• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

Windows7導入その後。


快適に使えてます♪

起動速度はVistaの方が速いような気もしますが、全般的にはサクサクと動きます。
(Windowsエクスペリエンス・インデックスは上の画像参照)



Vistaで使用していた環境もほぼ復元完了。特に64bit対応されていないソフト類も問題なく動作。

でも



でも・・・・



でもっ!!




メモリとグラフィックはドーピングしたい!!(爆)



ブログランキング【くつろぐ】
ブログ一覧 | 物欲 | パソコン/インターネット
Posted at 2009/10/31 19:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ガーデンミュージアム比叡」へ行っ ...
JUN1970さん

子供達の学校が始まりました! 朝夕 ...
ウッドミッツさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 21:30
めちゃ早じゃないですか(笑)
ソフトの互換性も大丈夫そうですね♪
高速化はシステムパーティションにSSDを割り当てるとかどうでしょう?
コメントへの返答
2009年10月31日 21:37
まぁCorei7マシンですしねぇ~w

互換性はほとんど問題なしです。
むむぅ・・・SSDか。。。もう少し安くなれば。。。
2009年10月31日 22:12
私もそろそろRC版から製品版に入れ替えなきゃ!

32bitと64bitのどちらにするか悩むな~
コメントへの返答
2009年10月31日 23:34
そうですよ!!

んん、、、これからを考えれば64bitがいいかと。
2009年11月1日 12:32
私のロースペックなPCに比べたら…羨ましい!
メモリは最近値上がり傾向ですね(^_^;
コメントへの返答
2009年11月1日 13:18
いやいや・・・今年の前半に買い換えたモンで(汗

メモリちょっと高いですねぇ~
6GBのDDR3(2G×3枚)が20,000前後・・・
2009年11月2日 7:49
速いのは速いけど、前ので慣れてたから悩んでしまう事があるんだよf^_^;
コメントへの返答
2009年11月2日 23:41
そんなもんかな??

オイラもう慣れちゃったけどw
2009年11月2日 14:59
起動ディスクはSSDで。。。
ラデ系の新しいヤツ入れてwww
メモリーはサクッと6GB以上ですかねぇ、、www
コメントへの返答
2009年11月2日 23:41
SSDねぇ~まだ高いしw

メモリは6GB以上にしたいところw

プロフィール

「F66Sデビュー戦♫ http://cvw.jp/b/118015/48080441/
何シテル?   11/11 17:52
ちかぽん少将と申します。 BMW MINI(R50)Cooper → BMW MINI(R56)CooperS → BMW MINI(F56)JCWへ乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KW Version-3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/11 12:57:09
最後の洗車・・・別れ、そして出会い。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 18:55:04
ゴーバッジ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/28 18:49:23

愛車一覧

ミニ MINI Cooper ミニ MINI Cooper
2024年11月4日納車しました(^^) 5台目のMINIです。車種・グレード:F66 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3台目に乗ったクルマ。これに乗り換える前は前期型R33(赤)に乗ってました。純正レカロシ ...
日産 180SX 日産 180SX
免許取って初めて買ったクルマです。4年ほど乗りました。当て逃げされたり、自分でぶつけたり ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年3月納車です。 主な変更点:オーディオ(アルパインCDA9815J)、ナビ(パ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation