• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月02日

週末は野外料理+コーヒーでほっこり

週末は野外料理+コーヒーでほっこり 週末の午後は、自宅の秘密基地で段ボールオーブン料理+コーヒーでほっこり。

コーヒーの湯沸かしは毎度毎度の
・エスビットのアルコールバーナー
・Amazonで買ったお得なアルコールバーナー用五徳
・Amazonで買ったお得なウィンドスクリーン(防風板
・100円ショップで買ったステンレス製灰皿の中ぶた(約8cm×8cm)
・燃料はエコなバイオエタノール
を使用。

さっそく
1.五徳とウィンドスクリーンを組み立てる(超簡単)
2.アルコールバーナーを置いて
3.燃料を30cc注入して、マッチで着火
の3ステップで湯沸かしスタート。

さすが輻射熱を利用+防風したアルコールバーナー、400ccのお湯が4分で沸きました。アウトドアでよく使われるガスバーナーと同程度かそれ以上の火力です!
鉄板料理では60ccの燃料を使って、火を調整すればハンバーグやステーキ+付け合わせのにんじんやブロッコリーが焼けます(^^

これからだんだんと暖かくなって、レジャー&ツーリングシーズン到来です。
BBQや焚き火オッケーな公園などで、簡単に出来る野外料理を楽しむのも良いですよー。
BBQよりも美味しい料理を楽しみましょう! ジュージューで美味しそうな音と香りでハンバーグやステーキを焼いて優越感?!(w ソースはわさび醤油がベストです!

アルコールバーナーはガスバーナーを使う人からすると「ストイックすぎる」とか「雨は大丈夫か?」とか「火力が弱い&調整が難しい」とか言われますが、きちんと調整すればコーヒーのお沸かしや野外料理が十分楽しめます。
しかも、コンパクトに収納出来るので、車のトランクのアンダーボックスにも納まります。
特に気温が低い時はアルコールバーナーの方が有利です。


スターターキットです。これ+鉄板だけでアウトドア料理デビューです(^^


Amazonで1800円くらいです。火の調整が楽々に出来ます。


ウィンドスクリーンも兼ねていますので、室内や無風な時はこれだけでオッケーです。


ウィンドスクリーン…風が強い時の屋外のマストアイテム! 輻射熱効果もあります。


エコです! カーボンオフセットです! 火力は十分! 480ccで約15回お湯が沸かせます。ガスバーナーより低コスト!


ストイックな雰囲気のエスビット純正の五徳+ウィンドスクリーン。
ブログ一覧 | BBQ・野外料理 | グルメ/料理
Posted at 2018/04/02 13:06:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

見つけた!^^
レガッテムさん

80年目の夏
どんみみさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「加圧式アルコールストーブの防風+ヒートエクスチェンジャー…(汗 http://cvw.jp/b/118309/45480070/
何シテル?   09/21 11:34
地元東海北陸でのドライブや出張でのグルメ・レジャー日記です。 このブログで東海北陸地方に興味を持っていただき、実際に来ていただければと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぐるる~と東名(西) みんなでシェアする快適ドライブ&レジャー・グルメガイド。 
カテゴリ:ドライブ・グルメ・レジャー
2016/09/28 18:58:39
 
ポジションランプLED化(JUKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 15:19:25

愛車一覧

日産 ジューク 通勤快速19号 (日産 ジューク)
19の次は19.5です。18でも20でもありません!!
日産 ジューク 通勤快速3号~南知多号~ (日産 ジューク)
買いましたよ!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
買って2カ月経って、3300Kmを突破! 乗って良し、走って良し、家族に良しと、まさにパ ...
日産 プレサージュ 通勤新快速 (日産 プレサージュ)
去年末に一発廃車となったU31後期の2.5HSですが、同じ年式、同じグレード、同じ色、し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation