朝は、朝風呂から始まります。
5時15分ころ置きだして5階の風呂に行くと、一足先にシン輔さん
が風呂から出てきました。 いったい何時から入ってたのでしょう。
風呂から出て、食事まで時間が有るので、朝飯前の散歩。
宿の前に有る港の辺りをブラブラ。
朝食も海鮮物ですが、結構豪華です。よって、沢山食ってしまった。
お魚嫌いなお子さんには辛い朝食かも(笑)
良く、考えたら、自分が子供の頃は魚、特に刺身がダメでした
そうなると夜も辛かったでしょうね。
でも、大人になったら好きになるんだから不思議ですね。
(逆に焼肉は、あまり食わなくなったな~)
朝食も終わって、まったりしてると、ドンドン時間が過ぎて
今日のツーリングのことを忘れそうになった。
だって居心地いいんだもんね。 でも、出発せねばなりません。
駐車場で出発準備をしていると、女将さんが写真を撮りたいとのこと
きっと、HPにその内写るかも。
まず、始めの目的地は、
日本海さかな街へ
まあ、私は買っても家で食えないので
会社のお土産のお菓子だけ買っときました。
おさかなさの次は、今日の本命の琵琶湖ツーリング下見の集合場所
塩津海道あぢかまの里 に到着
KEN&MERRYさん達は、最近購入されたビートで参加です。
外観見た限りでは、程度良さそう。 いいな~
でも、ここまで育ててきた?自分のビートが一番だい!
と思う気持ちもあったりします(笑)←親ばかみたいなもんかな
マキノ高原のメタセコイア並木の後、昼食の場所
奥琵琶湖マキノプリンスホテル へ
そして、昼食会場に行く前に、残念なことになった人が……
奥琵琶湖マキノプリンスホテルの昼食会場からは、琵琶湖が見えます。
昼食は、バイキングです。
しかし、朝たくさん食ったから、まだ、腹減ってないのよ。
でも1800円以上も払わされちゃったのだから元とらないと。
しかし、やはりいつも通りに食えません。
今日は、デザート食うぞということで、一番美味かったのは
エクレア 多分10個くらい食ったよ。
食事の後、外で散歩………と思ったら雨が降り出した。
でも、砂浜に出て散歩だ。
奥琵琶湖マキノプリンスホテルを出て
奥琵琶湖パークウェイを走り、 つづら尾展望台まで来ました。
パークウェイは、晴れた日に来たいな。
解散の地 余呉湖にやってきました。
余呉湖ビジターセンターというところで
ちょっとした食事も出来ます。肉味噌丼っていうのが
気になりましたが、当然、腹減ってません。残念。
解散宣言は、リンさんが済ませ、これでおしまい。
15時に余呉を出て豊田に帰ってきて飯食ったのが20時
丸亀製麺にて ぶっかけ並と 天ぷら
かしわ天、掻き揚げ天は外せませんね。
ブログ一覧 |
O.P.E.N. | グルメ/料理
Posted at
2010/10/25 23:08:32