2月 レーダー探知機Yupiteru YK-2000の初の有料GPSデータの更新 2025年2月版
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
2月4日 火曜日 17時15分❄️気温6.7℃🥶湿度57%🌪️西1.5m真冬の寒い夕方。
過去のレーダー探知機は、PCに更新データをダウンロードして、SDカードにコピーして、レーダー探知機にSDカードを入れて更新データをアップデートする、三度手前で、とても大変でした。
2024年12月4日に取り付けた、レーダー探知機ユピテルYK-2000の初の有料GPSデータの更新 2025年2月版を、WiFi直接ダウンロードで、20分弱で行いました。
My Yupiteru ity有料会員=¥4950/1年間に2024年12月7日に入会し、毎月末にメール案内の翌月の最新のGPSデータ=オービス&コンテンツデータを直接WiFiダウンロードして最新版に更新。※ 1年間12回以上
【有料自動・手動更新データ】
GPSデータ
オービス&コンテンツデータ
実車データ
パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1123931/car/3584072/13239637/parts.aspx 2
iPhone 14 Proに、iOS 18を入れると、デザリング機能のショートカットメニューの
インターネット共有 ON
にします。
3
インターネット共有の、WiFiパスワードを設定し、ユピテルYK-2000より、名前とパスワードで、iPhoneに直接WiFi接続し、更新データをiPhoneの5Gでサクッと、ダウンロード。
4
2025年1月28日にユピテルからメールでお知らせが届きました。2月分のGPSデータ=オービス&コンテンツデータがダウンロード可能。
2024年12月26日案内メールは、年末の忙しさで見逃してしまいました。
1月分のGPSデータ921件の詳細
【オービスの更新件数:190】
【コンテンツデータ:731】
※最新データに更新されることで、過去のデータも反映されるとの事
5
2月分のGPSデータ=オービス&コンテンツデータの詳細。全国47都道府県の中て、更新されたデータの数
6
MyYupiteruのIDとパスワードを設定し、今回は、手動ダウンロード。
7
次回以降、GPSデータ=オービス&コンテンツデータは、自動ダウンロード。
実写データは毎月手動ダウンロードが必要。
8
GPSデータ[96件]を更新中
更新されたGPSデータの詳細
【オービスデータ更新件数:72】
【コンテンツデータ:24】
【オービスデータ】
*1 オービス
「ループコイル、LHシステム、新Hシステム、レーダー式オービス、トンネル出口ターゲット、オービスカメラ位置、高速道オービス制限速度」
*2 取締系
「ネズミ捕りエリア/光電管式、ネズミ捕りエリア/ステルス式、ネズミ捕りエリア/レーダー式、移動オービスエリア、追尾式取締エリア/パトカー、追尾式取締エリア/覆面、追尾式取締エリア/白バイ、一時停止取締エリア、交差点取締エリア、その他取締エリア」
*3検問系
「シートベルト検問エリア、飲酒検問エリア、携帯電話検問エリア、その他検問エリア」
【GPSデータパックのコンテンツデータ】
「ループコイル、LHシステム、新Hシステム、レーダー式オービス、トンネル出口ターゲット、Nシステム、交通監視システム、オービスカメラ位置、高速道オービス制限速度、検問エリア、取締りエリア、道の駅、警察署、事故多発地点、交差点監視、信号無視抑止システム、サービスエリア、パーキングエリア、ハイウェイオアシス、ハイウェイラジオ受信エリア、高速道制限速度切替わりポイント、駐禁監視エリア(最重点地域、重点地域)、駐禁最重点エリア内有料駐車場、高速道急カーブ、高速道分岐・合流ポイント、高速道長・連続トンネル、高速道ETCレーン、県境、トルパ、車上狙い多発エリア、写真データ、マップデータ」
※「駐禁監視エリア」は「全国警察署公表駐車監視員活動ガイドライン」に対応。
9
実車データは、近づくとオービスの画像等、実際の写真画像で表示。
最初のみダウンロードに時間がかかる。
それ以降は、新しい差分のみダウンロード
10
11
日々、エンジンかけると、自動ダウンロードされる。
【無料自動更新データ】
選択中 公開取締情報
選択中リアルタイム配信データ(ユーザー投稿)
メディアデータ
天気データ
ファームウェア
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ユピテル の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク