• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

J.B Weld 強力タイプ

ラジエターのアッパータンクにヒビが入ってクーラントが漏れ出してきたので、なんか良い接着剤的なものは無いのかと調べてたら「アッパータンクは接着剤が付きません」なんて衝撃的な文字を発見・・・

ダメもとでまず最初にセメダインPPXと言う二種混合タイプの接着剤を試して見た。
接着条件は、アッパー側にプライマー塗布、0.3mm厚のアルミ板を程度なサイズに切り出しアルミ板側に接着剤を塗布。
結果
×

付くには付くんですが強度がまったく足りてない感じで漏れてきちゃってダメ。
-------------------------------------------------------
そして次はアストロでちょっと前に目をつけてたJ.B.Weldっつうなんかヤバそうな接着剤を試して見る。
ちなみに速乾タイプもありますが今回は完全硬化まで24時間のハードタイプを利用。

こちらの接着条件は、何も考えずに二種を1:1の割合で練りこみアッパータンクのひび割れ部分に肉盛。

結果(まだ塗ってから12時間弱ですが)


どうやら止まったようですww
流石「完全硬化後は研磨可能・ドリル可能・ねじ切り可能で、ガソリン・バッテリー液等、優れた耐油性。耐熱、摂氏300度までに耐え、約300kg/cm2の接着力」なんてとんでもない売り文句がパッケージに書いてある製品だけのことは有る。

アストロに完全硬化後のJ.B.Weldにタップ立てしてボルト突っ込んであるサンプルが有って触って見たら強度十分って感じでスゲーって思ってたんですが、いざ実際にこうして実力を見るとさらにスゲーって思えますな。

これ、エンジンのアルミパーツとかの割れにも使えるって話なのでひとつ持っておくと重宝しそうです。
値段も1480円で50gとリーズナブルだし。
ちなみに50gですが二種を1:1で使うのでほぼ倍になると思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/10/14 14:55:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

心残りは。
.ξさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

碓氷峠、めがね橋〜ヒルクライム d ...
saramanderさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いや~タイヤ溝がヤバイ。まさか新品タイヤが半年で終わるとは思わなかったぞ・・・」
何シテル?   10/08 23:29
初めまして。 バイクメインで乗ってたはずがすっかり車へ・・・ んで、中の人は所謂オタクって奴だったり/( ^o^ )\ ですが! 流石に最近落ち着...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パナ製バックカメラを3モード映像処理仕様に~♪ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 02:06:36
メモ:TDC, BTDC, ATDC, BDC, BBDC, ABDC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/17 13:29:34
エンジンOH その55 バルブクリアランス測定  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 17:19:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
そろそろ普通車に乗りたいなと思ってきたのでプレオを弟にやって昔からずーーーっと乗りたいと ...
スバル プレオ スバル プレオ
とある所からひょんな事で転がってきた車両です。 とりあえず今後はオーディオに力を入れつ ...
カワサキ GPX250R カワサキ GPX250R
プチ痛車に「なりました」w だいぶご老体になってしまいましたけど大事に乗ってます。 こい ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation