• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2013年2月5日

ナンバー灯にルームランプを強引に取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日ルームランプを増強しようと購入したけど、予定していた場所に入らなかった3SMDのLEDランプをナンバー灯にねじ込みます。
2
ランプカバーを例によってマイナスドライバーで外してきて、あてがって見ると楽勝で入ります。
3
入るのが分かったので、透明のホットボンドでランプカバーに固定します。

この時、配線等を逃がすため下側いっぱいにつけるようにします。
4
ご存知の方も多いとは思いますが、プレマシーはランプカバーの奥行きが狭いので、ついてるT10のコネクターを斜めにカットします。
5
取り付け時の内部のイメージはこんな感じです。

カットしたコネクターがギリギリ基板をかわす感じになります。
6
後は、外すより大変なカバー戻しを行って終了です。

明るさ比較ですが、左側が以前から使ってる8チップのT10ウェッジ。
右側が今回の物です。

明るさはまぁまぁ。但し色温度が低いのでちょっと取り換えてる感が…。

参考程度にして下さい(汗)
7
2月17日追記
もう1個買って来たので同様に装着しました。

青白くないので意外と落ち着いていていい感じかも♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

オイル、エレメント交換 104100キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月6日 18:12
こんばんは
この仕様にしたら、めっちゃ×2明るくなりますよね(^-^)v
コメントへの返答
2013年2月6日 18:54
いまナンバー灯をLED化してる方で暗いな~と思っている方にはオススメです。

自分は更なる爆光化を目論んでますけど♪

プロフィール

「帰宅したら嫁さんが買って来てくれてました(笑)🙏」
何シテル?   09/04 22:19
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation