• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月31日

兵庫県のダム ~日本最古の重力式コンクリートダム・布引ダム~

兵庫県のダム ~日本最古の重力式コンクリートダム・布引ダム~ 神戸旅行2日目。

ピエナで1日目の重い朝食をとったあと、異人館などを見学。

その足で新神戸に向かい、レンタカーを借りました。








そして向かうはダム!








何といっても新神戸駅近くには明治33年(西暦1900年!!)の日本最古の重力式コンクリートダムがあるんです。

婆ちゃんよりも年上w  ダム好きとしては一度拝謁しておかねばと。

ちなみにダムカード対象では有りません。それでも見ておきたかった。

最近は乱発される傾向のダムカードですが、ここは真っ先に配布されるべき場所では無いかと。

それほど重要な場所だと思います。


堤体の中身は粗石&コンクリート、表面には石積。 重力式粗石コンクリートダムと呼ばれています【神戸市サイト】

最近のノッペリつるりとしたコンクリダムとい違い、まるで城壁のような外観は素晴らしい。

表面処理をして模様がついてるダムも過去に見ましたが 福島県三春ダム2015年7月7日

石積みは綺麗。  

100年以上前の建築なのに、阪神淡路大震災にも耐え(軽微な水漏れは有ったとか)るとか凄い。

水道用ダムとして今も現役で、このダムの貯水量が神戸市で使われる1日分とほぼ同じらしいです。



とか偉そうなウンチクを並べてみましたが、

場所だけしか確認しておらず、ルートとか全然下調べしてなかったww


これが後々も響く・・・






ちなみにレンタカーですがポルテ。 左右非対称のドアを持つ、コンパクトカー。

初めて乗るクルマですが、収納の多さやウォークスルーなど、なかなか使い勝手の良いクルマです。

中でもハンドル前にある”ポストカードホルダー”

ダム巡りには便利かも知れぬw ↓






さて、ダムの場所ですが新神戸駅からこんなに近い(見た目はね)





ナビで設定して行けば着くべ。とか思ってたら甘かった。




水色のルートで走行。 バツ印から湖畔に降りれるのかと思ったら柵で通行止め~(歩行者は可)

戻って堰堤近くで降りるハイキング道からアクセスしました。 (車は路肩に寄せた)




道をどんどん降りて祠の脇を通り、やっと到着! 帰りに登るの大変だぞこりゃ。

ダムの水は緑色ですが濁っていない! 森の緑にも負けてないですね。

10年くらい前に堆積した土砂の浚渫工事をしたそうですから綺麗なのかな?

水道用ダムが汚かったら嫌ですもんね。




左岸には自然越流式の洪水吐。 

今は流入口にバイパスが設けられているので、その役割はかなり減じているとのこと。

真上に管理橋が渡され、堤体へと向かえる。





その管理橋の上から・・・ ウリ坊発見!!



野生のウリ坊です。 こちらの存在は気にも留めず何かを漁っているようです。




その下流側。





近くから堤体を。 う、美しい。





振り向いて





「ダム湖百選」「国指定重要文化財」「近代化産業遺産」の指定を受けています。





布引五本松堰堤 明治33年3月完成。 トリプルスリーですね。 3割30本30盗塁?(違





堤頂へは柵があって入れない。 柵越しに撮影。




神戸市水道局によるダム解説




少し下流側へ行くと 見えたっ!





本当はさらに下っていけば全景が見えたんだけど、暑さと

時間的にダムカード収集に影響が出そうだったのでここで止めました。


それにしても石積みはイイネ!






この布引の地には

布引渓流(名水100選)
布引の滝(日本の滝100選)
布引貯水池(ダム湖100選)

と三つも100選があるのでまた来てみたいですな。 出来れば暑くない季節にw


あとから知ったのですが、布引の滝を通るハイキング道~布引ダム~ロープウェイ利用で帰るルートも有るようです。



帰り・・・まだウリ坊は漁っていた。






この後はハイキング道を登り、車に乗車。 ダムカード収集に向かいました。  続く・・・



ブログ一覧 | 【車】ハイドラ! | 日記
Posted at 2016/08/05 00:58:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

盆休み最終日
バーバンさん

森の宝石ブッポウソウ 1年振りの再会
CB1300SBさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電車のお供にジオゲッサー

左上。降臨地。
右上。ヒントを探すも有力情報が無いが、、
左下。国旗!でも色しか分からぬ。公的施設だと看板にヒントがあったりする。今回は見えましたHANOIと。
右下。ほぼ特定。高得点でした。」
何シテル?   08/16 17:02
ふらっとドライブ、乗り鉄、高速バスなど1人で乗りに行きます。 会社でドライブ行った話をすると 自由だなぁ と言われます。 日産NOTE(E12)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

お巡りさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 08:35:41
ウォッシャータンク キャップASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 12:52:38
「ドクロ不在につき、メタコンに託してみました」…🙇🏻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 20:40:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 鬼おろし号 (日産 ノート e-POWER)
2017年5月5日納車。 1年半で20000km超えてます。 10年乗ったNOTE E1 ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
実家の車。お犬様運搬専用車。 常時乗る人がいなくなったが、まだまだ健在なクルマ。 借りて ...
その他 日本人 健さん (その他 日本人)
ショックだよ。
スズキ レッツ4 レッツラ・フォー (スズキ レッツ4)
2010年10月12日にやって来た原付。 自分としては会社で乗ってたスーパーカブ以来。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation