• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENEA187Aの"トライ号" [スバル サンバー]

パーツレビュー

2017年1月15日

スバル(純正) 赤帽車用フェンダーミラー  

評価:
4
スバル(純正) 赤帽車用フェンダーミラー
純正部番91032TA040(H2-H3)または91032TA140(H3以降)。KV/KSサンバーの赤帽車用の左フェンダーミラーです。取り付けにはフェンダーパネル、ボディフレームの双方に穴開け加工が必要です。

オークションでもたまに出ているようですが’、購入の際、特に部品取り車からはぎ取ってくるような場合に注意が必要な点をいくつか挙げておきます。

まず、赤帽ミラーを購入する際には赤帽ミラーが付く左フロントのフェンダーパネル(写真右下の白いパネル)が残存しているかを売り主に確認し、必ず赤帽ミラーとセットでフェンダーパネルも購入するようにしてください。これがないとフレームや、元々車体に付いているフェンダーパネルへの穴開けの際に基準となるものが無くてかなり困る事になります。

また、赤帽ミラーの台座の裏側にゴムパッキンが付いているのですが、パッキンがきちんと残存しているかどうかも注意して下さい。赤帽ミラーは前述の部品番号でアッセンブリーでしか供給されないので、ゴムパッキンが欠損していてもそれなりに困る事になります。赤帽ミラーは分解注油を意識しているのか、かなりのところまでバラバラに出来るんですが、インナーパーツの個別入手が期待できないので、ばらした場合には中の部品を絶対に無くさないように!

トライ号では支柱付きでボディ同色の左ドアミラーは残す事にしたのですが、元々のドアミラーを外す前提であれば、赤帽車に付いているドアミラーの穴を隠す樹脂パネル(91044TA020)も併せて購入するように。新品で買っても良いんですが、いつまで供給されるかわかりませんので・・・。

最後に、これはあまり知られてない事と思うのですが、パーツリストを辿っていくと、赤帽車はどうも右ドアミラーも一般車の支柱無しの黒色ドアミラー(91032TA001/91032TA230)とは異なる部品番号のミラーが使われているみたいです。何が違うのかまでは分からないのですが、赤帽ミラーRHとして、91032TA130という部番の右ドアミラーが使われているようです。支柱無しの黒色ドアミラーの方は、もしも部品取り車からはぎ取ってこられるような場合には、右のドアミラーも購入してみるといいかもしれませんね。

今回は奇跡的にトライ号と同色のフェンダーパネル(写真右上のワインレッドのパネル)が予備部品として手に入ったのですが、赤帽車と同じ丸目で白色のサンバーではない場合には、元々のフェンダーパネルに穴を開けて付ける事が多くなると思うので、もしも自分の車両と同じ色のパネルが出回っていた場合にはあらかじめ押さえておくようにしましょう。何らかの理由で赤帽フェンダーミラーをやめる場合でも、同色の予備パネルを残しておけば、いつでも元に戻す事が出来るようになりますので・・・。

170115:ミラーを取り付けました。ドアミラーは外さなくても併用は可能です。その場合はドアミラーの視界の更に外側を赤帽ミラーで見るような角度になるため、左のミラーの可視範囲がとんでもなく広範囲になります。。。追越車線を走っている際に登坂車線の様子が分かるみたいなレベルで。レーンチェンジの際の確認とか、左折の巻き込み防止には効果があると思うんですが、運送屋さんじゃない一般用途だと流石にそこまでやる必要はあるかな?って感じです。

ドアミラーを畳むか外してしまえば、赤帽ミラーを単独で使えるようになるので、視界移動を少なくできる本来の赤帽ミラーの良さが生きてくるんですが、今度は鏡面の小ささが気になるようになるかもしれません。
トライやディアスの支柱付きのドアミラーは、元々かなり大きくて視界が広いミラーなので、これと比べるとどうしても赤帽ミラーは大きさでは見劣りします。

鏡面を真横に曲げるとサイドアンダーミラーの代わりにも使えるんですが、そういう用途で考えた時には、元々の鏡面があまり下向きに曲げられないのが結構痛いです。鏡面自体は一般的な手動ドアミラーの鏡面と付け替えが可能と思うので、GX号でも使っているようなサイドアンダーミラー付きの鏡面に取り替えると、使い勝手も一変するかもしれません。

結構きつめの評価で申し訳ないのですが、ディアス系のミラーに交換済みの場合は、無理して導入する必要は薄いかなーという感じなので、☆4つに修正しました。

私はとにかくフル装備の全部盛りが大好きなのと、色々ミラーの向きをアレンジして結局は使い倒す事になると思うので付けましたが・・・。はっきり言って用途がマニアックすぎて廃人御用達的な感じですね(;´Д`)

なお、ドアミラーとフェンダーミラーが両方付いててサイドミラーが計四枚というダブルミラー仕様の車は、世の中に少なからぬ数存在する事はするみたいなので、保安基準上は特に問題は無いんじゃないかとは思いますが、次回の車検の際に検査協会員の方に聞いてみる事にはします。

関連情報URL:https://minkara.carview.co.jp/userid/1478097/car/2093708/3685368/note.aspx
定価16,900 円
購入価格5,000 円
入手ルートネットオークション
レビュー履歴最新 (2017/04/23)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

スバル(純正) / ドアミラーフィニッシャー

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:218件

スバル(純正) / リアゲートプロテクターキット

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:98件

スバル(純正) / バンパークリップ

平均評価 :  ★★★3.76
レビュー:80件

スバル(純正) / アンダーカバー

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:126件

スバル(純正) / ドアハンドルプロテクター(メッキ)

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:27件

スバル(純正) / スプラッシュボード

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:237件

関連レビューピックアップ

不明 キャップナット

評価: ★★★★★

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム

評価: ★★★★★

SEIWA BTR100 Bluetooth AUXレシーバーRM

評価: ★★★★

無印良品 アロマストーン

評価: ★★★

HAIGE コードレス コンプレッサー

評価: ★★★★★

Timloon USB充電器 QC3.0×2急速充電USBポート

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月17日 0:45
こんにちは、初めまして!
なかなか鋭いコメントですね。
僕も赤帽ミラー付けてたんですけど現在はディアスミラーです。赤帽の右ミラーは純正より若干大型になってます。合わせてみてわかるぐらいの差ですけど。左ミラーの取り付け穴のカバーはまだ部品でますね。ディアスのメッキミラーは新品出ないみたいです。パーツリスト見るの楽しいですよね。
これからもよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月17日 21:40
こんばんは!
ディアスのカリフォルニア風・・・といえば良いんでしょうかね?支柱付きのミラーは大きいし視野もかなり広いんで、正直赤帽ミラーを付けるか付けないかはかなり迷ったんです。ただ、赤帽ミラーをもう少し改造すればサイドアンダーの代わりとしても使えそうなので、付ける事にしました。サンバーのドアミラーには、ミニキャブのようなサイドアンダー付きのミラーは最後まで設定されなかったので、現状では純正のスタイルを崩さずサイドアンダーを導入する一番ベターな手段だと思います。

みんカラの赤帽ミラーの方には、ディアスミラーを外して赤帽ミラーの支柱に載せ替えている人もいたりしますね。赤帽のミラーカバーを使わず、ドアに支柱だけをそのまま残していて、とても面白い手法だと思いました。

パーツリストを眺めて部品を探せるようになると、軽トラや軽箱の下位グレードはそれこそ1/1のプラモデル状態になりますね。ちょっと敷居は高いかもしれませんが、海外のパーツリストサイトでドミンゴの海外版(Libero、Sumo、E10/E12など)を検索してみて下さい。ドイツや英国経由になるので、入手できるかどうかは正直分からないんですが、かなり面白い部品が色々と出てきますよ。
2017年1月17日 22:06
こんばんは!熱い思いをありがとうございます。
なるほど海外に、ドミンゴ輸出してましたね。
面白い部品ありそう。赤帽のアンダーミラーですが古いタウンエースのミラーが同じような形なんですが、アンダーミラーがミラーステーを挟んで留めるようになっていてアンダーミラーだけ入手してサンバーのミラーステーに挟んだらいいですよ。挟む所の太さが少し違ったような気がしたけどゴムなんか挟んだらいいんじゃないでしょうか。これからもまたよろしくお願いします。
コメントへの返答
2017年1月19日 22:35
ありがとうございます。丸ミラーを支柱に取り付ける手法は、結構皆さんやられている方多いですね。私も色々やってみるつもりですが、最終手段として考えてみます。

海外のFAドミンゴで私が注目しているのはリア周りです。写真をよく見ると、日本ではほとんど知られていない部品が付いてる事に気付くかもしれません。これをどうにか入手したいなーと。

プロフィール

「なお、最近は投稿する暇がなかなかないですが、3台とも大過なく維持できています。プラグのネタは書きたいですけどね。」
何シテル?   02/02 02:45
マイナー車のオーナーですが、いろんな事して楽しんでます。同じ三菱オーナーの皆さん、宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カヤバ・シザースジャッキ オーバーホール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 15:02:23
パワーウインドウ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 15:04:39
[その他 いろんなの] ガレージジャッキの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 22:10:21

愛車一覧

三菱 スタリオン 銀VR号 (三菱 スタリオン)
そろそろ購入から15年目くらい?もう13万キロ位走って、変速機も変わっちゃって、あちこち ...
三菱 ミニキャブトラック GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
「旧GX号を4WD化した」という扱いで家にやってきたミニキャブ簡易ダンプ。今回は真面目に ...
スバル サンバー トライ号 (スバル サンバー)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたサンバートライXV。殆ど無償で引き取ってきたものですが ...
三菱 ミニキャブトラック 旧GX号 (三菱 ミニキャブトラック)
ひょんな切っ掛けから家にやってきたミニキャブV。完全に無償で引き取ってきたもので、4MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation