• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sasayukiのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

洗車

洗車3連休の最終日は天気が良かったのでグロリアの洗車をしましたーヽ(`▽´)/
天気が良すぎて暑かったのでワックスがけはまた今度・・・

























Posted at 2018/09/17 16:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産グロリア | クルマ
2018年09月15日 イイね!

販売するグロリアの状況など

販売するグロリアについてスペックと現状などを書いてみようと思います。

諸元
昭和42年7月登録、車体番号は3000番台のPA30-QM型 、昭和42年4月販売開始なのでいわゆる最初期型になります。
エンジンはプリンスG7、キャブレターは日本気化器2D2630A-1A、トランスミッションは3分割の日産71A、4速コラムシフトです。
車体色はベージュ、内装は黒。セパレートシートの5人乗り

車検平成31年8月7日まで
まだ約1年残っているのですぐ乗れます。


現状(購入前にすでに行われた修理やアップグレードなど)
平成14年に車体オールペイント、クラッチレリーズベアリング交換、エンジンOH、ガラスランやトランクのパッキン新品交換、ドアキーエンジンキー新品交換

現状(購入後に私が行った修理やアップグレード)
ワンオフでエアコン装着(クーラーではありません、エアミックスのエアコンです)
エンジンハーネス引き直し大容量ヒューズ増設、キャブレターOH、セミトラに変更、タコメーター取り付け、ETC取り付け、純正ラジオでiPodが聴けるように改造、オートアンテナ交換、ハザード取り付け、トランスミッションOH(ベアリング全交換)、リアショックアブソーバー交換、リアリーフスプリング交換、
(現在はMSDを入れてありフルトラ化していますが、もうしわけありません、MSDだけは次の車につける予定ですので取り外します。G7エンジン用にワンオフで作ったIGNITORは装着したままにしておきます)

不具合
エンジン、キャブレター、トランスミッション、足回り、電装系含め走行装置には現在不具合はありません。
ボディに関しては右リアフェンダーに過去修理歴ががあり、あまりいい仕事ではなかったのか天井に一箇所パテの割れが5cmくらいの大きさであります。
左右リアホイールアーチ部にサビで塗装が浮いた場所があります。
ダッシュボードに1ヶ所割れがあります。


販売に関して
当方は業者ではないのでローンなどは対応することはできませんが、そのかわりボーナス時に分納などなるべく柔軟に対応したいと思います。
また自宅ガレージ保管ですので車検が続く間、半年程度でしたらこちらで保管するのも可能ですので
その期間駐車場所の確保やご家族の説得にご利用くださいw

現車の確認や試乗は車検も任意保険も入っていますのでいつでも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
(できる限り平日でも対応できるようにします)


またどんな小さな質問でも構いませんので気になるところがありましたらメッセージや返信に書いていただければお返事いたします。


しかしここまで書いていてサビはもうこの年式だと1,2ヶ所はどうしようもないのですが、
本当に屋根の塗装割れが悔やまれます。。。

ですが絶対200万は安い自信はありますのでどしどしご連絡ください。
(ですがこのまま転売しようと思っている方には売りませんw)




Posted at 2018/09/15 14:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産グロリア | クルマ
2018年09月13日 イイね!

売ることに決めました

前の書き込みからちょうど3ヶ月になりますが、
ずっとどうしようか考えていたグロリアの売却をすることにしました。

どうしようかどうしようかとズルズル考えていても前に進まないので
一旦グロリアを手放してから気持ちをリセットさせて次のクルマ選びをしようと
決めました。

一度しか無い人生なので乗りたいクルマやグッと来たクルマにできるだけ乗りたい
ですしそういう考えでグロリアを乗ってみたい人にも所有してもらいたいので。


販売方法はヤフオクとかオールドタイマーの個人売買欄などを考えていますが、
興味ある方がいましたらこちらにコメントしていただけたらありがたいです。

金額は当時200万円で買いましたので200万円希望です。
ヤフオクでもスタートを200万円にします。

絶対にそのへんの中古車ショップで売っている車両より状態良い自信はありますが
サビ浮きが3ヶ所、塗装割れ1ヶ所あるのでそれだけは事前にご了承ください。
Posted at 2018/09/13 16:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産グロリア | クルマ
2018年06月28日 イイね!

もしもなんですけど私のグロリア欲しい方居ます?

もしもなんですけど私のグロリア欲しい方居ます?このグロリアを所有して今年で9年になりますが、
わたしは子供の頃から乗りたいなと思っていた車があって、1台はこのPA30グロリア、2台めは以前乗っていたYS130クラウンスタンダード、そしてPD100日野コンテッサ1300デラックスです。
実際一番始めにほしいと思ったのはコンテッサで、私が小学校低学年の頃、母親が結婚前に勤めていた酒屋のご主人の息子さんが小学生時代に天才クイズ(CBCで放送していた小学生参加型のクイズ番組)の秀才賞の賞品だった百科事典をもらったのですが、その辞典の「自動車」の項目に例としてコンテッサ1300デラックスの写真が載っていてフロントグリルの無い顔が印象的で「なんて変な形の車なんだ!」とずっと脳裏に焼き付いていました。

まあ前置きが長くなったのですが、子供の頃からずっと想っていてまだ所有したことのない日野コンテッサに乗りたいのです。

ただ現在このグロリアと足車のサンバー2台持ちで流石に3台所有は出来ないので、コンテッサを購入するならどうしてもグロリアと入れ替え(とコンテッサの購入資金)しないといけなく、かといってグロリアが嫌になったわけでもなくかなり手も入れたことですし、手放す勢いが付きません。
(サンバー売れという話が聞こえてきそうですが、これは日常使いと通勤使用なので手放すわけにはいかないのです)

ですので私のグロリアを引き継いでくれる方が居たら売りたいなと思っているのです。
そしてそういうかたが居なければずっとグロリアを乗るつもりでいます。

優柔不断だと言われるかもしれませんが、もし私のグロリアに興味がある方が居ましたらメッセージなりでご連絡いただければと思います。

追記
コンテッサの入れ替えで購入資金ですので、コンテッサが買える値段での販売になります。
コンテッサとグロリアどちらが金銭的価値があるのかよくわかりませんが・・・
Posted at 2018/06/28 22:23:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月07日 イイね!

運転席パワーウィンドウスイッチ交換&プチ整備

運転席パワーウィンドウスイッチ交換&プチ整備先日突然運転席側のパワーウィンドウスイッチが故障し、窓の開閉ができなくなってしまいました。
下げきってから上がらなくなったので走行中も前回でむちゃくちゃ寒い・・・
カチャカチャやっていたら少しずつ上がっていったのでだましだまし操作し全閉にはなりましたが
これでは全く使いものにならないのでヤフオクで中古のスイッチを落札しました。
年式によってスイッチボックスの色が違うみたいでヤフオクで落札するときは注意した方がいいかも

サクッと交換で動作するようになったのですがせっかくなのでスイッチに動きをスムーズにしてみました。
サンバー乗ってる人なら感じる事かもしれませんが、運転席側はスイッチのクリックが2段になっていて
軽く押す(引く)で任意の位置で止められる、奥まで押す(引く)でオートになります。
しかしこの力加減が結構難しく途中で止めたいのにオートになってしまうことがよくありイライラする事が
しょっちゅう…





スイッチボタンを取り外すと
本体側はこのようになっておりスイッチにバネが組み込まれた白い棒が付いており、本体の写真左側にある╰U╯(ち◯ん◯んじゃないw)のような形のくぼみに沿って2段で止まるようになっています。
右側の穴の奥にはスライドスイッチがあり、このスイッチの位置によって任意とオートを切り替えています。


なのでこの╰U╯部分と白い棒の間のグリスが固まるとスムーズに動かなくなって切り替えが難しくなってしまいます
純正状態だほんのちょっとしか塗ってないみたいです。
なのでここにグリスを塗っておきます


こちらは助手席側を操作するスイッチ、ついでに白い頭にもグリスを塗っておきました



あとは組み付けるだけですが組み付けるときにスライドスイッチのバー(写真で見づらいかもしれませんが白い棒状の物が見えると思いますがこの部分とスイッチのキャッチ部分が噛み合ってスライドスイッチを動かします)
をスイッチのヒンジ部分に合わせて置かないとバーとキャッチ部分が噛み合わず操作できなくなってしまいます。

これでかなりスイッチが滑らかに動くようになって任意とオートが的確に設定できるようになりました(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2018/04/07 12:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル・サンバー | クルマ

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/1103638/41956059/
何シテル?   09/17 16:18
現在昭和42年式日産グロリアスーパーデラックスに乗っていますが 過去にはYS-130クラウンセダンスタンダード、QJY-31セドリックブライダルセダンBタイプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
昭和42年式日産グロリアスーパーデラックス デビューが42年4月ですが初年度登録が42 ...
スバル サンバー スバル サンバー
アシ車にサンバーバンを買いました。 プリンス自動車といとこ(?)の関係にある富士重工業製 ...
ホンダ ジャイロキャノピー ホンダ ジャイロキャノピー
通勤や買い物用に中古で購入。 グロリアはカーカバー使用なので雨が降るとカバーを外したりを ...
日産 セドリックセダン ブライダルセダン (日産 セドリックセダン)
オーテックジャパン製のセドリックブライダルセダンBタイプです。 セダンなのにハイルーフの ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation