• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

ヘッドライトプロジェクター化 Bi-LED その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ヘッドライトユニットには空間が十分あるので配線はこの中に収めておきます。
2
Bi LED H4 プロジェクター ケーブルコネクターもヘッドライトユニットの中に十分収めることが出来ます。
3
殻戻しをする前に試験点灯させて見たところ水平も出ていますしいい感じだと思いましたが・・・
4
ですが、試験点灯では光軸が合ってるかはわかりません。
私は合っていると思っていました(-_-;)

まあ、プロジェクターはネジ1個で止まっていて、調節と言ってもプロジェクター側で出来ることは無いので、殻戻しを行いました。

殻戻しを行う際にはシーリング材に熱を加えるために、レンズ側・ユニット側共にヒートガンを当てていきます。
熱がある程度加わったら合わせてネジを止めたら殻戻し完了です。

暗くなって点灯させたらおぉ~いい感じに見える。
だいぶ明るいと思う。

光の線が見える気がする~

で、軽く試験走行したのですが水平は出てるものの光軸が合っていない(-_-;)
特に助手席側の光軸が運転席側を向きすぎ(-_-;)
あと下すぎ(-_-;)

結局壁ドンしてレンズユニット側にて調節し直しました。
レンズユニットの調節範囲で(おそらく)光軸が出ているので走行も車検も大丈夫でしょう。
5
電流計測を行ったところ約2.5A程でしたので消費電力はスペック通り35W程となっています。

ハイビームにするとソレノイドバルブ駆動のために消費電力が増えるので42W程になるかと思います。

省エネになって明るくなっていい感じです。
6
今までと全然雰囲気が変わっています。
純正ポジションの青色カバーがこれで良いのかどうなのか・・・(-_-;)
7
ハロゲンだったときの画像はこちらです。
雰囲気違いますね~
8
ちなみにこの角度になると冷却ファンが見えてしまうのは仕方ないのでしょう・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

EVでの初ユーザー車検

難易度: ★★

LEDウィンカー交換

難易度:

リアバンパーモール交換

難易度:

7年目(3回目)の車検

難易度:

バックランプLED化

難易度:

お盆休みで諸々の点検と整備…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンスベリア・フランシシーのランナー(匍匐茎) http://cvw.jp/b/11052/48609838/
何シテル?   08/19 20:05
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク by kaka ロールセンターアダプター 50mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 23:34:40
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 プロのカメラマンでは ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation