• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanocciのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

不具合かと思ったら不具合(というほど)ではなかった話

いつも有線でUSBにつないでいる(マグネットアダプター)スマホは、クルマを降りる時には大体外すが、たまにつないだままで放置することもある。ドアを開けた時点でディスプレイは消えて接続が切れている。

こないだ買い物の時、つないだまま放置し、買い物をしてクルマに戻ってエンジンをかけるとAndroid autoにつながらない。充電状態にもなっていない。つまりケーブルが接続されていないのと同じ状態。USBの2と1どちらにつないでも同じ。ちなみにディスプレイは点いていて、Bluetoothはつながる。
ケーブル不良を疑って、バッグの中の別ケーブルをつないでも同じ。
ひとまずあきらめて、帰ってクルマを降りる。
ヒューズが飛んだのか?と思ってマニュアルを見ると、ディスプレイとUSBポートは共通の15Aのものなので、それも違うようだ。故障か?・・・とちょっと暗い気持ちになる。自然治癒?しないようなら、少し早いがそろそろ半年でオイル交換の時期にもなるし、整備工場に相談するか、とも思うが、面倒だな。・・・

翌日、遠出の予定があったので(まあBluetoothはつながるので、音楽も聴けるし、スマホ画面でナビも可能)クルマに乗り込んで一応ケーブルをスマホにつなぎ、エンジンを掛けたら普通にAndroid autoが起動した。安堵すると同時に、なんなんだ?と思わされた。

あとで考えると、ドアの開け閉めの際の接続オフ時、ちょっとしたはずみでエラーになっていたのだろうか。そういうことがあり得るのかよくわからないが。
慌ててケーブルを抜き差しするより、翌朝の動作が結果的にそうだったように、再度ドアの開け閉めの後でエンジンを掛ければ、どうということはなかったのかもしれない。

でもまあ、こういうのは輸入車、というかフランス車あるあるなのか。
以前、イタフラ車の警告灯はいつの間にか消えることもある(まあ確かにそういうこともあった)からあまり慌てなくて良い(ドイツ車の場合には、それは実際不具合があるということだから対処しないとダメ)という話を聞いたことがある。これもその一種だろうか。
Posted at 2025/10/02 12:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2025年09月06日 イイね!

ワイパーがビビるという話

台風15号がらみの雨の中を走る機会があって、そう言えばワイパー購入後、本格的に雨の中を走るのは初めてだった。
快適に走れるな!と思っていたが、助手席側のワイパーがビビる。しかしずっとビビっているわけでもなく、往復の「復」の時だけ。
そう言えばワイパーに関してはパーツレビューも書いたなと思い出して、そちらにも追記する。

まあ考えてみたら、これまで乗ったクルマで、ワイパーがビビらなかったという記憶がない。まあワイパーというのはビビるものなのだろう。だから助手席側の「復」のビビりなどは良い方なのだろう。

関係ないが、以前、クルマに興味のない夫婦(日常的に運転はしている)と話していた時、ワイパーがビビるという話をしたら、え?ワイパーが「ビビる」?ビビるっていう言い方すごいね!・・・などと二人から言われたことがあって、逆に「ビビる」という言い方は一般的じゃないのか?方言なのか?と面食らったことがあった。
いっしょに調べてみたらそこそこ一般的な言い方のようで、こちらは安心したが、向こうは妙に驚いていて、言わない界隈では言わないのだなとなんだか納得した。

しかしビビるビビると何度も書いていたら、一種のゲシュタルト崩壊みたいになって、ビビる?・・・と書くのが妙な感じになってきたのは置いといて、助手席側のゴムにビビリ防止剤(以前買ったことがある)でも塗っておくことにしようかな。
Posted at 2025/09/06 08:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月20日 イイね!

3ヶ月経過して雑感

購入後3ヶ月を経過した。EDB2の診断器エラー?であたふたした以外は全く不調もなく、約1,800㎞走ったが、すこぶる快調で楽しく乗せてもらっている。

昨夜遅く、買い物帰りにぼーっとして曲がり角を間違えて、えらく狭い道に迷い込んでしまい、結局入ったところに出て来たが(あとで見たら昼間は一方通行の道だった。対向車がやたら強気でぐいぐい突っ込んで来たのもそのせいか)、そんな場面でも以前の普通車みたいに泣きそうになることもない。小さいのは強いな!と改めて思った。一方で、道沿いの家を見たらそれぞれ結構大きなクルマが駐車してあるのにも驚いた。まあそれもあってこの道で大丈夫だなと甘く見てしまったのだが。
話は逸れたが?大きさだけでなく今の自分にはこのトゥインゴが最適だな、と思う場面が結構多い。ほとんど不満がない。

毎回乗るたびに、必要以上に大きな起動音と共にtanocciさんこんにちは!(そのままユーザー名にしている)と迎えてくれるのも良い気分だ。
前のクルマの激安中華製ディスプレイオーディオでつながったりつながらなかったりしていたAndroid autoも気持ちよくつながるし(有線だが)、頭上のマイクも、大声を張り上げなくても(癖でつい大声になってしまうが)ちゃんと声を聞いてくれる。色々ユーザーフレンドリーな感じがする。単純な話だが。

今どきのクルマにしてはADASは貧弱なのだろうが、まあ基本的にシティカーというものはそれで良いのだろう。たまに高速で車線逸脱の警告音を聞くと改めてそう思う。

ブルードラジェの色に関しても、これまで数人にいい色だと褒めてもらった。全然知らない通りすがりのおじさんに「ええ色やな!」と声を掛けられたことさえあったのにはちょっと笑った。

まあともかく結構気に入っています。あと3ヶ月ほどしたらオイル交換に行くが、いいクルマを売ってくれてありがとう!とその車屋さんにはお礼を言おうと思います。
Posted at 2025/08/20 08:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2025年08月19日 イイね!

ワイパーブレード交換

雨天時の拭き残し(運転席側)が気になっていたので見ると、ゴムの中央付近が切れて外れて来ているので交換することに。
例によってAliExpressで注文。最安よりも少し高いものにしてみる。(←おそらく意味はない)左右で1,500円ちょい。


一週間ほどで届く。
樹脂製らしく軽い。そう言えばビニール袋には「プラ」と書いてあるが、いやこれは袋がプラということか。いやよく見るとプラではなく「プミ」になっているのは中華製のご愛敬か。

交換作業は難しくないが、助手席側のブレードが固着していてなかなか抜けず、助手席側だけ残しておくかと一度はあきらめかける。いやダメだ頑張ろう!ともう一度やってみたら抜けた。良かった。

古い方も樹脂製なのかなと思ったが、ゴミ出しのために分解してみると、ペンチで曲げるにも苦労するような、しっかりした鉄の芯が入っていた。しかしまあ、保管状況によるとは言え、新車時からまだ2年少し、それで交換しなきゃいけないものだったとしたら、樹脂製でも2年やそこらは持ってくれるだろう。と考えることにする。
Posted at 2025/08/19 11:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記
2025年07月23日 イイね!

最近の買い物

■最近買ったもので重宝しているのは、まずスマホのUSB-cコネクタ部分に差し込むマグネットのアダプター。



Android autoについては無線化にもチャレンジしたものの、製品の当たり外れなのか接続がブチブチ切れたので返品して、結局、USBケーブルをこのコネクタでスマホにつないでいる。いちいちケーブルを抜き差しするよりも断然ストレスが無いし、マグネットもそこそこ強力なので、クルマの振動で外れるようなこともない。アダプターについては、部屋と自転車のケーブル用にそれぞれ追加購入した。

■次に、防音断熱(というふれこみの)シート。これをラゲッジルームの床板の裏(スポンジの下になる)に貼り付けた。



全面を(裏面が粘着)貼ってしまうのは気が引けたので、端の部分だけシートをはがし、持ち上げてもズレない程度に留めてある。効果については半信半疑だったが、長時間走った後で床板に手のひらを当ててみると、以前の生温かさは感じられない。実質スポンジが厚くなって、断熱については意外に効いているようだ。言うまでもなく?防音の効果は全く感じない。
ちなみにシートがずいぶん余ったので、ベランダのエアコン室外機カバーの裏にも貼ってみた。こっちも断熱効果はあるようだ。(エアコンの効きについての効果は懐疑的だが)

いずれにしてもそれぞれ安上がりで良かった!
Posted at 2025/07/23 18:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | 日記

プロフィール

いつもだらだらしてます。というより、だらだらの名人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車内の静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:59:40
[ルノー トゥインゴ]レザーネックパッド レザーネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 12:31:13
運転が面白くて楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:27:06

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
以前から欲しいなと思っていたクルマでした。RCZの思わぬ不具合で思い切って買い替えました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
21年5月~25年5月。 まだまだ乗りたいと思っていたのですが・・・
プジョー 2008 プジョー 2008
2015年8月初回登録→2019年4月購入 2021年5月、RCZに買い替えました。 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2003年春、それまで乗ってた306Style(98)から乗り換えました。色はルシファー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation