• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro77の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2011年12月4日

ワゴンリーフ/ダウンブロック/ストロークストッパー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
純正ワゴンリーフの取り付け

後部座席の突き上げ軽減の為に。

ワゴンリーフ 17100円x2=34200円
取り付け工賃          35000円
2
玄武 ハイトダウンブロック 1.5インチ  18000円

ワゴンリーフで 0.5インチ ハイトアップになるので
実質 1インチ程のダウン量となる。
3
玄武 ストロークストッパー セット

1.5インチダウンしているので
ストロークストッパー類もそれに併せて変更。

18000円


合計 部品代、工賃込み 11万円。

(車検時別途構造変更費用必要)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サスペンションオイル交換

難易度:

リバウンドストッパー交換

難易度:

リアヘルパーリーフラバー交換

難易度: ★★

ハイエース アライメント調整とバランス調整

難易度:

ハイエース コンフォートシャックル HOT STYLE

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月5日 10:44
1.5インチ仲間(笑)♪(*^ω^*)


例え他の人には気付かれないぐらい少し下がっただけでもオーナーとしては凄く嬉しいですよね^^

駐車場停めて未練がましく眺める事が増えますね^^*
コメントへの返答
2011年12月6日 4:02
あっ!仲間見つけたww

4WDでローダウンに制約があるんで
1.5インチダウンですけど
自己満足してます(笑)
2011年12月5日 21:11
ワゴンリーフは乗り心地違いますか?
コメントへの返答
2011年12月6日 4:03
やっぱり全然違いますね~!

後部座席座ったんですが、
突き上げ感が全く違います。

商用車からようやく普通の車になった
って感じです(笑)
2012年4月9日 0:15
こんばんは!

私もワゴンリーフ化を検討しているんですが

構造変更って車検時でいいんですかね?

コンフォートリーフだと交換したと同時に構造変更も兼ねて車検も

受けなきゃいけないみたいなことがかいてありましたけど。

また、構造変更費用や方法などご存知でしたら押してください!

コメントへの返答
2012年4月9日 19:50
私が行ってるショップ(カズキオート)では
次回車検時の構造変更でいいと言われています。
ほんとはその時すぐの方がいいんでしょうけどね~
2012年4月9日 20:28
返答ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

ワゴンリーフORコンフォートリーフ迷います・・・。

コメントへの返答
2012年4月10日 18:57
コンフォートリーフもいいみたいですね。
ワゴンリーフもさすが純正でいい感じです!
入れたらレポお願いしますね♪

プロフィール

「昨晩HITしました。」
何シテル?   06/08 11:26
Hiro77です。 家族でスノーボードやってます。 ゲレンデには前日の夜着で車泊してます。 快適車泊生活の為にレジアスエースナロー4WDを購入しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いい天気につき。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 13:56:31
スノーボード大好き!Cyber Snow Boarders! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 06:08:14
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
レジアスエース S-GL ナロー4WD ディスチャージヘッドランプ/寒冷地仕様LSD付き
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation