• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶の湯研究家のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

北海道ツーリング

北海道ツーリング北海道へ、ふらっとロングツーリングに行ってきました。
何度も来ているので、今回はただ毎日ひたすら走ります。
家族と犬は、家で留守番。




1日目
土曜日の午後、大洗港へ。



乗船



この日の走行距離





2日目
朝4時半頃に目が覚め、外を見ると岩手の三陸海岸沖を航行中。



部屋は陸側をとると、ちょくちょく電波が入りますが、YouTubeとか動画は無理です。
18時間、結構暇なので所蔵の映画を観たり、ボーっと海をみて過ごします…のんびりとしたいい時間です。



苫小牧に13時半着、この日は富良野泊です。






この日の走行距離







3日目
やたらとまっすぐな農道。
昔、学生時代のひねくれ者と来たとき、こんな感じの道をみて奴は「俺の心みたいにまっすぐな道」と嘯いてたっけ…



オトンルイ風力発電所



2016年に来たとき



2014年に来たとき

晴れてれば利尻島まで見えて最高の道。


宗谷岬、降りるの億劫で車内からパチリ。



北海道の道は、広いし、車両も少なくて本当に走りやすい。



まっすぐな道が多くて単調そうですが、のんびりと壮大な景色を見ながら味わうアルピナライドもいいもんです。



この日の走行距離








4日目
ひたすら走ります。



地元っぽい車に、まあまあ抜かれてきます。



途中、熊をみつけましたが、怖いので写真を撮る感じではなかったですね。



長い直線道路は、足も疲れるのでクルコンで。



この日の走行距離








5日目
私の場合、車の慣らしは3000キロ程度するのですが、この車は10000キロ超えてからとても良くなってきました。夏場で暖かくなったから、各所オイルが柔らかくなってそう感じてるだけの可能性もなきにしもあらずだけど…



ただ、なかなかシフトダウンしないAT設定のせいで、1200回転前後まで回転数が落ちてもシフトダウンせず粘って走ろうとするので、その際発生する低周波の唸り音が玉に瑕。



それにしても、えらく汚れたなあ。



この日の走行距離








6日目
北海道を走っていると、キツネや鹿をよく見ます。
鹿とぶつかるとまあまあな大破になるので、道内最終日も注意して運転します。



あと、たまに路面の鋭いギャップにびっくりするので、路面もよく見てないと駄目ですね。35偏平くらいだともう少しマシなんでしょう。



でも、2月にMCBを着けて、車内に伝わる衝撃を制御する能力は確実に向上しました。



最後に立ちよった支笏湖



帰ります。
フェリー乗船



この日の走行距離








7日目
予定より30分早く大洗着。
熊には通りすがりに遭遇しましたが、パンダに追尾されることなく、事故もなく無事帰宅しました。


この日の走行距離





翌日、考えられない程汚れたアルピナの洗車は壮絶でした。
ボディもさることながら、ホイールとホイールハウスの泥汚れ、フロントバンパーとラジエーターにこびりついた虫の死骸etc
たっぷり4時間半かかりました。
Posted at 2025/07/05 23:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月31日 イイね!

アルピナB3

アルピナB3納車まで2年待ちと言われて、そんなに待てるかなぁと不安を感じつつも、意を決して昨年11月にデポジット250万円を支払い。

そして今年9月、セールスさんから「少し早く2024年1月生産になるので、そろそろ仕様を決めましょう」との連絡があり、アルピナのショールームまで行ってきました。


外装色は、ドラバイトグレーもいいかもと思いつつも、やはりアルピナブルーで。
内装色は、フルレザーメリノは決めていたので、タルトゥーフォ(茶)かアイボリーホワイトの二択。好みはタルトゥーフォ。アイボリーホワイトはアルピナブルーとの組合せがとても上品でいいのですが、ものすごく気を遣う色。でも、しっかりレザーコーティングすれば何とかなるだろうと思いアイボリーホワイトに決定。
ホイールは、20インチの方が乗り心地がいいと聞いていたし、見た目のカッコ良さからいっても20インチで。
インテリアトリムは、オークグレインというウッドトリムに。標準はピアノブラックですが、日差しによってはテカテカ反射して眩しいし、傷つきそうなので変えてもらました。
他は、アルピナロゴ型押しヘッドレスト、セーフティーパッケージ、Harman/Kardon、ランバーサポート、パドルシフト、オートマチックトランクリッド、サンプロテクションガラス、アコースティックガラス、サンルーフです。
ステアリングは左右どちらでも良かったので、安い上にさらに納期も早そうな左にしました。
Posted at 2023/10/31 21:51:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月28日 イイね!

STONER ワックスコート スピードビード

STONER ワックスコート スピードビード ガラスコーティングは美しい艶や汚れ防止にはいいのですが、イオンデポジットなどの無機系の汚れには弱いです。
そこで洗車時に、更に耐汚染性能を高めるべくガラスコーティングの上に液体ワックスを使っています。
疎水性ポリマーの水はじきと、細かな傷を埋め深みある輝きを与えるカルナバワックスの美しさがスプレーして拭きあげるだけで得られます。
洗車直後は、光沢が凄まじくて走るのが恥ずかしい位。
ボディーもツルツルで汚れもかなり着きにくオススメです!
Amazonで1600円位です。
Posted at 2021/08/28 17:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月03日 イイね!

獣に注意

獣に注意祝日前の先日、仕事が早く終わったので久しぶりに長めのドライブへ。

郊外の一般道や海沿いの道は、ドライブモード コンフォートプラスでのんびりと。
コンフォートプラスはコーティングで生きる機能ですが、ダンパーはよりソフトに、ステアリングもさらに軽く滑らかに、そして走り出しは2速スタートになるのでとても優しい乗り味になり、家族を乗せたりゆっくりと走りたいときには最適です。

今年初めての箱根ターンパイクはドライブモード スポーツ~スポーツプラスで。
白バイや移動オービスの世話になるのは避けたいので、適度なスピードで走りを味わいながら1往復半しました。




夕陽が焼けてきれいでした!


大観山展望台で少し休んでから、東海道、伊豆縦貫道で河津まで行き、海沿いをしばらく走り伊豆スカイラインへ。

夜8時の伊豆スカイラインは走る車も皆無。
気持ちよく山道を走っていると、左手に三島のきれいな夜景が見えます。
それをチラッチラッと眺めてて前方不注意がいけなかったのですが、緩やかな下りカーブで小さな獣にぶつかり、こんなことに…

レーダーやバンパー本体が破損したら結構面倒なことになるでしょうが、不幸中の幸いで3枚あるロウグリルの運転席側1枚だけの損傷でした。
スピードは出てなかったので、ちゃんと前をみていればブレーキで避けられたと思いつつも、これが鹿だったら大破してたと思うので、動物注意の標識があるところは本当に気を付けないといけなあと思いました。

そんなんで当然残りの道中はテンション⤵️
この日は330キロ、7時間のドライブでした。

この週末、一年点検の入庫を早めてもらい、壊れた部分もしっかり直してもらいました。
ロウグリルの運転席側1枚だけの交換のためだけにバンパー脱着して修理…工賃込み3万円ちょっとでした。
Posted at 2021/03/03 17:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月15日 イイね!

アルピナB3に試乗

アルピナB3に試乗試乗のネット広告をみてアルピナ世田谷ショールームに行ってきました。
実車を目にすると、思っていた以上のオーラを感じました。でも車内はほとんど通常3シリーズと同じで、操作は何も迷わずにできます。
細かい話は雑誌等の試乗記に出てるので省きますが、端的にいうと乗り味が濃厚!
そして20インチなのに乗り心地に全く粗さがなく快適であったり、アクセル・エンジンレスポンスがキレッキレなのに低速域でもスムーズ。そう、両立させることが難しいものが洗練されたバランスでスポーツセダンとして成立しているのが印象的でした。
生産台数が少いので納車は一年待ちとのことですが、待つだけの価値は間違いなくありますね。

Posted at 2020/12/15 13:21:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #B3 LIQUIMOLY トップテック6100 https://minkara.carview.co.jp/userid/1080615/car/3637731/8046323/note.aspx
何シテル?   12/15 14:20
そろそろ2ドアクーペに乗りたいなあと思う今日この頃です。 車歴 メイン ローバー623sli→アウディS6→ジャガーXJ8→ジャガーXJ→ベンツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

期待を超える 極上のグランドツーリングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 17:30:41

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2024年9/1納車されました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
6月下旬に契約、8月末納車。 本当は来年あたりに買い替えようかと思っていたのですが、こ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルフⅦ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフⅥもいい車だったのですが、安全機能がより充実&スタイルが気に入った新型に変えました ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
330i M Sport 2019年末契約、2020年4月納車 外装 ミネラルグレー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation