• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月05日

自動防眩ルームミラー・・・

ルームミラーについていろいろ調べていましたら、「自動防眩ルームミラー」の情報がたくさん出てきました。みんカラでこの話題が多い様です。
特にルームミラーにリモコンキーが内蔵れる日産車のユーザーさんは、純正ミラーからの交換がなかなか難しく情報交換に必至らしいです。

日産だけでは無いのですが、同じ車種でも国内用と輸出用(海外仕様)では、ずいぶんと安全装備に差がある様です。
・VDC(ESC)
・6エアバッグ
・フォグランプ
・リアフォグランプ
・自動防眩ルームミラー
・オートライト
・4輪ディスク
などでしょうか。
クラスやグレードによっては、国内用で標準装備やオプションも設定されていますけれどね。

実際、高速道路が最高時速100Km、ヨーロッパやアメリカなどに比べて気候(雨や霧)が穏やか、市街地での利用がほとんど。
などを考えると、海外並みの安全装備が本当に必要なのかは不明です。実際、免許を取得して20年近くになりますが、せいぜいお世話になったのはABSくらいです。
ただ、「もしかの時」を考えると、ユーザーとしては欲しい装備です。

VDC(ESC)に関しては、2012年あたりからマイナーチェンジかモデルチェンジ時に国が義務付ける様にしている様です。
よく車系のWebや雑誌だと、「日本のユーザーの安全意識が低い上に、価格が上がって車が売れなくなるからメーカーは標準装備にしない」みたいな事が書いてありました。
せめて、全車種でオプション扱いにくらいして、ユーザーに選択肢を与えて欲しいと思います。
反面、快適装備や外装などに関しては、国内仕様でも派手派手しい装備を標準にしたりして価格を上げていたりします。

結局、日本のユーザーの安全に対する価値観(そりゃー時速200Kmで走らないし、雨の日は渋滞してノロノロ運転だし、濃霧なんて無関係)なのだと思います。
そのあたりをメーカーがどの様にその価値観を変えて行くかだと思います。が、しかし、コスト高になることをわざわざメーカーがやるとは限りません(笑
後は保険会社がメーカーに圧力でしょうか(笑)。安全装備がチープな車の保険料を釣り上げるとかね。
ブログ一覧 | 車などのコラム | クルマ
Posted at 2012/07/05 19:09:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

小民家。
.ξさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation