• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をぃのブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

走りの良いツアラー

元々SS乗りなのでアップハンドルに違和感がありましたが、かなり走りは良い。長距離ツーリングも楽にこなせて、ワインディングもかなり走れる良いバイクだと思います。

QSとクルコンは長距離ツーリングの疲労を激減させてくれます。mySPINは、改善に期待。
Posted at 2022/04/18 08:42:47 | コメント(0) | クルマレビュー
2014年07月19日 イイね!

チャリこーた

捷安特のTCR COMPOSITE 2 (MY2015)が納車されました。

最近の自転車はすごいですね、重量は8kg程度で、リアが11段もあります。
僕の子供の頃は6段切り替えのサイクリング車を羨望の眼差しで見てました。



GIANTらしく、105のフルセットではなく下位グレードを織り交ぜてきますが、僕には恐らく違いは分からないと思うので気にしない気にしない。

使うかどうか分からないけど、サイコンはガーミンのEdge 510を奢ってみた。

お金使いすぎた。
Posted at 2014/07/19 23:15:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2014年06月28日 イイね!

中華電信

台湾に来てすぐに、台湾モバイルのプリペイドsimを購入して使っておりました。
タブレット使用時にテザリングをするのが面倒くさいのとスマホのバッテリーも消耗するので、タブレット用のプリペイドsimの追加購入を検討。

プリペイドsimは各社一人1枚と取得制限があるらしく、今回は中華電信のプリペイドsimを購入しました。

<追記>
中華電信も直接チャージが可能になりました。便利になりましたね。私は1GB60天(60日)で180元をたまにチャージして番号を維持しています。


<以下の情報は古いです>
まず 台湾モバイルはオンラインでチャージが可能でしたが、中華電信は方法が大きく異なります。
如意カード(http://www.idealcard.com.tw/index.php)というのを購入し、所定の番号に電話を行い、如意カードに書かれている番号を入力する必要があります。

如意カードはコンビニに置いてある機械で発行も可能ですし、怪しげなお店で安売りしてたりもするらしいのですが、引きこもりな僕は上記のオンラインでクレカ購入にしました。

ファブレットではないので、電話を出来ないため方法は以下の二つ。

方法1:別の電話番号に電話して、simの番号などを入力する方法。
方法2:スマホにsimを差し替えて使用する

会社の携帯を貸与されており、台湾で電話する相手も会社関係以外なく、個人もち携帯の番号を誰にも教えてないので迷わず方法2を選択。

なお通信量ですが、安いです。それほど使わないので60日で1GBプランにしたいと思っています。180元


60日1GBが180元は民国103年(2014年)12月31日までの期間限定特別プランのようです。
(追記)民国104(2015年)年12月31日まで延長なっています。



やり方は簡単だけど、なぜか手こずりました。

◆チャージ
中華電信のSIMを入れた電話から、"928"に電話する。
自動音声が流れる。

 (1)言語選択:
いきなり「3」を押し日本語にする。
日本語の場合は3を。。。と流れるアナウンスを待つ必要なし。

   私だけかもしれませんが、電話するといきなり日本語なので、言語選択は不要でした。
    逆に「3」を押すとパスワード変更などといわれます。
  (2)確か「2」を押して、チャージを選択して如意カードの番号を入力して「♯」で確定。それだけ。

◆プラン選択
 (1)539に電話
 (2)言語選択:「3」を押して日本語を選択
 (3)プランの選択:
  1:定額データ通信プランへの申し込み
  2:利用中プラン紹介
  3:忘れた
 (4)定額データ通信プランの選択
  1:?
  2:60日1GB
 (5)「1」を押して確定して終了。


そんなに難しくありません。
個人的には、中国語表記ですが台湾モバイルのすべてオンラインで出来るほうが便利ですね。
Posted at 2014/06/28 10:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2014年02月15日 イイね!

台湾モバイル プリペイドに再チャージ

台湾に来て1ヶ月が過ぎました。

プリペイド携帯の期限も切れてしまいましたので、再チャージを実施いたしました。私同様に再チャージでアタフタする人も居ると思いますので、情報共有までにBLOGに載せようと思いましたが、面倒なので途中まで。

再チャージにはいくつか方法があるようです。
その1.
 ・情報端末(ローソンのロッピーみたいな奴)で、チャージの操作をしてレシートを出す
 ・それをレジに持って行き、パスワード的なものをGETして
 ・プリペイドSIMが入っている携帯から所定のところに電話
 ・コンビニでゲットしたパスワードを入力する
その2.
 ネットから

面倒になった







Posted at 2014/02/15 16:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月09日 イイね!

タブレットが消えた

Nexus7(2012)が見当たらない。
不動産屋などが勝手に家の中に入ってくるから、奴らがパクったのだろうか。なぞだ。

1/27にネット開通したが、その時に関係の無い寝室が少し触られていた。具体的にはベッドメイクをして出かけたはずなのに、帰ってくると少し乱れてた。その近くでタブレットを充電してたんだけど見当たらない。

本当におかしな事だらけ。

連絡も無く勝手に部屋に入り、事後連絡も無い。異常だ。
Posted at 2014/02/09 23:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

火の国熊本に住んどります。 ステップワゴンに乗ってみました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ スーパーカブ110]アウトスタンディング ミディシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 08:17:02

愛車一覧

スズキ Vストローム SX SXちゃん (スズキ Vストローム SX)
気軽にウロチョロ出来るところ、ツーリング中に脇道に入り、ダメなら戻ってこれる手軽さ(機動 ...
スズキ GSX-S1000GT ゴキブリ5号 (スズキ GSX-S1000GT)
年だし、目を三角形にして走ってたら死んじゃうんで、ワタクシ、ツーリングライダーになります ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1.ハイエースを買おう。 2.盗難が怖いからNV350キャラバンで良いや 3.前車セレナ ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
1)5年ほど放置させ不動車となる 2)再始動させるべくとりあえずパーツ取り用のバイク(9 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation