• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z33@いわきの"スティンちゃん" [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年10月5日

クランク角センサー交換(105,089km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
高速走行中にアクセル踏んでもエンジンが吹けなくなり非常路側帯に停めて道路緊急ダイヤル#9910とJAFに電話。
自宅まで残り60km地点。
JAF会員範囲内でレッカーできるのは20kmまで。
残り約40kmは別途レッカー代を支払い3万掛かりました。
たしか1kmあたり810円と言われた記憶があります。
診断機掛けたらP0335(クランク角センサー故障)
ワゴンRであるある故障らしい。
予防交換した方がいい部品ですね。
2
真ん中のでかいぽっちがクランク角センサーです。小さいセンサー1つでエンジンおかしくなってしまうのか。
3
10mmネジ1本で付いてます。
作業スペース狭すぎて工具入らずネジ舐めました。
4
Amazonで中華製1500円くらいで売ってましたが、壊れたらエンジン止まるので純正相当品がよいと思い、町工場でよく選ばれるNAP製を選択。
純正品33220-58J01
NAP品番SZCR-0001
https://amzn.to/47SsenX
6
ネジも舐めたので新品を購入しました。
純正品:01550-0616A
7
締める時またネジ舐めそうだったのでアストロで極小極薄スパナを購入。
これでもギリギリ入るぐらい狭かった。
https://amzn.to/4gSDd4U
8
センサーはめてネジ締めてカプラー付けるだけの作業になんやかんや6時間ぐらい掛かりました。ずっと腹筋してるみたいな体勢だったので首が筋肉痛になりました。
9
取り付け後のセンサー。試運転して完了。
10
試運転後、エラーコード再発しないので大丈夫でしょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム内の熱を気にし過ぎた代償…

難易度: ★★★

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

フォグランプスイッチ交換&ステッカー貼り替え

難易度:

ホーン交換

難易度:

車検 2025/08

難易度:

MH23S ワゴンR ノックセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

設備や高価な特殊工具が必要な場合以外は自分で整備に挑戦することを目標にしてます。 安価な中古キズ有パーツを好んで使うことが多いです。 マニュアルが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-100D23L/C7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 11:36:15
momo RACE (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 20:38:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z33 (日産 フェアレディZ)
社会人2年目に地元への転勤を期にローンを組んで初めて買った車です。 奨学金+バイク+クル ...
ヤマハ XJR1300 XJR1300 (ヤマハ XJR1300)
就職内定が決まった時に自分へのお祝いにフルローン組んで買ったバイクです。 私が大学生の頃 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティンちゃん (スズキ ワゴンRスティングレー)
快適通勤仕様
ヤマハ SR400 SR400 (ヤマハ SR400)
大学1年の時に通学用に全財産の15万をはたいて購入したバイクです。 私と同い年(1986 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation