• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

シャープ、パソコン生産から撤退

ちょっと古い話なんですが、シャープがパソコンの生産を昨年末で打ち切っていたんだそうです。

正直なところ今の感覚でいると、「シャープってパソコン作ってたんだ」って感じなんですが、かつては「パソコン御三家」の一つだっただけに、ちょっと寂しい限りですね。

私も今でこそ林檎党ですが、学生時代に最初に触れたパソコンは、MZ80シリーズでした。
記録デバイスがカセットテープ(笑)の時代ですから、今のパソコンとは隔世の感がありますが、当時は新しいモノに触っている、といった感動を覚えた記憶があります。

思えば1980年代当時のパソコンはOSがまだ前面に出てなく、各社の独自色が色濃く出ていました。
富士通なんて、キー配列まで「親指シフト」なんていう独自規格でしたし、他の社もそれぞれ独自性を前面に押し出していた様に感じます。

でもWindows95が出た辺りから、各社のパソコンに差異が見えなくなり、何だかどれを選んでも一緒みたいな雰囲気になってしまいました。
これでは、販売力≒シェアとなっても仕方がなく、結局パソコン以外の部門に力を入れていたシャープは、撤退する羽目になったと思います。

まぁ何にせよ、学生時代のちょっと懐かしい記憶を思い起こさせる話でした。
ブログ一覧 | ネット徘徊 | パソコン/インターネット
Posted at 2010/10/23 23:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 11:35
MZ80........。なつかしー。
私的にはシャープというメーカーで思い出す商品を3つ挙げろと言われれば「書院」シリーズ(ワープロ)、ザウルスなどに連なる電子手帳シリーズ、X68000とかメビウス(パソコン)あたりでしょうかね。

世間様的にはソニーの方が技術先行企業としてのイメージが強いとは思いますが、電気屋での勤務経験(アルバイトですが)がある身としては、ソニーよりもシャープの方がバイタリティのある商品開発が数多く、個人的には非常に好感を持っているメーカーさんです。

もっとも最近はシャープの商品をあまり買ってはいませんが、これがいけなかったのか。
コメントへの返答
2010年10月24日 23:54
確かにイメージとしてのソニーの先進性は、世間一般には(私も含めて)強いですけど、本質としての技術から見れば、シャープも意外に侮れないですね。
そのあたり、広告などのブランド戦略において、ソニーの方が上手かったんだと思います。

結局、シャープのパソコンを使う事はあっても買う事はなかった私ですが、その後ザウルスとか液晶モニターなんかの情報機器は買ってるんですね。
その代わり、主力である家電製品の方は全く買ってないんですが(^_^;)

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation