• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuusの愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2019年6月28日

エンジン コントロール ユニット(ECU)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
平成11年10月頃より、エンジンをかけても、エアコンをオンにしてもアイドルアップしなくなりました。

ISCバルブを交換してもダメで、人力アイドルアップでごまかしていました。

年式は平成8年式でMTです。品番は、MR299339です。
2
みんカラで、ECU品番が違っても不都合がなかったと記事があったので、家にあるエンジンなしのATのECUと交換してみました。

平成7年式のATです。とりあえずアイドルアップはするようになりましたが、アイドリングが1100回転くらいでかなり高めでした。

ECUのリセットを何度か行いましたが、アイドリングは高いままです。

品番はMD319458です。
3
もしやATだから高めじゃないかと考え、某オクで1か月ほど探しました。

年式は、平成10年式のMTです。ECUよりも送料の方が高かったです。

品番は、MR314749です。

交換後ECUリセットも程々にして、エアコンオン、アイドルアップもOK!

エアコンオフ後のアイドリングも800回転ほどで安定しています。

やはりMTとATで違うのかな?
4
書き忘れていましたが、ECUを調べていたら、H51AとH56Aで同じ品番のECUを使っていたりしてます。51Aについていたものはさすがに使おうとは思いませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション前後(192,806km、3,300円)

難易度: ★★

ミニコンプロver2

難易度:

パジェロミニのショック交換

難易度:

16inchにinch up

難易度:

スペアタイヤ交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター マツダスピード LSD イニシャルトルク測定。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1086664/car/3133035/7055596/note.aspx
何シテル?   09/26 18:58
今年とうとう定年を迎え、定年にこぎつけて自分にご褒美を上げました。Myロードスターで妻とドライブなど、と思いながら仕上げていこうと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:50:28
ATからMTへ載せ替え(構造変更編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 09:25:02
ロードスター燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 23:36:25

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
230km、積載車で迎えに行き、私の元へ来ました。 長年欲しかったユーノスロードスターで ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ホンダ モンキー Z50J-I
2014年8月 にマフラー、キャブ以外はノーマルのボロボロの状態で手に入れた、4L後期 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
主に通勤に使っています、 以前はクロカンなどしてみたいと思っていましたが、 最近はパーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation