2013北海道チャレンジ⑧
投稿日 : 2013年09月12日
1
いつも利用している新日本海フェリーですが
航路が違うということで今回は初めて乗る『らいらっく』でした。
いつもの『フェリーあざれあ・しらかば』より新しい船ということで、S寝台(ツーリストS)というクラスがありましたのでそれを利用。
入り口がカーテンという1人用の個室です。
太平洋フェリーのS寝台はカプセルホテルっぽい感じでベッドの上しか自由になるスペースがないですからね。
こちらの方が色々自由がききます。
ただテレビがないのは我慢できるとして、コンセントがないのは困りました。
北海道で疲弊した機器類の充電祭りする予定だったのに~
2
映画とか見る部屋。
これはこれでいいのだろうけど太平洋フェリーの後にみるとなぁ。
健康食品のセミナーとか始まりそうですwww
3
だが新日本海も飯はバイキングだと思ってたので張り切っていったら
カフェテリア方式(半田や方式)に変わってやがった!
新潟~小樽便だけだと思ったら、秋田~苫小牧もバイキングじゃなくなったらしくちょっとショックでした。
でもなんだかんだで腹一杯になったので風呂入って寝た。
4
翌朝5時くらい。
今日も早起きです。さわやかな空です。
現実が近づいてると思うと僕の心は荒んでましたがねwww
5
そうそう、こんな空みたいな僕の心中。
左側の雨雲から雨が降ってるのが確認できました。
奥に見えるのが男鹿半島で時間は朝八時くらいです。
苫小牧より小樽の方が遠いのね。
6
その後も順調に航海は続き
定刻の15時には新潟港に到着してしまいました。
間違って舞鶴まで行けばよかったのに。
バイクの台数が多いためか、自動車トラック全て降りてからの甲板案内となったので
下船まで50分近くかかりました。
7
ということで快晴の新潟港。
やっぱり本州は暑い!
この後は高速をひた走るだけで2時間くらいで郡山の自宅に到着しました。
色々ありましたが今年も楽しかったです。
ライダーである限りできれば毎年北海道には行きたいなと改めて思ったのでありました。
ちなみに本州含めた総走行距離
1931.5km
北海道でもらった総ピース数
ちょうど200!
8
あ、
ちなみに去年コンプリートできなかったホクレンフラッグは
今年見事雪辱を果たしました。
まぁ3日目の午後から集め始めたのでバイク装着する余裕はありませんでしたけどねwww
おしまい
タグ
関連コンテンツ( XJ6ディバージョン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング