• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y_Sの愛車 [アウディ A5 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2020年5月3日

ホイールリペアDIY 1日目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
どうも!Y_Sです。

先日、職場でいつもの様に洗車をしようと洗車場にバックさせていたら、すごい音が左後ろから!

はい!やってしまいました…

車から降り、確認したら…

ホイールをトラックのタイヤ止めに見事にヒット‼︎

ガリキズ所では無く!
ブロック状にえぐれてる〜(T-T)

10jに255の引っ張りだったので、タイヤは異常無し!
お陰で、リムのみぶっ飛びました笑

ホイールを確認した所、リムの先端が欠けているだけで、クラック等は見受けられなかったので、業者に出してリペアしてもらうか、DIYで自分で直してみるか悩みましたが…

GW!外出自粛‼︎

これは、時間はたくさんある!って事で、DIYで直してみる事にしました!


2
ネットや動画で手順を確認!

早速、ホイールを純正と入れ替え作業開始!

まずは、キズが有る部分をキレイにしてマスキング等をした後(自分はマスキングはしませんでした)、棒ヤスリでひたすらキズ跡が滑らかになるまで削りました。

本来は、タイヤの空気を抜きビートを落とした方がリムを削りやすいらしいですが、自分は引っ張りなので、そのままでも問題無く削る事が出来ました。
3
今回使うのは、こちら!

ホルツのアルミパテです。
4
使い方を読み!

パテと硬化剤を混ぜ混ぜして、リムの欠けた部分に塗り塗り!

リムの面にも、二ヶ所凹みキズがあるので、そこにも薄く塗り乾燥させます。

大体、3〜4時間乾燥させて、棒ヤスリ、紙ヤスリで余計な部分を削り形を整えて行きました!

削り終わりがこんな感じ。
素人クオリティなのは、勘弁してください笑

GW初日は、これで終了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルセパレーター交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

ヘッドライトシェル交換

難易度:

タイヤ交換@41,662km

難易度:

アッパーアーム交換

難易度:

25/08 エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「沈む夕日を眺めに…」
何シテル?   01/29 19:54
Y_Sです。 AUDI A5 SB(non-S line)後期型に乗っています! 2019年7月に購入。 人生初の外車! 人生初のターボ車! 良いですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【4本出しマフラー】non-SLine → S5仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 11:45:18
ブレーキリフレッシュ計画リア編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 22:37:03
バルブ交換 比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 19:46:08

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
初の外車デビュー‼️ これから、少しずつ自分の納得いくカスタムをしていきたいです🎵
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation