• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月06日

スイフトスポーツを降りました

スイフトスポーツを降りました スイフトスポーツ、実父の車ですが先月末に事故を起こしました。

さすがに車両感覚、運動能力が劣化していることを否定できないような事故であると私は認識しています。

このまま放置するともっと大きな事故を起こしかねないと説得し、車は修理せず、買い取ってもらいました。
スイフトスポーツ、良い車だったんですけどね。

ある意味、今年一番の安心材料を手に入れたと言っても過言ではありません。

実父も運転免許証を返納する決心がついており警察署に行きましたが今回の事故処理が完了していないので返納できませんでした。

ある意味、このような危険な老人を世に放つことを警察は認めたことになります。
警察の言い分も判らないでもないですが、事故処理と運転免許返納は分けて考えるべきなのではないでしょうか?
我が家の場合、家に車が物理的になくなったわけで、運転する可能性は極小ではありますが、運転免許証を保有している以上、レンタカーを借りて運転することができます。
本人が返納したいという意思を警察側で砕いているとも言えます。

実父の認知能力がこれ以上低下して異常行動を起こさないことを期待しています。
ブログ一覧 | クルマの事 | 日記
Posted at 2024/09/06 21:05:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

高齢者の免許証自主返納はそれだけで ...
KUMAZOさん

父が免許証を自主返納
モッコリしんじろうさん

擦られた
なるぎのさん

日本で交通事故を起こした香港人女性 ...
maccom31さん

10問の簡単な学科試験なのに3問間 ...
KUMAZOさん

落下物事故😞
ウッチ820さん

この記事へのコメント

2024年9月6日 23:24
こんばんは☆
大事故に至らなかった様で何よりです。
車の売却だけでも説得できて一先ずは安心ですね。

高齢者の車と免許の執着は、人にも環境にもよりますが、尋常ではありませんから。
私も、母にはそろそろ降りてもらいたいと思い、話に挟みますが、一向に縦に首を振りません。
所有車をこすっているので、外観はギタギタなんですけど(ーー;)
大事故起こすのは、テレビに出てくる他人との認識のようです。
コメントへの返答
2024年9月7日 7:16
おはようございます。

仰る通りです。
事故で他人を傷つけた(打撲程度みたいだけど)というのは本人的にもショックだったと思います。
(ショックを受ける認知が残っていることが幸い)
そのため、そのショックが鮮明なうちに車をあきらめさせることにしました。
私自身もこれが認知能力を低下させるトリガになってしまうのではないかとも思いましたが、人を殺めてしまったら元も子もありません。
私自身、改めて車は凶器であることを再認識しました。
2024年9月7日 2:03
おはようございます。
警察の処理が終わるまでムスコさんが免許証を預かりたいですね。
コメントへの返答
2024年9月7日 7:17
おはようございます。
なるほど、その手がありましたね。

お彼岸で再来週、また会うので話してみます。
写真撮ってコピーでも渡しておけばよいですもんね。
2024年9月7日 7:03
おはようございます!
知人(88歳)が用賀の首都高出口を入口と勘違いし(月イチで浦安の息子宅へ行っていたのに)、白バイに捕獲され説得され白バイ護衛の下その足で成城警察へ免許返納となりました。
大事故を起こす前で良かったと奥様は言っていましたが、本人は いつもと同じ入口だったのに と腑に落ちなかったようです。
認知機能運動能力の低下は本人は自覚しない事が多いのかも知れません。

お父様も、車がないとこれから買い物やお出かけも不便に感じるかも知れません。
そのへんのフォローも宜しくお願いします。

※うちの父は75で自主返納しました。
高齢者教習では実技も 安全運転で素晴らしい! と褒められ嬉しそうでしたが【教習所所内だけのことであって一般道は色んなドライバーがおり、その中の流れに乗って運転できるのか?】を見て判断して欲しいですね。
コメントへの返答
2024年9月7日 7:25
おはようございます。

そんなことがあったんですね。白バイ警官に感謝ですね(普段はありえないけど…)。
家族が認知能力が下がってきたかなとかあれ?と思うようなことが多くなってきた時には運転免許証を返さなければならない時期だと思います。この閾値では遅すぎるかもしれないけれど、難しいところです。

幸い、父の日常の買い物は徒歩圏内で買い物で車を使うことはありませんでした。これをトリガに横須賀に出向くことが多くなるかもしれません。それも仕方なしです。

75歳で返納とは大英断ですね。私もあと15~16年。大好きな車の運転を楽しみます。
来月にはMTコペンが来ます。わくわく💓
2024年9月7日 7:07
おはようございます!

事故処理が終わるまで返納できない!
なんというお役所仕事なんでしょ!
あきれてしまいますね。

さて、自分はいつにしましょ(笑
コメントへの返答
2024年9月7日 7:29
おはようございます。

でしょ。
これでもしもまた事故があったら誰か責任取ってくれるの?とも思いましたが。
警察にも事情があるのでしょうからここは個々で対応しなければならないところと諦めました。

私は自宅の駐車場に2回擦るようになったら返納と考えています。
2024年9月7日 7:43
MT!楽しいですよぉー!
私までワクワクしてきちゃった(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)
コメントへの返答
2024年9月7日 11:02
ですよね~。

エボコさんとお出かけしちゃってください。

軽だから取り回しらっく楽♪
阿蘇のやまなみハイウェイとかすごく楽しそうです。

左足がつりそうだけど体力付けます。(笑)
2024年9月11日 16:00
こんにちは♪♪。

お父様、お車下りたんですね♪♪。

お年寄りの事故がよく批判されているけど、(住んだら実感すると思うけど)田舎は本当にインフラが無くて不便なんですよね…(+o+)。

本当、もっと「タクシーチケット」とかを充実させてほしいですね!

あと、お年寄りじゃなくても私みたいに「なるべくなら運転したくない」という人も居るし、車を運転しなくても済む処置をもっと充実させてほしいと思う。

お住まいの地域ならバスで十分に事足りるだろうけどね🚌

あとは、適宜タクシーを使ってもらえるといいですね♪♪。
コメントへの返答
2024年9月11日 17:06
こんばんは。

はい。父も自覚があったのかもしれません。
幸い、日常生活には困らない地域に住んでいるので。
歳をとってから買い物に困らないというのは一番重要なことかもしれません。

公共交通機関の利用に対して行政が手を注し伸ばしてくれるのはありがたいですね。

プロフィール

「@REBOX さん
ここの農園がイチゴのベリーツという種類(大分発祥らしい)を栽培しており収穫したものを冷凍してあってそれを削っているそうです。1パック分あるとか…小粒なのを使っているので味はイマイチかな。
暑い日は体が冷え冷えになります。」
何シテル?   08/10 21:01
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation