国々ではいろいろな味付けで出されます。台湾料理の味も美味しかったですが、タイ料理の味付けのほうが私的には好みでしたよ。
コメントへの返答
2009年3月10日 18:46
台湾の場合、色んな地域の人が寄り集まっていますから、料理なんかもバリエーション豊かなんでしょうね。
そういう意味では、日本とよく似ているのかもしれません。
空心菜、調べてみたんですが、タイ原産の野菜なんですね。
タイ料理に合うのは、理にかなっていると思います。
しかし、食事前にこういう事を書いていると、余計におなかが空きます(^-^;)
2009年3月10日 22:57
どこですか?
コメントへの返答
2009年3月11日 0:05
新津町の柳通り沿い、遠鉄高架の東側にあります。
中央分離帯があるんで、中沢町方面から東に向かうといいですよ。

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation