• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐすたふのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

リアのテールランプが切れた&暑いとエンジンストール

5月頃だったと思いますが、助手席側のリアのストップランプが付かなくなりました。SMART Kを買った頃、結構立て続けに切れましたが、最近はしばらく切れることが無かったので、早速最寄りのドンキでバルブを購入。
alt
以前は小糸製作所のハイパワータイプとノーマルタイプを置いてましたが、ノーマルタイプしかなかったので、それを購入。家に帰って、早速作業開始です。

写真のナットを10mmのボックスレンチで緩めて、取り外します。ナットは金属じゃ無くて樹脂製なので、優しく扱います。
alt

alt

テールランプアセンブリーは、ボディに突起を引っかけて固定されているので、これを外して、ボディから取り外します。随分汚れてますが、許してね。
alt

ケーブルを繋いでいるカップラーをはずしてボディから完全に取り外します。このカップラー、古いからかなかなか外れないんです。
alt

なんとか取り外して分解しましたが、恐るべき事実が発覚。一番下のランプの反射鏡が熱で黒く焦げて、さらに変形しています。余りのショックで写真を撮るのを忘れていました。

どうしたものかと思いつつ、とりあえずバルブを交換して組み直しましたが、カップラーを外したときにカップラーを壊したのか、新しいバルブにもかかわらずつきません。これは手に負えないので、最近いつも御世話になっているショップに、部品の調達と修理を依頼しました。

今はすでに純正部品は入手が難しく、恐らく取り寄せ不可なので、中古のテールランプアセンブリーを左右1つずつ探してもらうことにしました。2ヶ月ぐらいで何とか部品は見つかり、直りました。ただし、恐らくうちの車よりも古い世代の車のものなんじゃないでしょうか。見た目が変わりました。

これが修理前。
alt

これが修理後。ランプ類が小さくなりました。
alt


さて、しばらく経って、今年の暑い夏のある日、エンジンキーを回しても、セルは回るもののエンジンがかからない、という事態になり、慌てました。しばらく粘ったらエンジンスタートしたので事なきを得ましたが、うちの奥さんに聞いたら、前日にいきなりエンジンが止まる、という目に遭ったそうです。さらに私も信号待ちでエンジンストール、という目に遭ったので、いつものお店に連絡したら、おそらくクランク角センサーが壊れたのだろう、とのこと。

温度が上がると何の前触れも無くエンジンが止まり、冷めると何事もなかったかのようにエンジンがかかる、というのがクランク角センサーが壊れたときの典型的な症状だそうです。

これは社外品が出回っているようで、取り寄せてもらって修理。コンピューターのログにクランク角センサーのエラーが残っていたそうで、ビンゴ!でした。これが、壊れた純正品のクランク角センサーです。純正品はボッシュ製。
alt

聞くところによると、結構アクセスしにくいところにあるそうです。

写真右側の端面に出ている鉄芯で、エンジンのクラッチ付近にある円盤の縁にあるスリットの位置を検出することで、ピストンの上死点を検出する仕掛けなんだそうで、これが壊れたら、当然ながらエンジンの制御ができないっていう代物。だったらもっと簡単に交換できる場所に付けてよ、と思わなくもありませんね。
Posted at 2025/09/02 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMART K | クルマ
2024年03月17日 イイね!

V40のカーナビの地図更新

久々にナビの更新データのサイトを見たら、新しいバージョンが公開されていたので、早速更新作業開始。







インターネットからデータを落として、パソコン上でUSBメモリーに書き込んで、エンジンをかけてからUSBメモリーをクルマにセット、という手順ですが、それぞれに結構時間がかかります。




工程中に、3回も時間がかかるところがあるんです。

こういう面倒くささがあると、ユーザーは離れて行っちゃいますね。
Posted at 2024/03/17 13:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月23日 イイね!

久々のSMART K修理の話


 前回のSMART Kの修理の話から1年経ってしまいましたが、その間何もなかったかというと、残念ながらそんなことはありませんで・・・

時期は違いますが、

(1)ホーンが鳴らなくなった
(2)エアバッグの警告灯が消えなくなった

という大きな故障がありました。

(1)ホーン

 何かの拍子にホーンのボタンを押したんですが、音が出ないってことに気が付きました。

 ホーンって、教習所ではみだりに鳴らすな、と習うので、そんなに鳴らさないものだと思います。よって、いつからおかしいのかはわかりません。一瞬復活したりもしたので、気が付いたときが、まさに壊れたときだったのかもしれません。

 それで、今までは何かあるとディーラーに持ち込んでいましたが、ディーラの店舗統合があってから、何度かいやな思いをさせられたりしたので、どこか他に見てくれそうなお店はないかとさがして、昭島にあるSmart Landさんというお店を見つけました。ここに連絡をして、持ち込んで見てもらったところ、ホーン自体がダメになっていたということで、中古部品を使った修理対応をしてくださいました。結構安く済みましたよ。

(2)エアバッグ

エンジンをかけると、色んなランプがついて、異常がなければ消える、っていうのが警告灯の動きですが、ある日エアバッグの警告灯が消えなくなりました。エンジンはかかるし走ることは可能ですが、この状態で何かあってもエアバッグは膨らまない可能性があるし、警告灯がついた状態だと車検が通らないしと、いうことで、上記Smart Landさんに連絡して見てもらいました。

テスターで診断した結果は、「エアバッグの点火回路の高抵抗」。高抵抗ってどういうことかというと、回路中のコネクタの接触抵抗が高くなっているか、回路のどこかが断線している、っていうことです。

ちょうど隣に置いてあった部品取り用のSMARTからステアリングホイールを持ってきて、交換して診断をかけたらエラーが消えました。

ということで、ステアリングホイールの交換が必要で、その部品取り用の車の革巻きステアリングを安く付けて頂けることになり、修理完了。

こちらが古いステアリングホイール。
alt


こちらが新しい(とは言っても古いけど)ステアリングホイール。革巻きですよ!
alt


本当に助かりました。Smart Landさんとしばらくお付き合いしようという気持ちになりました。
Posted at 2023/12/23 21:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMART K | クルマ
2023年12月14日 イイね!

最寄りのボルボのお店が閉店しちゃったりショックなことがあったり・・・

 2017年から乗っているVOLVO V40を購入したディーラーが、2023年12月14日で閉店となりました。

 その1週間ほど前にお店を閉める案内の郵便が届いていましたが、その文面には閉店ではなくて閉鎖と書いてあって、一体この会社に何が起こったの?と思ってしまうような内容でした。

 ご希望であれば、隣の県にあるディーラーで引き続き面倒見てあげますよ的な、上から目線な事も書いてありましたが、今以上にディーラーが遠くなるのは勘弁してほしいのでして、車の面倒を見てもらえる所を探さなきゃ、ということになりました。今までのディーラーも、同じ市内でありながら、車で30分はかかる、結構遠い場所なのです。

 スマートを見てもらっているヤナセも、数年前に店舗の統合があり、うちから行くためには車で40分程度かかるようになってしまったんです。輸入車のディーラーって、ユーザーの利便性をあんまり考えていないように思わざるを得ません。

 さらに、手紙を読んだ後、うちの車の面倒を見てくれていた、というわけでもないんですけど、いつも車の整備なんかで窓口になってくださっていたお店のスタッフにLINEでお店が閉まった後、どうなりますか?というメッセージを送ったところ、3日ぐらい経っても既読にならず、どうしたのかと思ってその方のSNSアカウントのページを見に行ったら、更に悲しいことに、交通事故で亡くなったとの記載があり、言葉が出ません。ディーラーが閉鎖になったなんていうレベルの話ではありません。

 お店のスタッフが亡くなっていた、っていうことを知って結構経ちますが、まだショックから立ち直れていません。

ご冥福をお祈りするばかりです。

Posted at 2023/12/23 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | V40 | クルマ
2022年09月17日 イイね!

ウインドウ・ウォッシャタンクのフタが割れた

ここに記事を書くのは随分久しぶりです。1年以上経ってますね。前回の投稿は2021年2月だそうです。

その間車関係で何事もなかったかというと、決して損なことはなく、

・スマートのフューエルキャップの紐が切れた
・V40でよくあるホイールセンサーの異常が発生(後輪)
・スマートのステアリングコラムを交換(車検)
・スマートのターボチャージャーのバキュームチューブ交換(車検)
・スマートの助手席側の窓ガラスが落ちた

なんてことがありました。この記事を書いている2022年、スマートは車検だったんですが、上記大物の交換があって大変でした。そしてここに来てまた、トラブル発生です。記事のタイトルのようなことが起こりました。

結構前から気が付いてはいたのですが、特に困らないから、ってことで放置していたんですけど、ウォッシャ液を補充しようと思ってフタを取ったところ、フタが手から落ちて車の中に落ちてしまいました。これはもう交換だな、ってことで・・・

とりあえず応急処置としてラップで口を塞いでおいて、ヤナセに電話したところ、部品がすでに製造終了で、かつドイツ国内に在庫がない、という状況だそうです。

んー、困ったな、と思ってネットで検索したら、サードパーティ製があっという間に見つかりました。早速発注。

s.ism store、北九州にあるお店です。
https://smart-ism.stores.jp/

3日ほどで届いたのがこれ。
alt

袋から出したのが、これ。
alt

無事取り付け完了。30秒もかかりません。
alt

何とかなりました。

これからは部品の入手に苦労しそうな感じです。古い車に乗り続けるのは、大変ですね。
Posted at 2022/09/17 14:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | SMART K | クルマ

プロフィール

「リアのテールランプが切れた&暑いとエンジンストール http://cvw.jp/b/1152401/48633826/
何シテル?   09/02 22:54
ぐすたふです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ぐすたふさんのトヨタ カリーナED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 15:26:22
VW / フォルクスワーゲン純正 オーディオアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 14:52:10

愛車一覧

スマート K スマート K
子供の保育園送迎のために中古で買いました。たまたま近所の中古車やさんに出物があったんで
ボルボ V40 ボルボ V40
GOLFのDSGが今ひとつで、悲しいけど乗り換えました。 初めてのVOLVOです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
3台目のフォルクスワーゲン。今度はゴルフバリアントです。静かな車です。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
奥さんが嫁入り道具として持ってきた車。リセールバリューはEDより高いだろうってことで、僕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation