• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた!

みんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! 結局、先週の3連休の件が1週間放置に近い状態になってしまったRF-4です・・・

先週の3連休
初日の夜は頭文字Dの聖地の峠を走りに150キロほど走り回って、碓氷の走り納めしたあと、道の駅みょうぎでカローラ買って初車中泊を敢行してみました~

カローラは大衆車なんで、リアシートのホールド性が最悪な代わりに、意外と快適なベッドとなって、朝の5時頃にスマホの目覚ましがなるまで結構ぐっすり眠れました(笑)

いや、朝がやたら早いのは、私のオンボロナビさんが、下道オンリーでオプミ会場まで向かうと、5時間掛かるとか抜かすもんで・・・(後で佐久市経由で設定しなおしたら、良心的なルートになったw)

で、朝起きて朝一の駅メモしますと・・・

西松井田駅のリンクが切られず、夜を明かしたらしい(笑)
お陰で、2回のアクセスですでに5位ww


って事で朝食後は早めに山中湖目指して出発しました~
まずは碓氷峠・・・

流石に旧道は行きませんでしたよ!
素直に普通にバイパスで・・・

いや、天気が良かったらめがね橋とのツーショット目当てで行ったんですが、朝から普通に雨だったんで諦めました(苦笑)

で、佐久経由でそこから山梨目指して南下~

途中、セブンイレブンで休憩~
そこで買ったお茶が・・・



普通の緑茶ではあるんですが、ここで買ったら静岡茶入りなんですねぇ~
静岡はお茶が名産ですからね!!

で、コレが京都の宇治市で買うと・・・


宇治茶入りになったりするから面白いww

宇治茶はブランド力あります(笑)


って事で、そろそろ本題へ!!
無事に南下して山梨で中央道乗って双葉SA上り線で給油(この日に帰るのに、中央道双葉の上り線に居るって変な気分・・・)

例の笹子トンネルは、天井板取ったからやたら上がデカイwww(流石通気口・・・)

大月から山中湖目指して無事にオプミ入場渋滞に並ぶ(笑)

トロトロ渋滞に並んでると、流石みんカラ・・・
トヨタ86やBRZとよくすれ違うww
そして、何故かデロリアンとすれ違ったり、今年2度目のR33スカイラインGT-Rオーテックバージョンともすれ違う&ハイタッチ!出来た~~

流石に400台少々作られた車は珍しくないな~(たぶん感覚の麻痺・・・)

そして、TLアンテナ生やしたクラウンセダン(たぶん15系と思うけど、自信ないw)ともすれ違う&ハイタッチ!したり・・・

絶対、みんカラ民って変なの多いってwww(俺も人の事言えないが・・・)

そんなこんなで無事に駐車場入場~


今回で4回目ですか~
前回はぶっ飛んで初開催にお邪魔しましたが(あの人色々と酷かった・・・天気も珍しく最悪っていうねw)、今年も天気が・・・
私が来ると、天気が悪くなる???????


この時には雨は小雨ぐらいから止んだり・・・
ぐらいに落ち着いてました~
って事で、とりあえず受付とトイレへ・・・


着いた頃は、まだ富士山がこの有り様・・・

とりあえず、車を適当に見て回る・・・

黒ヘッド換装したハチロクが居た~

車重が軽いから、コレでも相当走る車になるだろうなぁ~
おまけに実用性も燃費も良いし、個人的にもベストなチューニングに思うwww


変なのを発見したり・・・

5代目のスズキ・キャリーですねぇ~
面白いwww

あとは・・・

このミラージュかっけぇ~

そんなこんなしてると、入場時に配布された通し番での抽選タイム~

とりあえず、近くに集まってみるも、抽選は全部外れ・・・

この後、じゃんけん企画してたんですが、なんか車マイスターさん(出展ブースの一つ)からツイッターでフォローされたりしたんで、なんとなく見に行こうと、じゃんけんはパスして出展ブースを見て回る・・・

何故か車マイスターさんのブースに行かずに、隣ぐらいの中古車の仲介や相談を受け付けてるGLIONグループに行ってしまう・・・・・・


抽選を引いてみると・・・


俺、今何をGETした???

なんが、ギンギラギンな銀色に輝く玉が出てきた・・・
2等らしい・・・

2等は、東京ディズニーランドのペアチケット・・・

なんだか、大層なものを頂いてしまった(汗)

そして、このブースではこんなことも・・・

本物らしい・・・
このお目目(と言いつつ、フォグランプだけどww)は後期型ですねぇ~


ほよよ・・・


今の車とは違う、いい雰囲気のコックピットw


お言葉に甘えて、コックピットに着座w

コレはエエのぉ~~&今後座ることは有り得ないだろうから、ちょっと感動w


この車のパーキングブレーキはステッキ式なんですよねぇ~
もう長いこと見ないタイプだ・・・(幼稚園児時代の送迎バスのローザーはステッキ式だったwww)



ドアには、各ギアの守備範囲も書いてあったよ~
最高回転数だけなら、私の大衆車のほうが上だ!!(←だからどうしたww)


なんて言う珍事?があった後、みん友さんの墨染さんになりたい赤こんにゃくさんと無事合流~


ブラブラ回りつつの、無事にオプミのバッジ3つコンプリート果たした~


ガルパン仕様の痛車D1車も居たよ~






来月ぐらい?に公開される劇場版が楽しみですね!(コレは絶対見に行かないと~)

その後、この前日にディーラー公認の爆音マフラーが入ったと噂のあった赤こんにゃくさんの86見学させてもらう~



コレが噂のwww

車種認定制(と言ったら良いのかな?)で静かになったと思ってたんですが、意外と音が大きい・・・(アイマス10th会場駐車場で聞いたフィットのN1仕様スプーンマフラーより音が大きいような・・・)

このタイプのマフラーは憧れだなぁ~
次の車は、こんなのが似合う便利なスポーツカーにしよう!www


そうこうしてると、富士山見え始めたよ!!

そして、最後の一番好評価を得たお車の表彰式~



この界隈では有名らしい厳ついミニバン・・・
に挟まれた商用車(爆)

すげぇ~絵面www

と、ザックリこんな感じですかね?
最後に・・・


とうとう、富士山見れたんですよ!!

もうね・・・
去年の2月の埼玉遠征逃して以来・・・
昨年の10月の東京遠征でも、往路は朝早すぎて、復路は台風で・・・
今年の埼玉遠征も行きは台風で、帰りは霞んでて・・・(そもそも、双葉SAから見ようってのがそもそもの間違いなんだな・・・)


ちなみに、この日は富士山の今シーズン初冠雪なんですね!!
なんて言う記念すべき、富士山らしい富士山が見れた上に、カローラとのツーショットまで成功したよ!!

これで、今回の遠征は大満足ですな~(ただ、ボッチも寂しいですし、みん友さんに会えたのもとても良かった^^)

以上、みんカラオープンミーティング2015編でした。

以下、帰り道編・・・

帰り道は、オプミの退場渋滞・・・
まぁ、私はあまり気にならないww
無事に退場後は御殿場目指してそこから東名で帰りましたよ~
ハイドラの東名のチェックポイント緑化も兼ねて、新東名は走らず、旧東名でww

旧は道幅狭いのに100キロ制限で結構楽しかったww(新東名はだだ広くて飛ばしても止まってるかのようなストレスがね・・・)

そして、浜名湖SAで晩御飯休憩してたら、なんか「ドンッ」と言うような音が遠くから・・・


浜名湖畔で花火上がってたww

推定、4キロほど打ち上げ地点が離れてたのかな?(音が10~15秒遅れてくるw)

それを見物後、浜名湖からノンストップで家まで帰りましたとさ・・・
途中、長島辺りで疲れ果てて、家までずっと左端を80キロ一定で大型にも抜かれながらのんびり走ってたら、意外とペースメーカーにしてくる人が居るのはちょっと笑ったww
飛ばしたい人ばかりじゃないんだね。


以下、余談1

カーラさんともハイタッチ!成功したらしい・・・
って言うか、本名?「カーラ・ラテラルロッド」って言うんですか・・・
ラテラルロッドwww

余談2

あの日のトータルハイタッチ!回数が、千を越えてました・・・
一気に倍増ですwww(元々、千ちょうどぐらいしかなかった)

そして、↓これもオプミ効果ですかね?


水曜日に配信された愛車ランキングが、まさかの1週間で3桁逝く快挙~
通常なら、1年ほど掛けて増えるイイねの回数が、1週間でwwwww


しかも、まだじわりじわりと増えている・・・
やっぱり、みんカラ民は変なの好きなんだねwww(まぁ、私もハイタッチ履歴見ながら覆面もどきなクラウンセダンやR33の4ドアGT-Rとか、主に変な車にイイね付けて回りましたがねw)
あと、個人的にツボなスポーツカーやマニアックなクルマ全般にww

そして、この2日間の走行距離・・・
1270kmも走ったらしい・・・
流石、初日の夜に無意味?に150kmも走り回っただけあるなw(妙義-榛名は片道50kmもあるw)


以上が、3連休の余談でした。

ついでに、今週の余談www
一応、今日はディーラーで6ヶ月点検受けてきた~
まぁ、調整箇所や不良箇所は基本的にないんですが、一応・・・
それと、下回りはなかなか見れないですから、やっておきました。

まぁ、結果は特に無いわな・・・(普段から意外とキッチリメンテナンスしてますからね!!)
タイヤの空気圧だけ、上げてもらいました。
私の意図より低い状態だった・・・のを、何も言ってないけど希望圧まで・・・
ってこの整備士、わかってる??(あと、ガソスタの空気入れの圧力表示にも誤差があるのかな・・・?)

ただ、左のフェンダーの凹みを突っ込まれた・・・
まぁ、いつまでも放置するのもあれだし、とりあえずディーラーに見積もりださせた・・・
そこそこのお値段・・・

なんで、帰り道・・・
と言うか、家から歩いて3分ほど(内2分ほどは信号待ちwww)の所にある板金屋覗いてみる・・・

まぁ~ディーラーよりかは少々お安くイケるかな??

とりあえず、バンパーの傷は放置で、歪んだフェンダー交換の方向でお話してます~

小さいお店ですが、店員さん、現場で作業してる方の印象も良かったし、値段もそんなに悪く無さそう(近日中に部品在庫を報告する電話次第ですが)だし、ここでやってもらっても良いかな?って言う感じですかねぇ~

近々、キレイに治るかもなんで、これで何処に出しても恥ずかしくないフツーの大衆車になれますね(笑)

以上、オプミ参戦記でした。



直近の予定・・・
10/31日に、京都産業会館と、日本最古の劇場と言われる南座に出没予定です・・・

今月はまだイベントが終わってないwwww

ともよ先生のユーフォニアムは、どんな感じになるのかなぁ~(そもそも、演奏するん???)

楽しみですww




※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM2015>に行ってきた! について書いています。
ブログ一覧 | イベント | 旅行/地域
Posted at 2015/10/19 00:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

紙遊苑
けんこまstiさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2015年10月19日 9:57
今更ですが、連休の遠征お疲れ様です!

10th会場駐車場で空吹かししてたフィットは誰かな?w(ボソッ
(昨日、排気系のパーツが届いたので
多分前よりうるさくなると思いますが(ボソッ)

86のは水平対向と排気量で、
若干大きく感じるだけなのかもしれないっすよ(ボソッ

こういうオフ会場行ってみたいけど、
お金や色んな都合がいつも合わない・・・w
コメントへの返答
2015年10月20日 11:36
ありがとうございます~

結構楽しんできましたw


そうそう~
10thの会場で何かしてた人居たね(笑)
次なる排気系パーツ、楽しみにしてますよ~^^(って、見た目は車底部覗かないと見えないねw)

確かに排気量も圧縮比も高いし大きいから、仕方ないんでしょうねぇ~
ただ、車検対応の割に音量がww

私もこういうイベントは滅多に都合合わない・・・
と言うか、だいたい関東方面で気持ちが挫折するwww
アイマスライブは別ですがwwwww
2015年10月19日 12:32
あの2000gtは運転席にも座ることができたんですかー。
惜しい事をした(´;ω;`)
コメントへの返答
2015年10月20日 11:36
あれ、2等が当たったから云々でしたw

でも、なかなか無い機会でしたねぇ~
2015年10月19日 20:55
はじめまして!オプミ会場周辺にてハイタッチしたと思われるR33オーテックオーナーです!
ブログ中の変なの好きという単語は好意的に解釈しておきますね!^^;

実は自分オプミ会場への入場渋滞に心折れたり体調的な事情も重なって入らず帰ってきてしまったのですがガルパンのD1車両が展示されていたとのことでなんで入らなかったのか!と後悔しております・・・(笑)

もしよろしければ長野県岡谷市のスカイラインミュウジアムの春イベントにお越しになってください!
多い時で10台を超えるR33オーテックが集合します!

コメント失礼しました!
コメントへの返答
2015年10月20日 11:45
初めまして!

実はオプミ渋滞中はとても暇でして(1人で来たんで、話し相手も無しw)、対向車とハイタッチしてるなぁ~って思いながら反対車線を見てたら、シルバーのやたらフェンダーの大きい4ドアスカイラインに「GT-Rのオーテックだ!!!」と即座に反応してしまいまして(笑)

その直後のハイタッチでも確認したんで、間違いなかったりしますww

ちなみに、表現がまずかったかもですが、今回の”変”の対義語は”ありきたり”や”普通”って意味合いで使わせてもらってるんで、好意的に解釈してもらえると有難いです~^^

通りで・・・
実はもしかしてさっきのオーテックが会場駐車場に居るんじゃ??
なんて言う期待で見回したんですが、そもそもスカイラインが補足できなかったんですよね・・・

じっくり見たかった・・・

スカイラインミュージアムのイベント、たぶんみん友さんもよく行ってる気がするww(但し、スカイライン乗りじゃなくて、カリーナ乗り・・・)
都合つけば行きますね!!
オーテックが10台以上並ぶ光景・・・
是非見てみたい!(笑)
2017年11月2日 12:54
素晴らしい評価を頂きましてありがとうございました。心より深く御礼申し上げます。
コメントへの返答
2017年11月4日 12:54
昔のランエボのWRC風な外観と弄り方にとても惹かれましたww

また何処かの車のイベントで見かける機会がありましたら、無断で撮影してるかもですのでよろしくお願いします(爆)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月15日 20:46 - 08/16 10:23、
472.27 Km 8 時間 32 分、
5ハイタッチ、バッジ70個を獲得、テリトリーポイント700pt.を獲得」
何シテル?   08/16 11:41
RF-4です。よろしくお願いします。 ハンドルネームは数年前からやっていたオンラインゲームから使用していた名残ですw(元々は親の車の型式に由来・・・ ってかま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キリ番!と近況~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:35:52
エアコンマグネットクラッチ蓋の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:32:53
アイドルプーリーベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 09:30:48

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
トヨタ カローラGT(AE111後期型)に乗っています。 本音はトヨタと言うメーカーはあ ...
日産 パルサー エクサ 日産 パルサー エクサ
父の5台前の愛車です。 私が幼稚園に行く直前ぐらいまで乗ってたはず。 E15Eを積んだ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
父親の4台前の愛車。 1.5リッターで130psのハイパワー?を誇ってましたw 時代遅 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
親の3台前の愛車。 新車購入後早々(結構早い時期に)に某超有名カー用品チェーン店(有名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation