• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa187jpのブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

限定車も気に入ったのですが。。。

限定車も気に入ったのですが。。。ジャンボリー2025で発表された鮮やかなオレンジのクルールはめちゃめちゃイイと思うのてすが、私が気になってるのはそっちじゃなくこっち👇️

安田団長が着てるジャージ

コレが何なのか判る人は、相当な年季の入った自転車レースマニア

かれこれ40年以上前の1980年代のツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア

王者ベルナールイノーが連勝し、そこに続く新人ローラン・フィニョンが所属してたのは、「ルノーエルフジタン」チーム

はるか海の向こうで行われている世界最高峰のレースで、鮮やかなイエローのジャージがトップでゴールする写真を夜な夜な雑誌で眺めては、練習に明け暮れる自転車少年なのでした。

ってことで、自転車乗りの安田団長が着ていた往年のルノーエルフのジャージ
うわ~あれ欲しい!と探したのですがネットにもなかなか無いんですよね。

作ったのかな?
それとも、フランスから取り寄せた?
売ってくれないかな〜


Posted at 2025/05/27 00:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

カングージャンボリー2025行ってきました

カングージャンボリー2025行ってきましたジャンボリー2025行ってきました〜

今回も、老夫婦と老犬で車中泊




金曜日の夜9時頃出発して土砂降りの東北道〜圏央道〜中央道500km走り、山中湖着いたのは、夜中の2:30。

前回、7時に並んだらすでにカングー渋滞で第二駐車場だったので、今回は会場近くまで行って仮眠。

朝5時に向かったら、4番目でした!


天気はイベント開始まで風と雨、でも徐々に回復して最後は少し富士山が顔を見せてくれました。


ステージは、いつもの竹岡圭さん、安田団長、今回もチャラン・ポ・ランタンが来てくれてパワフルステージ。

昨年作って歌ってくれた『カングーの歌』はもう公式のテーマみたいになってました。

帰り際に、Driver誌から取材されたので載るかも?


我が家は山中湖でそのままキャンプしまして、翌日はうってかわって晴天☀


絵に描いたような山中湖と新緑と雪をたたえた富士山が見れました。

土曜日開催だったので、翌日でも山中湖近辺を走るとカングー達がたくさん!
土曜開催の方がみんなゆっくり楽しめて良いのかもしれないと感じました。


今年は、天気微妙でしたけど、今まで春開催で降ったことはなかったので、やっぱり5月開催で正解かなと。

来年も楽しみです〜

Posted at 2025/05/14 12:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月19日 イイね!

惚れてしまえばアバタもエクボ

惚れてしまえばアバタもエクボなんだかんだ不満も、他にはない魅力でエクボにしてしまうクルマ。
考えてみれば、最初に乗ったシトロエンAXもそうだった。

現代のクルマは、お国柄の個性がなくなったけど、カングーはまだ個性が残ってる希有なクルマとも言えるかな?
とはいえ400万を超え、200万台で買えた先代のように商用車だから仕方ないとは言いづらくなり、国産に乗ってる人に積極的に勧められるかというと微妙。変人には勧めてます。

動力性能、装備は文句無し、格段の進化。
個人的には、日本向けにわざわざコストかけてダブルバックにするなら、内張りが付いてる通常のドアが良かったなぁ。

ロードバイクと、ハスキー犬と、車中泊旅が好きな我が家には最高のクルマです。
Posted at 2025/04/19 09:19:23 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月05日 イイね!

3万キロ超えました

3万キロ超えましたあっ!と気づいたら1km超えてた😅
2年かからずに3万キロ。

自転車通勤で乗るのはほぼ週末レジャー、昨年は入院もある中でこの距離。
明らかに過走行、今後もこの調子で増えるだろうから、乗り潰す覚悟ですな。
まぁ、元々今まで乗った愛車達で、リセール良かったのなんて、1台もなかったけどね。

それでも、ハイオクでリッター10kmいかなかった歴代の愛車達に比べれば、ディーゼルのカングーは燃料代は約半分。
2年で30万以上は浮いてる計算。
燃費が良くて、荷物積めるからあちこち行きたくなるから距離伸びるんだなぁ

5月はジャンボリーでまた1,000kmドライブ。
今回は土曜開催だから、後泊でキャンプかな?
Posted at 2025/03/05 11:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月16日 イイね!

春開催復活!?

春開催復活!?なにげにルノージャポンのホームページみたら、『ルノーカングージャンボリー2025』の文字

え?今年は開催決定が早いなと思ったら?
お〜っ!なにい!5月10日だと!
https://www.renault.jp/information/news/jamboree2025-info.html

いや~嬉しい。
10月開催は、土砂降りに曇り、ほとんど富士山見れずじまいだったからなー

それに我が家はジャンボリーの1ヶ月後に国内最大ハスキー犬イベント『ハスまみれ』が山中湖であるので、連続2ヶ月仙台〜山梨往復
春開催にして欲しかったんですよ〜

春も雨降ったりしたけど、概ね晴れてた印象
新緑に青空で秋よりもキラキラした景色だった気がします。

5月!また仙台から、きらら目指しますよ〜
ちなみに写真は、2015年5月の時のジャンボリーです。
Posted at 2025/01/16 23:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングージャンボリー | 日記

プロフィール

「土砂降りの中500kmを夜通し走ってジャンボリー到着!
これは4番目ってこと?5:30ゲートオープンだそうです。」
何シテル?   05/10 05:26
サイクルレースとハスキー犬好きの我が家が選んだクルマ達です 私 シトロエンAX→BMW318i→シトロエンBX→メルセデスC200(W201)→E240(W21...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 純正風スマートフォンホルダー Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 09:48:19
[ルノー カングー] ウインカー、ブレーキランプ等のLED化に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 06:59:45
リアのバックランプとウインカーランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 06:36:37

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
日本導入とともにカングー3へ ハスキー犬と自転車のために、自分のクルマとしては約30年ぶ ...
その他 デローサ その他 デローサ
サブ?というか、メインマシンです デローサのIDOL Disc 初めてのディスクブレーキ ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
スペシャライズドのS-Works SL3です 異常にサイズがでかい600mmなので、メー ...
日産 リーフ 日産 リーフ
4年前試乗車だったのを中古で購入 ZESP2の定額料金のおかげで使い倒してます。 100 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation