三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.8

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ミニコンプロver2

    旧型のミニコンプロの調整ができたので ver2を取付、調整開始 感覚的には新型のほうが追従性が良い感じがしますが、ピーキーな感覚です もう少し微調整しながら様子見

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月9日 23:51 暇なときにさん
  • ミニコンプロ復活

    昨年末ごろに電源側を誤ってショートさせてしまい、配線の見直しをしていましたがぼちぼちやり過ぎていて配線していませんでしたが、エアコン使用と夏タイヤによる低中速のトルク不足が我慢できなくなってきたので配線しました 通勤は低中速域を多用するので走りやすくなりました 次いで2ndバージョンも手に入れたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月7日 11:14 暇なときにさん
  • 《備忘録》ETACS交換 124430km

    昨年より、ブッ壊したので中古品をネットで購入しておいたETACSを、今日の好天に合わせてようやく交換した。 取り付け場所が狭く奥まっていて作業しづらいのと、五十肩とスマホ首で腕が動かしにくく難儀したがどうにか交換できた。 ETACS横についているカプラー2個が非常に外しづらかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月2日 14:03 かすきいさん
  • サブコン(MINICON-PRO)取付

    明日は雨のようなので 仮取付しました ECUの配線取り出しと接続がギボシで取付たが、カシメがあまいのでやり直し必要 試走しましたが中速からパワー感はアップしましたが 燃費が心配です MT、TAのピンアサイン ECUの取付場所をなんとかしてほしい やりづら過ぎです ピンアサイン ギボシ端子の圧着があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月1日 21:04 暇なときにさん
  • ECU脱着方法

    H58AのECU脱着では皆さん苦労しているようなので、細かく手順を説明してみる。 バッテリーのマイナス端子を外してから準備にかかる。 まずは足もとのマットを取り外しておく。 サイドのスカッフプレートを+ネジ4個を緩めて取り外す。 足もと右側のサイドカウルはコインや大きめのマイナスドライバーで緩める ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2022年11月16日 15:22 sennseさん
  • 速度縛りで燃費測定

    大和ミュージアムに立ち寄った後、2号線までひたすら登る 三原市の2号線沿いで給油後、点火時期を少し変更して80km/h縛りで走行 しまなみ海道経由、国道194号線という最短距離で高知市まで 途中、追い越しは1台のみでひたすらブースト0.4までの省燃費走行をすることで、今までのベスト19.19km/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月14日 20:14 sennseさん
  • 高速道路燃費対策

    4000rpm以上ではすぐにオープンループになるため、100km/h制限の高速道路では燃費が悪化しやすかった。 排気温度が高くならないよう、点火時期を進めてクローズドループ領域をひろげてみた。 ATのダンパークラッチ設定も少し強めに。 計画通りのぼりがきつい場所以外では、クローズドループのまま走行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 23:12 sennseさん
  • リコール対策前ECUデータ

    左はリコール対策されたECU 右は対策前のECU どちらもヤフオクで入手 同じものだと思ってとりあえず両方とも読み出してわかったことだ。 ラベルの部品番号は同じでも、中のデータが大きく違う。 燃料マップの数値だけが出力重視のような。 その他も対策前と後の違いは結構ある。 TAの015タービ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月24日 19:56 sennseさん
  • 点火時期調整

    H58Aターボのクローズドループ、オープンループの切り替え負荷マップ。 上から、GF、TA、ABAの順。(軸の数字は無視してください) TAでは理論空燃比の14.7で走行する領域(クローズドループ領域)が広い。 燃費は良いが排気温度が心配なため、点火タイミングを進めていく。 ハイオクではノッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月21日 15:27 sennseさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)