• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月31日

防衛省が「ガンダム」?

すごい記事を発見しました。

なんと、防衛省がガンダムを開発中とのこと!!
本当か?

しかしザクを開発ではイメージが悪かったのでしょうか?
個人的にはザクを開発して欲しいです(笑)

技術的には可能なのでしょうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/31 00:41:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

音楽でイこう2
グルテンフリー!さん

0702
どどまいやさん

2025健康診断
LEG5728さん

暑いですねー。今日は,牛丼DAY❣️
skyipuさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2007年10月31日 0:59
ついでにエヴァも(笑
コメントへの返答
2007年11月1日 5:04
こんばんわ。
個人的にはボトムズのATもいいです。
2007年10月31日 1:24
始めまして。エフ氏です!!
悲しいかなガンダムネタには食いついてしまいます。

そしてエフ氏もザクに一票!!




コメントへの返答
2007年11月1日 5:05
こんばんわ。
ガンダム路線なら、まずはザクですね。
2007年10月31日 1:25
オイラもエヴァがイイです(笑)
コメントへの返答
2007年11月1日 5:05
こんばんわ。
エヴァ人気ですね。
ボトムズはだめですか(笑)?
2007年10月31日 5:10
ガンタンクからはじめるのが良いかと
コメントへの返答
2007年11月1日 5:06
こんばんわ。
こうなったらV作戦ですよ!!
2007年10月31日 5:43
グフに・・・。


(・◇・)ノ< イッピョウ!!
コメントへの返答
2007年11月1日 5:07
こんばんわ。
グフを忘れていました。
陸戦ならグフもいいですね。
2007年10月31日 5:54
個人的にはドムに...1票!
コメントへの返答
2007年11月1日 5:08
こんばんわ。
渋いところ付いてきますね。
アプサラスなんていかがですか。
2007年10月31日 6:10
所詮、兵器でしょ。

アニメの中だけにして欲しい。
マクロスのバトロイドは勘弁です。

カッコイイけど。(笑)
コメントへの返答
2007年11月1日 5:09
こんばんわ。
作業用の旧ザクから開発するのが妥当かと。
2007年10月31日 6:18
せめてV作戦とか名乗って欲しい。w
コメントへの返答
2007年11月1日 5:10
こんばんわ。
そうですよ、作戦名が必要です。
ここまできたら、V作戦です。
2007年10月31日 6:54
確か、日本の大手企業も同じようなことを前に、発表しましたね。

パーソナルカラーは認めませんと法律で決められたりして。
コメントへの返答
2007年11月1日 5:12
こんばんわ。
やはり日本はモビルスーツの開発に本腰をいれたのでしょうか?

F-22AよりもMSを開発して、ミリタリーバランスを日本最強に(笑)
2007年10月31日 8:59
ザクとは違うのだよぉ ザクとはぁぁ!!!w
、と言いたいボール乗りのでらです(悲
コメントへの返答
2007年11月1日 5:13
こんばんわ。
ザクが生産されたら、中国にまたパクラレそうです(笑)
2007年10月31日 10:17
こちらでは初めましてですね!

訪問、そしてお友達のお誘いありがとうございました!これからよろしくお願いします!

とりあえずテスト機として自衛隊の戦車にザクの上半身を(爆)
コメントへの返答
2007年11月1日 5:13
こんばんわ。
ザクタンク風ですね?
2007年10月31日 13:44
バンダイがからんできそうですね(笑)
あの会社は本気でガンダム作りそうですから。

コメントへの返答
2007年11月1日 5:15
こんばんわ。
同じページの関連情報にファンネルらしき物の開発VTRもありました。

もちろんサイコミュで動くのでしょうかね?
2007年10月31日 14:20
いや~
本気でやって欲しいのと、まじめな部署がこんな事をのミックスです

とりあえず作業用のザク辺りから行きますかw
んでもってザクタンクに始まり…
コメントへの返答
2007年11月1日 5:16
こんばんわ。
いや、面白いです。
まずは戦闘用でなく、作業用のMSから生産しないと、世論の反発とかありませんかね?
2007年10月31日 16:23
マイナーかな?

快傑蒸気探偵団の『強力』みたいなんがいいな~

蒸気機関やけど(笑)



コメントへの返答
2007年11月1日 5:16
こんばんわ。
いや、皆さん色々アイデアがおありですね(笑)
2007年10月31日 18:43
興味深い!

現実的なのは~タンクが妥当ですよね。
コメントへの返答
2007年11月1日 5:16
こんばんわ。
ザクタンク人気ですか?
2007年10月31日 20:18
工業用として開発された背景を考えれば純粋な兵器として開発されたガンダムよりもザクの方が政府の開発姿勢としては正しいと思います!って、マジスレ(^▽^;)
コメントへの返答
2007年11月1日 5:18
こんばんわ。
日本の開発するMSは宇宙空間もいけるのでしょうか?
それとも陸戦用?
2007年10月31日 20:29
おぉ!!
このまま色々チャレンジすれば「スーパーロボット対戦」の実写版が見れるかもしれませんね♪
コメントへの返答
2007年11月1日 5:19
こんばんわ。
ガンダムの開発計画(V作戦)を中国に漏洩しないようにしないと先を越されて、攻め込まれたらそりゃ大変になります!!
2007年10月31日 20:45
旧ザク、、旧車乗りなもので、、、二ヒヒ
コメントへの返答
2007年11月1日 5:20
こんばんわ。
やはりザク関連が人気のようですね。
2007年11月1日 6:03
忘れてました、パトレイバーって手もありですね。

コメントへの返答
2007年11月2日 0:16
こんばんわ。
そういえば、ありましたねパトレイバー。
ですが知名度ではやはりガンダムでしたか。
2007年11月1日 15:14
まあ、ガンダム開発する前に、ちゃんと飛ぶ戦闘機を作るべきでしょうね(笑)。

ロボット系は世界最高水準らしいですが、飛び物(飛行機・ロケット)は余り芳しくないような気がします。

先日も私が住んでいる愛知県の県営空港(自衛隊と共同使用)で離陸時に安定を欠いて墜落しましたからねえ・・・。何とかして貰いたいもんです。
コメントへの返答
2007年11月2日 0:20
こんばんわ。
確かに!!まずは飛べるものをしっかりつくらないとですね。

ガンダムにはコアファイターがありますから。

ザクなら必要なしですね。
2007年11月4日 8:00
マジンガーZつくらないのかなあ(笑)

ジムなら百台量産できそー
コメントへの返答
2007年11月5日 4:03
こんばんわ。
実現したらすごいですよね。

しかし、兵器としての結末なのでしょうが、ここらが悲しいですね。
2007年11月4日 8:03
追伸
岡山のある場所にガンダムありましたよ 民家よりでかいやつうれしい顔
コメントへの返答
2007年11月5日 4:03
こんばんわ。
民家よりも!?
実物大ですか?

プロフィール

俺たちは政府や誰かの道具じゃない 。 戦うことでしか自分を表現できなかったが、いつも自分の意思で戦って来た。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コミネ 
カテゴリ:バイク用
2009/09/13 02:42:52
 
Schott HP 
カテゴリ:バイク用
2009/02/09 02:03:11
 
Red Line 
カテゴリ:車用
2008/10/07 02:36:32
 

愛車一覧

日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
ニッサン NV200 バネット 「2007年の東京モーターショーに出展されたコンセプト ...
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
スズキ アドレスV125G 「原付二種となる「アドレスV125」シリーズ。優れた始動性 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
カワサキ ZZR1100 「カワサキがリリースする豊富なバリエーションのなかでも、ハイ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ニッサン シルビア SPEC R 「前作S14シリーズではワイドボディが与えられ3ナン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation