• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月02日

TEIN EnduraProPlus 減衰調整

スカ爺号に先週装着したTEINのEnduraProPlus。昨日4輪アライメントも取ったので、たまたま近場であった仕事に乗って行ってフィーリングを確認。

アライメントの帰りのちょい乗りで感じた通り、16段戻しだとロイヤルサルーンだわ。それも130系くらいの。

ポワンポワンしていて接地感が薄いし、路面のアンジュレーションでバウンシングが続いてキモチ悪い。しかも相対的に17インチのハーシュネスが目立つように。う〜ん、こんなのスカイラインじゃない… ということで仕事から戻ったら減衰調整。

リアショックのアタマがリアシートを外さないと出てこないので、リアシートを初めて外します。座面は左右前端のロックを外せば外れて、バックレストはセンターアームレストを挟んで左右分割になっており、それぞれ下部2点のナットを外し、上にずらして上部のフックから外せば外れました。

左右一体、かつセンターアームレスト部分に締結点が隠されていたブル君よりカンタンでした。ウチのスカ爺号はリアリクライニング無しの無印350GTなので、そのせいもあるのかな?

こうして現れたショックのアタマの調整ダイヤルを回します。まずは16段→12段戻しに調整。もちろんフロントも。

試走してみたらびっくり。無駄な揺動が無くなり、一気にクルマに座り感が出ました。これなら自信を持って操れそうです。乗り心地もシャキッとして快適。当面はこれで走り込んでみます。

さすがは減衰調整付き、4段でここまで変わるとは。昔のTEINみたいにシュコシュコ音もしないし、快適です。そうなると色々試してみたくなりますが、リアの調整がいちいちシート外さにゃならんのが面倒。EDFCもあるけど、今のは凄い機能が一杯ついて随分高くなっちゃったし、助手席側フロントはエアコンの配管やらハーネスやらが邪魔してステップモーターの装着が大変そう。

というわけで、フレキシブルコントローラー試してみます。随分昔からこっそり売っていますが、それなりにバージョンアップもしているようです。リアシートに挟まれるので、何らかのガイドを付けたり加工は必要そうですが。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/11/02 16:18:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本革シートまでは ・・・ 要らない ...
P.N.「32乗り」さん

レコーダー位置変更(ง ᵕωᵕ) ...
まこっちゃん◎さん

200系クラウンの紹介(11)
YXS10さん

リアシートのエンターテイメントシス ...
だじょーさん

220系クラウンハイブリッド~その①
ムラポンさん

分割シートの取り付け(1)
浜こうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEIN EnduraProPlus 減衰調整 http://cvw.jp/b/1123414/48743517/
何シテル?   11/02 16:18
Shunkawa71です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン スカ爺号 (日産 スカイライン)
たぶん最後の大排気量マルチシリンダー内燃機関FRセダンMT。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
もう10年乗っているターマックラリー競技車。 DC2インテRのラリー車からラリー卒業の ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
20数年ぶりの4WD。世の中が電制or電動四駆ばかりになる前に、もう一度メカ四駆を味わっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
14年間乗りました。 手頃で楽しく走れるいいクルマでした。 異常に価値が上がって気軽に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation