• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DD-Tのブログ一覧

2025年06月12日 イイね!

28号車



先日レーシングおやじの工場に寄ってみるとレーシングおやじは外出中。仕方がないので28号車を拭いて帰ることに。
Posted at 2025/06/12 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月04日 イイね!

春の運動会動画



4月の運動会の決勝レース動画の一部をアップしました。予算の関係でレインタイヤが準備できず捨て身の練習用シバタイヤ。何とか完走はできましたがここでの使用はやはり難しい。

そう言えば、REスギヤマさんの動画にちゃっかり映り込んじゃいました。尊敬する杉山社長と一緒に走れたのは本当に嬉しいことでした。

Posted at 2025/06/04 21:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月30日 イイね!

スロットルレバー製作!

スロットルレバー製作!28号車のアクセルストロークは少なくて重い。これは使用しているWEBER50のスロットルレバーが純正のままのため。前々から何とかしたいなと思っていたら、レーシングおやじがレバー比を変えるためにスロットルレバーをワンオフで作ってくれました。(たぶんレーシングおやじ自身が使いたいということもある 笑)





おかげでWEBER45の頃と同じくらいのストローク量と重さになりました。
これで28号車も少し乗りやすくなりそうです。

Posted at 2025/05/30 21:05:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

あれよあれよと

あれよあれよと久しぶりに参加した4月のJCCAレースでは色々なことが起こりました。予選ではキャブの部品落下と点火タイミングずれによるエンジン不調。応急処置でむかえた雨の決勝ではスタート直後にワイパーが止まったり、電気系なのかタコメーターがおかしな動きをするなどなど。何とか完走はしたものの・・・。
今月に入って点検してもらうと、ワイパーはアームのリンクが外れていたとのことで問題解決。落下してしまったキャブの部品もそろい対策を行い問題解決。点火タイミングがずれてしまうのはデスビの疑いがあるとのことでO/Hをしてもらい今後にテスト走行で確認。タコメーターは純正配線の老朽化が疑われるため思い切って10月までに全配線を引き直すことに。
そこで、どうせ配線を引き直すならフロントウインカーレス仕様にしたいなとレーシングおやじに相談したところ、あれよあれよと作業は進み先ずはテスト走行でも問題ないところまで完成。











Posted at 2025/05/25 12:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月18日 イイね!

鈴鹿走行会でのできごと!


久しぶりのブログ更新です。
昨日は毎年恒例の鈴鹿走行会。今年は営業車のGR86で参加しました。同じ走行クラスでレース仲間でもあるF73さんのセリカが良いタイミングで後ろから来たので、よしよし後ろから追いかけてみようと思いましたがちぎられちゃいました。(笑)

Posted at 2025/02/18 11:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「28号車 http://cvw.jp/b/1141646/48482699/
何シテル?   06/12 23:27
キャブ音にあこがれて、この道へ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スターティンググリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 13:57:43
「レーシングおやじ」 メーターパネル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/27 21:11:09
シェイクダウン動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 11:48:33

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
JCCA ヒストリックカーレース Fクラス仕様 1970年式 車輌製作 (株)東海自動車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation