• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoの"プレマシー" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2019年6月1日

エアフィルター交換(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヤフオクで入手したHKSのスーパーハイブリッドフィルターに交換したいと思います。
品番は、70017-AZ008 で製造終了品です。
最近は、白い不織布フィルターのタイプに切り替わっています。
2
まずエアクリーナーボックスのロックを2ヶ所パチンパチンと外します。
3
エアフロセンサー用の配線がボックスの蓋にクリップで固定されており、蓋を開ける邪魔になるのでクリップの爪を裏から押して1ヶ所だけ外します。
4
配線を外すと蓋がここまで開くようになるのでエアフィルターが取り外せるようになります。
5
取り外したら純正と比べてみます。
右が純正、左がHKSです。
当たり前ですが、構造が全く違います。
6
後はHKSのフィルターを向きに注意してボックスに入れ込みます。
7
蓋を戻してロックを2ヶ所止めたら、エアフロセンサーの配線も元通りクリップで止めて終了です。
8
メーカー推奨の交換時期が、10,000kmまたは12ヶ月との事なので次は47,000km位で交換しようと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車+ワックス

難易度:

今年3回目の洗車&リンス(138914km)

難易度:

今年初めての洗車2025

難易度:

オイル交換と趣味活動

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

継続検査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@福岡のたかさん 確かにそう言われれば凄い名前ですね。検索してみてビックリしました。地元じゃ気にしてる人少ないと思いますよ。」
何シテル?   08/10 09:17
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11
FREEDにフットライトを付けたよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:56:59
ホイールリペアDIY 1日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 14:22:21

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation