• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"CW前期プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2014年4月3日

照光式スイッチのLED打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エー〇ンさんの照光式スイッチが思ったより高かったので自作しようと思い立ちましたが青色に光るスイッチが無かったので本来黄色のこいつのLEDを打ち換えます。
2
早速ですが分解します。
中に3mm砲弾より小さい黄色のLEDが入ってました。
3
ちなみにこのスイッチのレンズ部分はクリアですが、赤や緑はこの部分もその色になっているので青色化するベースとして黄色のこれを選びました。
4
今回は、3mm砲弾よりも小さいLEDなのでドナーとして透明部分が割れて剥がれた側面発光のテープLEDを利用します。
5
半田ゴテを使ってチップLEDを摘出し、抵抗の足を短く切って移植しました。
6
作成したLEDを元位置に挿入し合体させ点灯確認です。
7
今回も12V仕様にするための抵抗の計算が面倒なのでCRD(定電流ダイオード)をLEDと直列に接続し、配線を付けて準備作業は終了です。

後は車に付けるだけ~♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカーフプレート取り付け

難易度:

2列目扇風機取付け、ドラレコヒューズ取出し

難易度:

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@クリュー さん テレビ東京系の番組なのでその番組知らないんですよ…f(^^;モウシワケナイ
静岡にはテレビ東京系列のテレビ局か無いので(爆)」
何シテル?   08/31 19:20
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation