• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mark V Collectorの愛車 [リンカーン マークV]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

サーモスタット交換(1回目 Stant ローテンプ180℉)&バキュームホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 季節はもう秋ですが、この時期でもエアコンを使用して渋滞にハマると水温が90℃を超えてしまいます。

 マークV純正のサーモスタットは、1970年代の厳しい排ガス規制をクリアするため、高めの水温を保つよう開弁(全開)温度が192℉(89℃)となっています。
 ガソリンエンジンの適正な水温は75~85℃と思っているので、今回、全開温度180℉(82℃)のものに交換してみることにします(以前RockAutoで他の部品を購入するついでに$4.03で購入)。
2
写真上左側は、車両から取り外した純正の192℉のもので、右側が今回装着する180℉のものです(設定温度は中央部のペレット底部に刻印されています)。
3
エンジンブロックのウォーターネック(サーモスタットハウジング)取付部は古いガスケット等を清掃後、脱脂しておきます。
4
今回はFEL-PROのガスケットを使用。

 ウォーターネックをボルト2本で取付けて完了です。
5
ウォーターネック周辺をバラしたついでに、40年の歳月を耐えてきたバキュームホース類を信頼のトヨタ純正品に交換。
6
カチカチに硬化したホースを無理に抜こうとしたらジョイントがポキッ!色違いですが代替品に交換。

 今回使用したトヨタ純正のバキュームホースですが、30年以上前にクレスタ(愛車紹介参照)をいじくりまわしていた時に収集していたストックです。
 30年以上経った現在でも全く弾力を失っておらず、素晴らしい品質で私はずっと愛用しています(今回初めて新品を購入 https://www.monotaro.com/p/2935/9207/?displayId=4)。
7
ラジエーターアッパーホースとバキュームホースを復旧。

 冷却水を戻しエア抜きしたら完了です。
8
渋滞路でテスト走行してみましたが、エアコンONでも85℃程度と明らかに水温は低くなっているようです。

 但し、サーモスタット自体は冷却容量を増やすものではないので、盛夏時にどの程度の効果があるかは来年夏になってみないとわかりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユーザー車検(継続検査 令和6年11月)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月30日 18:50
こんばんは。
画像8枚目のグリーンに輝くイルミネーションが綺麗で雰囲気ありますね。
思わず見入ってしまいました。
向かって左側のデジタル表示の数値と、
時計の針を思わせる針は何を示しているのでしょうか。
コメントへの返答
2020年9月30日 19:21
こんばんは~

いつもコメントありがとうございます。
また、お褒めいただきありがとうございます。
左側の数字は電圧(V)で指針はタコメーターです(タコメーターは10時の位置がゼロで一目盛り千回転刻み、2時の位置で4千回転を示します)。
スペアに購入した時計の筐体へ中華部品を組み込んだものなので、すぐダメになるかもと思っていましたが、未だ正常に動作しています。

プロフィール

「@デジT さん
コメントありがとうございます。このようなバカげた車が販売されることは今後ないでしょうねー」
何シテル?   01/26 08:26
ごくフツーのしがないサラリーマンです。 少し前まで軽くて速い車が好きだったのですが、いつの間にか趣味で所有する車が2台とも「フレーム構造、車重2t超、規格灯丸...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

リンカーン マークV リンカーン マークV
 ガレージの盆栽と化しています。  1979年にコンチネンタル・マークV最後の特別仕様車 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
3代目足車として購入しましたが、価格高騰のため走行6万キロを目前に盆栽2号へ格上です。
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4代目足車です。 ランクル70の盆栽化に伴い増車。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
2代目足車です。 信号無視のトラックに突っ込まれて廃車に...。 しかし、部品バラ売りと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation