• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-Fの愛車 [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

キーレス連動 ドアミラー格納キット 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎度、度々、お決まり文句を書かせて頂いておりますが…笑
これは、あくまでも私個人の覚書です。
同作業される方は自己責任にて作業をお願い致しますm(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

AUTOAGENCY
オートエージェンシー
キーレス連動 ドアミラー格納キット
を取付けました。
カプラーへの割り込ませと配線3本のみなので簡単に取り付けられました。
2

まず、ドアミラー格納調整スイッチのユニットを外します。
内張り剥がし等で正面、向かって右側か左側に差し込んで外します。
(ほかの作業もあり、画像はメーターパネル周りの枠が外されていますが気にせず…笑)
3

ユニット側面の、この位置にツメ(赤□部分)が両側にあります。
ここのツメが外れたら手前に引き出します。
4

手前に引き出したら裏側のカプラーを抜きます。
赤□部分を押し込んで引っ張れば抜けます。
5

抜いたカプラー。
6

コントローラーボックスは、ステアリング下の小物入れに設置。
7

ここのフタを外しておきます。
取手の穴が開いているので、ここに指をかけて手前に引っ張れば外れます。
(ちなみに赤〇部分がツメです)
8

製品の中継カプラーを取付ける前に配線する3本の線とコントローラーボックスのカプラーを先に中に通します。
この3本の線は運転席足元のカプラーから電源を取るので足元までもっていきます。
9

一旦、先程、取り外したフタの開口から配線を出します。

10

それから足元へ出していくと楽です♪
11

製品のコントローラーボックスを取付けるカプラーは、フタをしてここに出しておきます。

12

製品の中継カプラーを接続します。
13

足元に出した配線3本を接続します。
スカッププレート(カバー)取外しはこちら ⇓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/3550418/7853841/note.aspx
ロック線、アンロック線は運転席足元のカプラー(赤□部分)から取ります。
14

ここのカプラーも画像4のドアミラー格納調整スイッチ同様、真ん中部分を押し込んで引っ張れば抜けます。

3本の線は、それぞれ、「常時電源」「アンロック線」「ロック線」につなぎます。
各配線は画像の通り。
15

今回、取付ける製品の配線と、車両側の配線の太さが違います。
16

よって、このタイプのエレクトロタップは使えません。
17

此方の、電源取出しコネクター、もしくはタップコードを使い、結線します。
18

必ず手ではなく、ペンチ等で確実に挟み込みます。
取付けた後に…
19

ペフシート(クッションシート)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/11833628/parts.aspx
を使い…
20

他の配線を傷付けないように、また開いて外れないように巻き付けます。

*結線は被服剥いてハンダが確実です*
21

常時電源のタップ接続はチョット怖いので、こちらのヒューズBOXから取りました。
運転席足元のヒューズボックス
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/3550418/7694427/note.aspx
のフロントフォグ(赤□部分)から取りました。

22

ヒューズを外したら
電源取出し低背ヒューズ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/3550418/12820388/parts.aspx
を使い電源を取ります。
電源取出しを取付ける前に、右側か左側のどちらに電源がきてるかテスターで調べ、電源取出しのヒューズから出ている線側に電源がくるように取付けます。
23

電源取出しのヒューズを取付けたら電源がきているかテスターで確認します。
確認出来たら、この線に、製品の常時電源線を繋ぎます。
24

製品のコントローラーボックスを張り付けてカプラーを差し込みます。

この時点で動作確認をしてみます。
きちんと動いていたら完成です!
(動作確認の模様は動画にて…)
うまく動かない場合は、付属の取説に色々やり方が書いてあります♪
25

動作確認がOKだったら配線をまとめスカッフプレートを戻します。
ドアミラー格納調整スイッチのユニットを戻して完成です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル フィルター交換

難易度:

ホーン交換①

難易度:

バッテリー交換

難易度:

プロボックス・ミニ最終章

難易度:

ホーン交換②

難易度:

ウッドパネル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スープラ Defi ADVANCE A1 油温計 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/8327173/note.aspx
何シテル?   08/10 19:42
セダン、ミニバン、アメ車、スポーツ… 色んな車に乗ってきました。 それぞれ個性のある楽しい車でした! なので車種問ず、車全般、好きです。 車種関係な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]RSE フルチタンマフラーtypeD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:25:01
コラボ35 m&sさんWithナーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:48:10

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2020年4月1日 グレード:RZ (DB42) ボディカラー:ディープブルーメタ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
納車:2024年1月31日 グレード:F ガソリン 1.5L 2WD CVT ボディカラ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車:2021年4月5日 ランドクルーザーからの乗換えです。 子供が、まだ小さく開き戸で ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車:2016年7月 主に仕事で使用。 ターボ付なので軽として割り切って乗ればストレスは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation