• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

納車2か月までの道のり

メルセデスベンツSL550のドナドナを決めて買取り業者の皆さんに落札希望価格をお伝えして、名刺裏に下取り価格を書いていただき一発勝負のセリにしてもらいました。
alt
皆さん顔見知りのようで和気藹々です、ファイトォイッパーツで希望落札価格で買い取られて行きました。
3年間お世話になりました。ラグジュアリーでありながら抜群の加速でした。

しかしロングノーズに恐れをなした女房は一度もステアリングを握る事なく、やはり運転できるクルマが欲しいと言う事になりました。

そして
第一候補はこちら
アバルト595C
alt
クルマとしては昔からとっても気になっていました。小さくてオシャレで所有した自分を想像してニヤニヤしてます。しかし試乗してその気分はかなりトーンダウンしてしまいました。
やはり予想はしていましたが、オープン時の開放感がピラーに邪魔されてイマイチなこと。そしてクルマとしての不便さを許容出来そうになかったこと。
やはり縁遠いクルマのようでした。

第二候補はこのクルマ❗️
アバルト124スパイダー
alt
ご存知ロードスターの兄弟車。
1.4turboは伊達ではなく、豊富な低速トルクと軽い車体で軽快なフィーリングは好みでした。しかーし、走りに特化しているのはサスガなんだけど2人乗るとデイパック1つ車内に置けないのはねぇ、、、と脱落です。

ご報告済みではありますが第三候補だったのはこちら‼️
ミニクーパーSコンバーチブル
alt
BMWクオリティのコンパクトFF。
大きくなったとは思いますがゴーカートフィーリングは健在でした。クイックで硬めの足回りで車線変更もテレポーテーションのように動きますね〜
そして最大の決め手はオープン時の開放感です。フロントウィンドウ立ち気味なので普通にドライブしていてもフロントウィンドウの上側に空が見えること。これは911でもSLでもなかった感覚、本当に素晴らしい開放感です。4座スパイダーは使い勝手も良いものでした。

ウチら夫婦のお気に入りになったミニクーパーSコンバーチブルがやって来て約2か月。1500kmほどあちらこちらへと走りました。

まずは納車日に恒例の千葉ウシマル へ
alt
食べログ4点台の有名店になってしまって、嬉しいやら中々予約が取れないやらの痛し痒しであります。
alt
岩牡蠣も軽く火が通っていてまいう〜
alt
星もキレイです。
alt
周囲では野焼きの匂いが、、、焦げくさい


海中電柱を撮りたくて木更津江川海岸へ
alt
撮影しやすい海中電柱は撤去されてしまったようです、残念。
alt
本当に台風凄かったんだぁ
alt
もう秋の景色、ススキが🌾🌾🌾
alt
アレルギーの人もけっこういらっしゃるせいだかあわだち草。写真的には素敵なんだけどね。


夢の島熱帯植物園にカメラを持って
alt
来年のオリンピックではこちらでアーチェリーが開催されるそうです。工事真っ最中です。
alt

それから新宿御苑大温室へ
alt

さらに板橋区立熱帯植物園に
alt
温室大好きです😍😍😍

日を改め柴又帝釈天へ
柴又と言えばこちら❗️
alt
「元気か❗️」と言われてようです
alt
参道は賑やかですね〜
alt

なぜか参道を歩くと甘いもの恋しくなる(笑)
alt
奥の方には信じられないくらい精巧な木彫があります。これは一見の価値ありです。

年に1週間くらいが旬の巾着田へ
alt
まるで臨死体験すると訪れるような景色です。
alt
曼珠沙華の数もすごいけど、来客数もとんでもない数です
alt
これが撮りたくてやってきました
alt

なぜか最近は植物に吸い寄せられる^ ^
続いてひたち海浜公園に
alt
有名になってしまいましたコキアの丘。
ほぼ満開、圧巻です。手前は蕎麦の花。
常陸蕎麦だわ、これ。間違いなく旨いはずです。
alt
コスモスも満開でしたけど、台風の影響でたくさん倒れてました、悲しい😢
alt
脱穀体験が開催されており、脱穀仕立てのお米を薪で炊き上げてます。これも旨いはずだよ😋
alt
昭和の玩具で遊びながら待ちましょう。

alt
alt
ケンミンショーで有名になった
レントラン「まつば」の納豆とんかつ。 こりゃあ初めての味わいです、旨いです、納豆フリークには堪らん味でありました。オススメですよ〜

そして最後は夕暮れのお台場へ
alt
135mm のスナップショットは楽しいよ
alt
alt
マジックタイムは本当に光のマジシャンだよな
alt
alt
alt
alt
日が落ちてからもシューティングタイムだよ
alt
alt

2か月でいろんなところへミニクーパーSコンバーチブルとお出かけしましたよ〜
なんとも楽しい相棒がやってきてくれました。

























































ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/28 22:41:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 6:15
ホッシーさ~ん🎵

お‼️
おぉぉぉぉぉ~ Σ(゚ロ゚;)
今回のブログの写真はヤバいかも(;゚Д゚)
綺麗過ぎる💦
凄く素敵な風景ばかりですね🎵
特に接写が凄くて💦

楽しんでいるのが伝わります
(*⌒∇⌒*)
コメントへの返答
2019年10月29日 6:34
ロックさ〜ん、ありがとうございます‼️

クローズアップと夕暮れは大好物です。最近のカメラは性能は良くてたくさん手助けしてくれるので助かりまーす。
2019年10月29日 6:33
おはようございます。
1枚1枚が味わい深いカットばかり。
じっくり拝見させていただきました。(^^)/
コメントへの返答
2019年10月29日 6:45
ありがとうございます😊😊😊

PCの壁紙のようでお恥ずかしい限りです。

やはりオープンは気持ちイイですね〜

プロフィール

「@EV@猫バス
ビール🍺安くて楽しいイベントですよね〜」
何シテル?   08/05 23:49
ホッシィーです。よろしくお願いします。 Iphoneにハイドラ!入れてみました。すれ違いできるといいなぁ?!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACODE ACODO EV ポータブル充電器 Type1 GBT 充電器 USプラグ 3.5KW 16A(調整可能4 種) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 18:18:55
EQシリーズイージークローザー後付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 20:02:37
"メルセデス・ベンツ EQS"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:26:02

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQS メルセデス・ベンツ EQS
アウトランダーPHEVで電気の良さに気づき、テスラモデルYと一年を過ごして EQSにたど ...
フィアット 500e(カブリオレ) カナブン (フィアット 500e(カブリオレ))
初めてのイタリア🇮🇹車 ひさびさのオープン そのうえ電気自動車 自分的には最高の組み ...
テスラ モデルY テスラ モデルY
出たばかりのモデルYロングレンジ。 0-100が5秒かぁ、SL550と変わらない加速なん ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ライフスタイルが変化することもあり、PHEVの4WDに乗り換えです。 ミニコンバーチブル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation