• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月06日

明日への遺言

明日への遺言 1日の映画の日、イオン下田「ライラの冒険 黄金の羅針盤」「ガチ☆ボーイ」を観て、次に八戸フォーラムに移って観たのが、この「明日への遺言」。実は今回一番観たかったのはこれです。

話としては、第2次世界大戦後、爆撃を実行した米軍の飛行機搭乗員処刑の罪に問われ、東海軍司令官、岡田資(おかだたすく)中将は、戦犯裁判にかけられる。中将は米軍は無差別爆撃をして、国際法違反をしたので処刑したのだ、と主張するが・・・、という感じ。

感想としては、まず移動に時間が掛かり、開始まで間に合わず、最初の方を観逃してしまったのが残念。私が観始めたのは、題名が出てきた時からで、その前は空襲の映像とか流れてたらしいんですが、私が観てからは殆ど裁判の場面だったので地味だった。最初を観てればちょっと印象が変わったかもしれない。まあ、それはDVDになったら観てみよう。

裁判物と言えば、「それでもボクはやってない」がありますね。こういう作品はどうしても裁判シーンばっかりになってしまうんで、動きが少なく、地味になってしまいます。今回もそんな感じです。が、しかしなんと言っても実話である。このような生き方をした人が居たことを知らなかった事は、正直恥ずかしい。「明日への遺言」とは今現在に向かっての遺言だったのではないか、という位心に来るね、これは。

何度も言いますが、確かに地味。だけど、これは是非とも皆さんに観て頂きたい!レイトショーとかの安い値段でいいから、一回観て欲しい。オススメ!
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2008/03/06 07:09:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

[Review] 明日への遺言 From [ Diary of Cyber ] 2008年3月8日 07:57
昨今の時事情報を取り扱う報道は、どうも出てくる人物が『他人事』のようにしか取り扱っているようにしか見えない。一番の被害者に対し、労わり、慰めるような言葉が口から発せられても、その目は、その表情は、と ...
「明日への遺言」みた。 From [ たいむのひとりごと ] 2008年3月8日 14:25
ずしっと重みのある邦画を久しぶりに観た気がする。この作品に於ける裁判がいかなるものか、何が争点であるかについて、歴史を振り返りながら背景を説明していく冒頭。これを知らないと裁判の内容には付いていけない
『明日への遺言』を観たよ。 From [ 【待宵夜話】 徒然夢想 ] 2008年3月8日 15:17
「高潔」の在りかた。 『明日への遺言』 2007年・日本・110分 監督・脚本:小泉堯史 プロデューサー:永井正夫 プロデュース:原正人 原作...
「明日への遺言」を見てきました! From [ 団塊の広場(カメラ、旅行、趣味、日常) ] 2008年3月8日 23:44
―藤田まことの好演は光るものの…― 亀さんは、映画「明日への遺言」を、全国ロードショー公開の初日の昨日(3月1日)、ワーナーマイカル浦和美園で見てきました。 この映画は、『雨あがる』などの、黒澤明門 ...
明日への遺言 75点(100点満点中) From [ (´-`).。oO(蚊取り線香は蚊を取 ... ] 2008年3月9日 21:06
それでもボクがやりました 公式サイト 極東軍事裁判にてB級戦犯として死刑判決が下された、元東海軍司令官・岡田資中将の法廷闘争を題材とした、大岡昇平のノンフィクション本『ながい旅』を、小泉堯史監督に ...
「 明日への遺言 (2008) 」 From [ MoonDreamWorks★Fc2 ] 2008年3月10日 00:05
【明日への遺言】2008年3月1日(土)公開 ...
明日への遺言 From [ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン ] 2008年3月10日 00:09
大岡昇平原作、小泉堯史監督。日本のアンソニー・クインこと藤田まことと、スティーブ・マックィーンの息子フレッド・マックィーンの日米司法対決。妻役の富司純子は背景にボンヤリいるだけで、とても共演と言い難 ...
【2008-53】明日への遺言 From [ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス ... ] 2008年3月12日 00:01
人気ブログランキングの順位は? 第二次世界大戦後 米軍搭乗員処刑の罪で 東海軍司令長官・岡田資(たすく)中将は 戦犯裁判にかけられる 愛する人へ、遺したいものがある
明日への遺言 From [ 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライタ ... ] 2008年3月13日 00:10
戦争を扱うが誇り高い法廷映画として鑑賞してほしい作品だ。戦争終結後、戦犯裁判をたった一人で戦い抜いた岡田資(たすく)中将の静かな決意が美しい。部下の罪を全て引き受けつつ、米軍の違法無差別攻撃を法的に ...
明日への遺言/藤田まこと、富司純子 From [ カノンな日々 ] 2008年3月16日 21:48
積極的に観たかったというわけではないけど、都合が良ければ観に行ってみようかなぁと思っていた映画です。日本の戦争映画だと鑑賞を躊躇うことがあったりするんだけど、これは第二次世界大戦終了後の日本で戦犯車 ...
「クリアネス」 From [ みんなシネマいいのに! ] 2008年3月16日 22:28
 ケータイ小説は今まで読んだことがなかったので、いつか読まなくてはいかんなあと思
明日への遺言 From [ ジャスの部屋 -映画とゲーム- ] 2008年3月17日 11:55
映画「明日への遺言」の感想です
明日への遺言 From [ ジャスの部屋 -映画とゲーム- ] 2008年3月17日 12:00
映画「明日への遺言」の感想です
「明日への遺言」 第6位 From [ 映画コンサルタント日記 ] 2008年3月17日 20:36
上映スクリーン数: 196オープニング土日興収: 7768万円小泉堯史監督「博士
明日への遺言 From [ 空想俳人日記 ] 2008年3月17日 22:56
人間よ 真の尊厳を 誰が問う  本作品の題名「明日への遺言」、この題名を想わざるを得ない。もちろん、残された家族や部下だった若者たちの明日ではない。私たちの明日だ。  作品全編のほとんどは、第二 ...
明日への遺言で藤田まことに取材した From [ 小盛りほっかいどう ] 2008年3月21日 15:47
 前任のデジタルメディア局にいたとき、映画関係の取材をよくしていました。北海道にきてからも、そのつながりでたまに声が掛かるときがあります。昨日は新作映画「明日への遺言」をPRしに来た藤田まことさんと ...
「明日への遺言」もっと語れ真実を From [ soramove ] 2008年4月2日 18:58
「明日への遺言」★★★ 東京国際映画祭にて鑑賞(2007/11/6記事の再掲載) 藤田まこと、富司純子、ロバート・レッサー、 フレッド・マックイーン、西村雅彦、蒼井優、田中好子出演 小泉堯史監督、2 ...
映画『明日への遺言』(お薦め度★★★) From [ erabu ] 2009年2月26日 21:19
監督、小泉堯史。脚本、小泉堯史、ロジャー=パルヴァース。原作、大岡昇平『ながい旅
ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

山へ〜
バーバンさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2008年3月6日 8:15
映画耐久トライアスロンですか(爆)

裁判モノの映画は私も大好きです。特に昔の映画ですが「怒りの葡萄」なんて最高です。「明日への遺言」、絶対見てきます^^
コメントへの返答
2008年3月6日 12:20
まあ、まとめて観た方が効率がいいので(^_^;)。

裁判ものが好きなら、こういう映画でも、全然問題ないでしょう。是非御覧下さい(^-^)/。
2008年3月6日 8:27
お早うございます。

黒豆も気になっている映画です。
「母べい」もそうなのですが、アメリカ映画(ハリウッド)の様なドンパチが無い分だけ、各自の想像が巡り考えさせられるのではないかと思います。

この映画はそう言う意味で裁判所のセットに費用をかけたらしいですネ。
ホンデ、マックインの息子さんが出ているとか?

とにかくこの時代、正論をを言えた人(責任とは何ぞや!)を見て考えたいと思います。
コメントへの返答
2008年3月6日 12:23
こんにちは。まあ、ランボーみたいなハデなのも、それはそれで観に行きたくなりますけどね(^_^;)。

この映画を観ると、いろいろ考えさせられます。
2008年3月6日 10:16
「それでもボクはやってない」は、ちょうど昨日観ました!
あの理不尽さにイライラしながらー。
「明日への遺言」は夫の仕事上のおつきあいもあるので観なければ!
4月からやっと三男も保育園に行くので、今度は映画館で観られるかなぁ。
コメントへの返答
2008年3月6日 12:42
それでもボクはやってない、はホントに考えさせられます。

明日への遺言、お付き合いで鑑賞ですか。いい作品だと思います。映画館で観られるといいですね(^-^)/。
2008年3月6日 15:05
この映画の名前は初めて耳にしました
(^-^:
コメントへの返答
2008年3月6日 17:34
まあ、宣伝も地味でしたからね(^_^;)。
2008年3月6日 17:26
裁判の冤罪とかゾッとしますね^^;

コメントへの返答
2008年3月6日 17:35
実際服役した人も居ましたね。ひどい話です。
2008年3月7日 21:34
先越された。(TT)
コメントへの返答
2008年3月7日 23:14
まあ、まあ、観てみては(^_^;)。
2008年3月7日 22:18
地味だけど、チカラのある映画でしたね~
こんど、SMAPの中居くんが主演で「私は貝になりたい」リメイクするらしいですね。
コレも楽しみです...
コメントへの返答
2008年3月7日 23:17
いい映画だったと思います。中居くんはその為に坊主にしたそうですね~。

プロフィール

「借りぐらしのアリエッティ http://minkara.carview.co.jp/userid/122479/blog/19240821/
何シテル?   08/12 10:09
不真面目な社会人でーす。みんカラメンバーじゃなくて、なんか意見のある方は掲示板へどうぞ。友達でない方も気軽にコメントを。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LOVE Cinemas 調布 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2009/01/23 05:19:55
 
オホーツクの花や風 
カテゴリ:お気に入りなBLOG
2007/02/17 22:10:09
 
Good job M 
カテゴリ:映画好きな方のBLOG
2006/11/05 15:04:26
 

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
15年式ユーロRです。意味も無くやたら赤いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation