• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

カウンタックのペリスコープ

カウンタックのペリスコープ 私のにはもちろん付いていません。QVボディですので。
初期型のLP400やSなんかにはこの除き窓が付いています。
いつか私の車にも欲しいギミックです。
プローバには付いていましたが埋められていましたwww

このペリスコープですが、後方視界を確保と言われますが、後方視界そのもはそれなりにあるんです。
問題は合流するときの左右後ろの視界なんです。
ハイラックスのクオーターウインドウと同じ窓が横にあります。
合流の時に必要な窓です。
左シートから乗り出してガラスの角度といい本当に役に立つ窓です。
でも、停止して合流するときしか使えません。
そこで登場するのがペリスコープなのです。
スリット状のエアダクトと合わせてルーフの重要なアクセントになっています。

役に立たないから廃止と言われますが、そんなことはありません。
役に立つかどうかは市販車になる段階で確認されているものです。
理由はずばり天井が低いからです。
後にマイナーチェンジでハイルーフになりますが(ほんの少し)、まず室内に飛び出ていたペリスコープを取り除いたのだと思います。
私は180cm無いくらいの身長なのでペリスコープくらいはあってもOKです。

ところで、先出のプロトティーポですが気がついたことがあります。
このペリスコープ上に飛び出ています。
本当のペリスコープ(潜望鏡)だったんですね(これはイラナイ)www
視界良さそうです。

それにしてもプロトティーポはサイドウインドウから後方へのデザインが美しい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/11/23 14:35:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

【ショップタオル】脳筋購入者ホイホイ
bijibijiさん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

ロードスターで行く温泉ツーリング
nobunobu33さん

㊗️ みんカラ歴3年‼️
SUN SUNさん

本日夕食にそば処松栄庵へ🤤
くろむらさん

この記事へのコメント

2015年11月23日 18:43
パワーバルジを切ってペリスコープからの視界を確保したいんですけど、なかなかふみきれません。左斜めから本線に合流するのは本当にこわいです。
コメントへの返答
2015年11月23日 20:38
ペリスコープあるんですか!
うらやましい(>_<)
わたしも早く実行しなければ。

パワーバルジを切らずとも、LP400ライクなエンジンフードを別に作ればいいんですよ。
それにパワーバルジは若干邪魔ですが、その先のエアアウトレットから後方見えるので、一番邪魔なのはウイングでしょうね(爆)
2015年11月23日 20:48
初めて知りました、ペリスコープのこと。全てのカウンタック、カウンテスについているものだと思ってました。ちなみにぼくのカウンテス、14年登録です。
コメントへの返答
2015年11月23日 21:52
調子どうですか。
14年登録なら去年ですね。
あたらしい

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation