• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2012年7月21日

現行型CW用リアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
その日は朝から曇っていて涼しかったので、暑くなる前に取り付けてしまおうと作業を開始しました。
2
ところが、スタビライザーロッドにブッシュが上手くつきません。

グリスも付けて色々やりましたが、どうしても隙間が10mm以上開いてしまいます。

さらに取り付けのプレートも足で踏んづけても全然はまりません。
( ノД`)…
3
このままじゃ、どうあがいても取り付け出来ないので、Dの担当に連絡し部品の確認を依頼。

現状を報告するためDへ。
そして、確認のためリフトアップ。
4
そしたら、どうも俗に言う『対策済ブッシュ』というやつと同じらしく、とにかく硬いので、整備のマニュアルにも万力みたいのなやつを使ってはめるように書いてあるとのこと…。( ̄▽ ̄;)

そして流れでそのまま取り付け作業へ…

※横から心配そうに覗き込んでるのは噂の妻です…。
5
結局、Dでもかなり手こずり、何度も位置調整してボルトも緩めたり締めたりしてやっとこさ取り付けできました。

DでもCWのリヤスタビライザー取り付けは初めてとのことで、
(当たり前か…(= =;))
こんな大変なの初めてって言ってました。

で、取り付け工賃が発生する訳ですが、当初の見積りでは1諭吉でしたが、嫁さんが上手いことやってかなりお安くしていただきました。

真似される方は、最初から取り付けてもらった方が良いと思います。(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

エンジンオイル・エレメント交換 20250821

難易度:

夏休みにみんなでわいわいしながら変えるサス交換

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クリュー さん テレビ東京系の番組なのでその番組知らないんですよ…f(^^;モウシワケナイ
静岡にはテレビ東京系列のテレビ局か無いので(爆)」
何シテル?   08/31 19:20
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation