• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月03日

理系の人々(^^;;

理系の人々(^^;; 相方が、またまた面白い本を見つけてきました。
「理系の人々」
だそうです(^^;;

アッシがこてこての理系人間のため、相方がアッシを(今更ながら)分析しようと手に取ったようですが、中身を読んで大爆笑したそうです(^^;;

作者はSE(システムエンジニア)らしく、アッシとかなり近い仕事をしているようですね。
相方曰く「書いてあるネタが、あんた(アッシ)の行動パターンそのもの!」って言ってました(^^;;

例えば・・・
「理系は、配慮より効率」
「理系は、単純作業が死ぬほど嫌い」
「理系は、見た目よりスペック完全重視」
「理系は、電気屋と本屋がホームグラウンド」

などなど。

でも・・・
アッシ的には、何がそんなにおかしいのかわかりません!
だって、アッシにとってコレは当たり前ですから!(爆


ただ、アッシが唯一爆笑できたネタがありました。
それは・・・
「理学系と工学系はちょっと違う。※でもより正しいことを言ったほうが勝ちなのは同じ」

中身は漫画で読みやすいです。
理系な人がわからない人もそうでない人も一度読んでみると面白いと思います(^^)
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2008/12/03 21:48:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2008年12月3日 21:53
あたちもかなりの理系人間です(笑)
コメントへの返答
2008年12月3日 21:57
おぉ!
めぐっとさんも同朋なのですね!?(^^;
2008年12月3日 22:16
工学系のモノですが、何か?

>> 電気屋と本屋がホームグラウンド
これには当てはまりません(笑)。
コメントへの返答
2008年12月3日 22:50
アッシも光学系です!

まぁ、光学系でも色々分かれているし、最終的には個人の性格なので、当てはまらないこともあるでしょう(^^;;
2008年12月3日 22:17
ワタシもバリバリの理系です。。が、単純作業は結構得意だったり?します。
電気屋さんにはあんまり行かないなぁ。。
お仕事が違うからかなぁ。
コメントへの返答
2008年12月3日 22:51
この本は、理系と一括りにしてますが、どちらかと言うとソフトウェアエンジニア系じゃないかな?と思います。
なので、アッシは共通点が多いのですが(^^;;
2008年12月3日 22:20
理系ってことはラテラリティは右脳優位!?
地図が読めない女と話が聞けない男・・・どれが本当なのか・・?
コメントへの返答
2008年12月3日 22:53
どっちなんでしょう?
アッシはどちらかと言うとヒラメキ派かもしれません(^^;;

相方に言わすと、うちら夫婦は「地図を読まない女と話を聞かない男」だそうです(爆
2008年12月3日 22:44
Tech総研のエンジニア★流星群で連載されてるやつの単行本化したやつですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html

自分の行動と一致するネタばかりで、そうだよなぁと思いながら笑っとります。
コメントへの返答
2008年12月3日 22:54
そうみたいですね(^^)
このほかにも「ぼく、オタリーマン」とか出てるようですね。
やはり、益々理系の中でもソフト系がど真ん中になってきますね(^^;;
2008年12月4日 7:58
どもども~。この本私も買いました。って、巷で理系クンってのが流行ってるって聞いて間違って買っちゃったんですけど…私のような筋肉系の理系でも笑わせてもらいました(^^)
コメントへの返答
2008年12月4日 23:09
こんばんは☆彡
カッキンさんも理系なんですね♪
結構、理系の人が多くてビックリしました・・・って理系も色々なので、それなりにいらっしゃいますよね。
アッシの出身は、はこの本の作者にかなり近いかもしれません(^^;;
2008年12月5日 0:41
ごぶさたしております。

私も、もともとは理系人間で、専攻は海洋分子生物学でしたあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年12月5日 1:20
お久しぶりです!
みどんでんさんも理系でしたか!
しかも理学系じゃないですか!(^^)
アッシは情報工学専攻でした♪
2008年12月6日 9:07
σ(^_^)も理系です。

「理系は、配慮より効率」
○・・外回りなので営業的なところもありで
「理系は、単純作業が死ぬほど嫌い」
△・・意外と好きだったり(^-^;)
「理系は、見た目よりスペック完全重視」
◎・・カタログは仕様書から見ます。(笑)
「理系は、電気屋と本屋がホームグラウンド」
○・・好きだけど、ホームグラウンドまでは

って感じかなぁ~。
面白そうな本ですね。今度立ち読みしてみよっと。(笑)
コメントへの返答
2008年12月6日 10:51
どもです♪
アッシも全部「◎」ではありませんけど、アッシの場合こんな感じです。

「理系は、配慮より効率」
○・・・今はマネージャなので配慮しないと理系人間達を動かせません(^^;;
「理系は、単純作業が死ぬほど嫌い」
○・・・昔はそうでしたが、今は単純作業に没頭したいときもあります。
「理系は、見た目よりスペック完全重視」
◎・・・これは当たりですね(^^;;
車に関してのスペックの読み方は変わりましたが、スペック重視することは同じです。
「理系は、電気屋と本屋がホームグラウンド」
◎・・・気がついたら、アッシはこのパターンでした(^^;;
今は、車屋さんが追加になってます(爆
2008年12月7日 20:00
工学系のtfujitaです。
うーん全部あったてるかも(爆)。

私がNETを始めた20年前はメールができる人は、理系の中でもほんの一握りでしたが、いまやケータイのおかげか、理系文系分けへたてなくメールとかしてますからね。

↑私も本屋で立ち読みしてこよー!
コメントへの返答
2008年12月8日 0:11
tfujitaさんも光学系ですか!
やっぱり似たような行動パターンですかね(^^;;

アッシもネットワーク環境でメールやニュースを知ったのは20年弱前でした。
当時は大学のUNIXワークステーションにログインしてEmacs上でキャラクターベースのメールやニュースを楽しんでいたものです。
当時から、車関係のニュースグループは盛り上がってましたね(^^)

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation