• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月16日

Audi CarLife Plus(サポート延長プログラム)に入るべきか、入らざるべきか・・・

Audi CarLife Plus(サポート延長プログラム)に入るべきか、入らざるべきか・・・ 今日、久々にアウディ松本に行きました。
目的は、11月末に控えた車検の相談です。

サービスカウンターで車検費用を見積もってもらい、ついでに
Audi CarLife Plus(サポート延長プログラム)
について聞いてみました。

そしたら、何と9月中に申し込めば旧価格で申し込めるというじゃないですか!

ちなみに、Audi CarLife Plusは10月から価格改定になります。
価格(2年プラン)はこんな感じです。

旧プラン 免責なしで 229,000円 免責10,000円で 182,000円
新プラン 免責なしで 276,000円


同じ免責なしプランでも、5万円弱違います!
しかも免責ありだと10万円近く違います・・・

新価格を見て、「こりゃ、入るのはナシだな・・・」と諦めていたのですが、まだ9月中なら旧価格で入れるというので心が揺れ動いています・・・

これって掛け捨ての保険ですからねぇ~
車が壊れなかったら損するでしょうし。壊れたら程度によりますが楽になるでしょうし。でも3年間のフリーウェイプランのようにどこでも保障してくれる訳ではないですしね・・・

もうちょっと悩んでみます。
ブログ一覧 | TT | クルマ
Posted at 2007/09/16 19:07:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2007年9月16日 19:21
メルセデスには、残念ながらこう言うプログラム無いんですよねー。
って言うか、メルセデスは保証が効く3年間は、ぶっ壊れないように作ってます。
っで、切れた瞬間から、端からツマラナイ所が壊れるようになっていて、そして法外な部品代と工賃で、今までの無料ケアー分の元を取ろうとしているとしか考えられないんですけど。。。。。
コメントへの返答
2007年9月16日 19:26
う~ん、メルセデスのお話は他人事じゃないと思います。
アウディも、メルセデスまではいかないでしょうが、十分その可能性はありますからねぇ~
故障箇所を直して乗っていきたいと思っているのですが、経済的に厳しい額になってくると、手放すことも考えざろうえませんしね・・・
やっぱり入っておいたほうが無難でしょうかねぇ・・・
2007年9月16日 19:27
悩みますね~
2年半後の事はわからないので、車検の時に入ろうかな・・・
でも10万は痛い(~_~;)
たまにキャンペーンとかやってくれないかなぁ(爆)

コメントへの返答
2007年9月16日 20:12
悩んでます。
結構大きな額ですからねぇ~
最初は諦めていたのですが、「9月まで」って言われちゃうと、ちょっと入ったほうがいいんじゃないか?という思いが頭をもたげてきます。
2007年9月16日 20:00
これは、そもそもどういうサービスなのでしょう??

車両保険とは別なのでしょうか?

すみません、素人なもので…^^;
コメントへの返答
2007年9月16日 20:13
消耗品以外の部分が故障した場合、無償で交換してくれるサービスです。
額の大きい部分(エンジン、ミッション、コンピュータ、足回り、電装など)が故障した場合、非常に助かると思います。
故障したら・・・ですけど。
2007年9月16日 20:08
いつも思うのは、納車後ガンガン走り
まくって初期トラブルはもちろん、その
後に発症するであろうトラブルも最初の
保証期間で出し切ってしまうのって無理
なんですかね~。
距離を伸ばさず大切に乗っている程、
2,3年後に故障しそうな・・・。
コメントへの返答
2007年9月16日 20:16
難しいですよねぇ~
何万キロ走ったら必ず交換が必要ってわかるものではないですしねぇ~
それとも車ごとに故障する場所がビミョーに異なるよう仕込まれているんでしょうか?(>_<)
私の場合、それほど距離乗ってない(とは言えそろそろ4万Km)ので、後で故障されても辛いです・・・
2007年9月16日 20:44
この保証延長プランって皆さん悩んでいるようですよね。
国産車などですと、安価で保証延長ができるので私もインプレッサに乗っているときは7年間メーカー保証をつけることができました。
つけたおかげで、ちょっと大きなところの修理で保証を使うことができ、大変得をしましたし。

輸入車も5年目くらいまでの保証をもう少し安価で入れるようにしてほしいなぁと思うんですけどね~
コメントへの返答
2007年9月16日 22:19
そうなんですよ・・・
元の車の値段が高いですからねぇ~
それを考えると良いのかもしれないですが、国産など他のメーカーの保障プランから考えるとかなり高めの設定になっていると思います。

故障はいつどんなところが発生するかわかりませんからねぇ~
保障に入っておくのが一番だとは思いますが、貧乏人にとっては非常に厳しいお値段です。でも、実際故障したらもっと厳しいお値段だったりするから、更に悩ましくなりますよねぇ~
2007年9月16日 21:06
新価格では明らかに無しですよね(^.^)

この値上げと1年プランをなくした裏情報とかあれば、もう少し判断できるのですが、ないままだと本当難しいです。

求む、情報公開!です。
コメントへの返答
2007年9月16日 22:22
はい、新価格では・・・厳しすぎです(>_<)

やっぱり、延長プランを潤沢にすると儲けが圧迫されるんでしょうね。
ってことは、やっぱり故障時の部品費・修理費は平均的に保障プランの値段より高いということになりますかねぇ・・・
2007年9月17日 5:28
結構高いですね~。自分は、保険会社の全損保険以外何も入っていません。

嫁の安物ルノーが9年16キロ故障無しできているので、もし万が一自分の車に高額な修理費がかかる様だと、少し考え直さないといけなくなってしまいます・・・
コメントへの返答
2007年9月17日 21:42
そうなんですよねぇ~
貧乏人のアッシには結構痛いです(>_<)
やっぱり貧乏人にはアウディは厳しいんですかねぇ~(ToT)

そうですね。私のシトロエンもエアコン以外はトラブルフリーでした。ハイドロの玉交換はありましたけど、あれは消耗品ですからね。

そのシトロエンから10年経ってる車ですから、もっと品質は高くなっている・・・と信じたいです。
2007年9月17日 11:38
うちは家族会議の結果A4のみB8待ちで車検とりそうなので一年で申し込みしました。他の車は多分車検はとらないで乗り換えるだろうからやめました。A4は安いのでエマージェンシー込みで62,000円でしたがTTは割高ですよね。。。
3年を過ぎてもこういうサポートがあるのってアウディだけなんですよね。
メルセデスケアは新車から3年で終了だしBMWはアウディのフリーウェイみたいなもの自体が廃止になったみたいだし。。。
コメントへの返答
2007年9月17日 21:45
そうなんですよ。
TTは結構割高設定です。それって壊れるってこと?って思っちゃいます。

でも、他社動向を見ると、確かにドイツメーカーの中ではがんばってるほうですよねぇ。

修理部品で設けるような商売はいかがなものかと・・・って、メーカーの気持ちもわからなくはないですけどね(^^;;

とにかくあと数日悩んでみます。
2007年9月17日 12:34
はじめまして。
自分のブログにも書きましたが、
悩んだ末に来年車検のA4の延長保証を旧プランで先日申し込みました。
新プランは値上げになりますが、
エマージェンシーがセットになることと、
有効になってからも六ヶ月単位で解約が可能という話でした。
もしこの点が判断のポイントになるようならご確認を!
コメントへの返答
2007年9月17日 21:51
はじめまして。コメントありがとうございます。
4Ringsさんも、やっぱり悩みましたか・・・
悩みますよねぇ~、良いお値段ですから。
私は加入するとしたら、免責10,000円の旧プラン2年モノにしようと思ってます。
エマージェンシーは、JAF&自動車保険で同等の機能が十分まかなえるかな?と思ってますが・・・どんなんでしょう?
悩みどころです・・・
2007年9月18日 1:16
あっ・・・
担当営業さんから留守電入ってたのは
この事なのかも???
明日ディーラに確認してみます。
どうなんでしょうネ?
ミッション逝かない限り大丈夫のような
気もしますし・・・
コメントへの返答
2007年9月18日 7:58
イクちゃんさんも検討中ですか?
やっぱり額が大きいから入るかどうか悩みますよね~
入っておくことに越したことはないでしょうけど・・・
3年過ぎると色々出てくるって話もききますからねぇ~
やっぱり悩んでしまいます。
2007年9月19日 1:35
あ… はっ(汗 滝汗)

来ちゃうんですよねー。この悩み時期が…
分ってはいるハズなのですが、なかなか納得と貯蓄ができません(笑)
コメントへの返答
2007年9月19日 20:37
そうなんですよねぇ~
新車も3年経てば、この時期を迎えちゃうんですよ・・・
万が一を考えてサポート料金払うのが良いのか、壊れたときに修理代を払うのが良いのか考え物です。
何せ、両方高いですからねぇ~

プロフィール

「サボり気味だったブログ、徐々に復活してます(^^;;」
何シテル?   02/20 00:39
弾正と書いて「だんじょう」と読みます。(^^;; 長野県松本市に住む、しがない会社員です。 オープンカーの楽しさに目覚め、このサイトに出会いました。 (と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルボV40 ロング試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 09:17:11
AquaLensCenter コンタクトレンズ通販 
カテゴリ:お友達のリンク
2008/06/22 22:55:32
 

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
スタイル(特にインテリア)に惹かれ、セダンを買うつもりがオープンカーを衝動買いしてしまい ...
その他 その他 その他 その他
人生初の大型二輪車です♪ ようやく、アッシのがたいに合うバイクに乗れました(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
韋駄天スターレットです。 ビートルを事故で手放した後、生活の足として必要に迫られて購入し ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
学生時代、この車を見て「欲しい!」という衝動に駆られ、必死でバイトして手に入れた初めての ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation