• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮崎のR31大好きおじさんのブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

ホント「馬鹿につける薬はない」・・・ですね。PART-6



改元早々・・・、やっぱり”馬鹿”はいましたね(笑。




大阪・道頓堀 改元ダイブ男性が遊覧船に落下激突、船に多数乗客…あわや大惨事


5月1日午前0時に元号が平成から令和に切り替わった。大阪・ミナミの戎橋周辺には雨の中、大勢の群衆が集まり、集団で橋の上で飛び跳ねたことで橋が揺れ、改元後には道頓堀川へのダイブが始まった。

また、関係者によると、午後8時ごろにも道頓堀川に1人が飛び込み、川を通行していた船の上に落ちた。

 ネット上にはその件とみられる動画が投稿され、戎橋の上から「平成ありがとう!」と叫びながら男性が川に飛び込んだところ、橋の下を通行してきた船の先頭部分に落下し、激しい落下音が響き、悲鳴が起こった。

 動画をみた限りでは、船の乗船者に当たった様子はないが、操舵していた運転者が驚き、船の後方には多数の乗客が乗っていた。

 この動画には「乗客に当たらなくてよかった」「客席にいっていたら令和最初の惨事だ」と飛び込んだ男性に、厳しい意見が集まっている。

 男性にけががあったかは、現状、不明。

 また、同所では、午前0時へ向けて人は増え続け、午後11時50分には人があふれて通行止め状態に。同57分に興奮する人が飛び跳ねて橋が揺れ、恐れる人が続出した。

 改元直前には「令和」コールが起こり、どさくさまぎれに「阪神優勝してくれ~」と願掛けも。午前0時と同時に甲子園名物のジェット風船も飛んだ。

 この日、管轄する大阪府警南署は、午後10時から150人の警備態勢を敷き、“暴走”を食い止めるべく戎橋の側道を封鎖したが、“暴走”は止まらなかった。

 しかし午前0時を過ぎると、戎橋や周辺の橋からダイブが始まった。少なくとも3人が飛び込んだ。

 松井一郎大阪市長は午後10時半ごろツイッターで「大勢の皆さんが令和時代の幕開けを祝いたいのは、重々承知していますが、戎橋での危険行為は止めてください。皆さんがケガをしたり命に関わる事態となれば、大勢の皆さんが悲しみます」と通達していた。

 同所では昭和時代から阪神タイガース優勝時に集団で道頓堀川に飛び込む行為が発生し、平成期にはサッカーW杯での日本勝利の際にもダイブや、橋の上で集団で跳びはね、橋が揺れる騒ぎが起こっていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(引用ここまで)




全くどうしてこう、駅構内とかで列車に飛び込む輩のように「いま、自分(達)さえ良ければいい」みたいな”馬鹿”が多いのでしょうか?



確かに「馬鹿はね、勝手に死んでくれてもいいですよ。」

そのほうが少なくとも「世の為になる」・・・はずでしょうから(笑。

でもね、他人に迷惑のかからないとこで死んでほしいですね。

さらに、その浅はかな行為の前に「こんなとこで、そのようなことをすれば後先どうなるか」くらいは考えろってことさ。

”万が一の事”も含め、「あなたのあとかたずけ」を嫌々ながらでもする方々もいらっしゃる・・・ということくらい今一度考えて欲しいものです。

その馬鹿・・・助け上げた方々が、救急車を呼ぼうとしても「そんな物いらん」と言い放って逃げたらしいが…。



ほんと「馬鹿に付ける薬はない」ですね。

Posted at 2019/05/01 17:36:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | お馬鹿さん | ニュース
2019年05月01日 イイね!

ありがとう「平成。」そして、ようこそ「令和。」





「表題」とは全く関係ありませんがね。

本日も雨が激しく降っていて「GWに予定していた作業」が全くできません(笑。

「これもまた人生」…ということなんでしょうね。

平成から令和となりましたが、「より良き時代が来ること」を祈ります。

・・・合掌。

Posted at 2019/05/01 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと思ったこと。 | 日記
2019年04月26日 イイね!

・・・GWに作業を予定していたモノが到着しました。

注文して1カ月ほどかかりましたが、”密林さん”から荷物が到着。

今年のGWは10連休。(世間様は・・・ね。)

ま、すでに荷物の到着前に準備作業は終わらせてるので、結局は一日程度での作業終了の予定。

あくまでも予定…ですがね。

どうなることやら。
Posted at 2019/04/26 10:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | RA1 プレオ | クルマ
2019年04月17日 イイね!

モンキー・パンチ先生…逝く。

モンキー・パンチ先生…逝く。



昨日4月11日、「ルパン3世」、「どらきゅらクン」「シンデレラボーイ」他の作者、漫画家の”モンキー・パンチ(本名:加藤 一彦)先生”がお亡くなりになりました。81歳でした。

・・・謹んで、お悔やみ申し上げます。


______________________________________________(引用ここから)

 1937年に北海道浜中町で生まれる。65年に「プレイボーイ入門」でマンガ誌「漫画ストーリー」(双葉社)からメジャーデビューを果たし、67年8月にマンガ誌「漫画アクション」(双葉社)で「ルパン三世」の連載を開始。人気を博して、71年にはテレビアニメが放送開始。その後もテレビシリーズ、劇場版など現在まで新作が作り続けられるヒットアニメとなった。




 80年以降、サンディエゴ・コミックコンベンションINKPOT賞、ローマ・コミックフェスティバルROMICS金賞、AMD Award功労賞、東京アニメアワードアニメ功労賞などを受賞。晩年もCGを使った3Dアートの研究など意欲的に活動したほか、大手前大学などの客員教授としてマンガ制作の講義を行うなど、後進の指導にも努めた。
 2012年からは故郷の浜中町で、ファンイベント「ルパン三世フェスティバルin浜中町」が開催されているほか、07年のテレビスペシャル「ルパン三世 霧のエリューシヴ」も同町が舞台になるなど、郷里への思い入れでも知られていた。


______________________________________________(引用ここまで)



その他モンキー・パンチ先生については、

https://ja.wikipedia.org/wiki/モンキー・パンチの項を。




モンキー・パンチ先生のルパン3世には、其れらしい拳銃とか、其れらしいクルマ等のいい加減な名詞は使われませんで、必ず実在する拳銃や、車両を漫画やアニメで使ってました。

有名どころとしては、ルパン三世の使用拳銃は「ワルサーP38」 愛車はフィアット500等他
相棒、次元大介の使用拳銃は、「S&W M19 コンバットマグマム」
銭形警部の使用拳銃は、「コルト・ガバメント M1911A1」などなど。

2016年に亡くなられた「ワイルド7」で有名な故・望月三起也先生の作品等も同じコンセプトで、小生の拳銃好きはこの2作品からなんです。


いずれにせよ、日本漫画界の巨匠がお亡くなりになってしまったことは残念で仕方がありません。




ルパン三世が当時連載されていたのは、「成人漫画(エロ漫画)雑誌だった」というのは知ってましたか??


Posted at 2019/04/17 12:55:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 残念に思うこと | ニュース
2019年03月30日 イイね!

「キーシリンダー・ユニット」交換…。

◎書き溜め分の放出です。


既に数週間前の出来事になりますが。

今年の1月より「あ~でもない、こ~でもない」と弄っていました我が家のプレオ君。




”エンジン・スタート不良”がようやく完治しました(笑。



「クラッチスタートシステム解除」から始まり、「イグニッションスイッチ交換」を行ったのですが、症状が改善せず…でしたが、原因は「キーシリンダー・ユニット」の故障・・・でした。



今回の修理に関しては、「MHO ENGINEERING」:現役整備士が運営する自動車総合サイト を参考にさせていただきました。

改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
 http://www.team-mho.com/pleo-en-1264/



これにより「キーシリンダーが新しくなった」のはいいのですが、「ドアキーとスタートキーの2本持ち」となり、なんか面倒くさくなってしまいました(笑。


なので、「10連休」となる今年のGWには、「プレオ君の更なる”便利化計画”を実行しよう」とたくらんでおります。







Posted at 2019/04/12 14:48:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | RA1 プレオ | クルマ

プロフィール

このサイトで初めて”ブログ”というもの書き始めました。 でも「内容」がブログと呼べるものかどうか・・・。 大した内容でもなく、また”たまに”しか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチスタートキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 16:03:11
★運転代行しています★京都府自動車運転代行業の発展に努力します〜 ( ^_^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/04 10:01:23
WindowsPCをご使用の方は覗いておいた方がイイですよ! 壁]ω・)チラ ~Win10への自動UP回避方法と戻し方(追記)~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/18 16:49:32

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 R31スカイラインに乗っています。昭和60年8月最初期登録のロットナンバー2000 ...
スバル プレオ プレオ君 (スバル プレオ)
2014年10月20日 二代目VIVIO君とバトンタッチで我が家に配属。 配属時:約10 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今更ながらですが、ネタがないのでアップしておきます。 スカイラインのモデルシリーズ上、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインのモデルシリーズ上、5代目となるものです。・・・通称「SKYLINE JAP ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation